デートで奢る奢らないというネット上の喧嘩を見るたびに不思議なんだが
話題の中で割勘の割合の話にあんまりならないのはなんでなのだろうか
学生のときから食事やイベントに女性が混ざった場合傾斜配分するのが習わしだよね
そのルールをそのまま友達だろうが恋人だろうが準用してますって人間がリアルな周囲には多いので
女性の奢って(全額)も理解できなければ
(記念日などは例外)男性の奢らない(きっちり半額の割勘)
もどちらも理解できんのよ
どっちも間違いだから慣習に従えよとしか
名曲と言われる「神田川」 (1973) いい歌であることは否定しないけど…
祖母が手書きで書いてくれて大切にしていたレシピ本がいつも置いてあった場所からなくなっていた → 彼氏「レシピ本探してんの?あれ、この前きたとき捨てたわw」私「は?
派遣の仕事先を変えて、7時間→6時間にした。1時間短いだけでこんなに楽なんだ!
【驚き結婚式】 挙式当日、花嫁を見た新郎両親「ファっ!?」、席は三分の二が空席、司会は新婦を別人の名前で呼んで新婦号泣…ひたすら「???」...
彼氏と買い物中、大声で泣く子供に出会った。声をかけると「ママに買い物頼まれたのにお金ゲームに使っちゃたあぁぁ!」と絶叫「素直にママにごめんなさいしなさい」と言うと彼氏が!?
義父から旦那経由で義弟子の託児要請がきた。数時間だけらしいから了承したけど…義弟嫁からは連絡なくてモヤモヤする件
コトメが結婚して、お母さんになった。夫がお祝いを渡しに行ったら、夜電話がかかってきたんだが、その内容がこれ←マタニティーブルーなのか?
1/4【アラフォーの焦り】ニートの彼女(35)の父に結婚の挨拶に行ったらお茶をぶっかけられた。ヒートアップして「そんないい加減な奴に娘はやらん!」あぁ、いいよ。もう冷めた。
トメ「1人で家に来て」何の用かわからないし行きたくはなかったが、義兄嫁さんも行くと聞いたので、しぶしぶ出かけた→近所で義兄嫁さんと待ち合わせて、義実家に行くと!?
義兄には大学時代に付き合ってた年上の女性との間に中学生の子供がいる。その人とは結婚せず、その後今の義兄嫁と付き合って結婚した→結婚の際に外に子供がいる話は納得済みだったが!?
彼氏と買い物中、大声で泣く子供に出会った。声をかけると「ママに買い物頼まれたのにお金ゲームに使っちゃたあぁぁ!」と絶叫「素直にママにごめんなさいしなさい」と言うと彼氏が!?
誰にでも人懐こくて人見知りしたことないうちの犬が、彼氏を見てこれでもかと吠えた。それから私が彼氏と遊んで帰ってくると、匂いでわかるのか匂いを嗅いで唸ったりするようになり・・・
コトメが結婚して、お母さんになった。夫がお祝いを渡しに行ったら、夜電話がかかってきたんだが、その内容がこれ←マタニティーブルーなのか?
そこそこの大学出てて
それなりに稼いでって女性はそういう慣習の中で生きてるんだけど
そういう世界の女がいいなら
お前と割勘してる裏で男友達が多めに出してるのは
お前はいいのねって話になんのよ
二人きりとかグループとか関係なく
半額きっちり割勘とか女性が奢るってカップルは
個人的にはうらやましく思うけど
彼氏が後輩とかと飲んだり集団行動で女性が参加してるから差をつけましょってことが続いても許せるかなって事前に女性にはききたいかな
それで問題ないならそうしたらいいよ
俺の経験では奢り女と半額きっちり女は正義マンか束縛凄い
ぎすぎす間違いなし
全額奢って女は
千円でも出そうね大人としてはあり得ないからって言いたい
傾斜配分って男5千円女3千円みたいな話か
グループの飲み食いで女が全額奢りだよねとか言いだしたら顔面にパンチ喰らわせてもいいよね
ある女性はグループの飲みで自分に気があると素振りを見せる男に私の分も払ってぇぇと言うが
そういう男がいないときはキッチリ割り勘で払う
そうそう
普通の付き合いなら
それをふだんの付き合いにそのまま準用させててでもめることなくないか?
自分は普通の人間だから
必要以上に高嶺の花を狙ったり
非常識な女の相手するようなシチュエーションになかなかならんもん
彼女なら記念日はプレゼントあげたり全額持つこともあるけどふだんは7:3とか6:4とか面倒なときは千円差だよな
相手も自分の誕生日のとき奢ってくれたりするぞ
まあどっちが奢ってもかまわないんだよ
でも個人的には全額半額みたいな白黒議論ばっかで傾斜配分の話になんねえなって思うだけだから
君の日本語はなんだかわかりにくいなあ
コトメが結婚して、お母さんになった。夫がお祝いを渡しに行ったら、夜電話がかかってきたんだが、その内容がこれ←マタニティーブルーなのか?
彼氏と買い物中、大声で泣く子供に出会った。声をかけると「ママに買い物頼まれたのにお金ゲームに使っちゃたあぁぁ!」と絶叫「素直にママにごめんなさいしなさい」と言うと彼氏が!?
誰にでも人懐こくて人見知りしたことないうちの犬が、彼氏を見てこれでもかと吠えた。それから私が彼氏と遊んで帰ってくると、匂いでわかるのか匂いを嗅いで唸ったりするようになり・・・
コトメが結婚して、お母さんになった。夫がお祝いを渡しに行ったら、夜電話がかかってきたんだが、その内容がこれ←マタニティーブルーなのか?
彼と同棲するため、部屋を契約した。私は前もって親の承諾も得て準備万端。実家住まいの彼も「大丈夫」と言っていた→だが「来週末は引越しだ」となったある日・・・
予防注射をしに行くと、接種会場近くにたむろしてる怪しげなグループがいた。その中に反ワクの義兄嫁がいて!?
彼氏と買い物中、大声で泣く子供に出会った。声をかけると「ママに買い物頼まれたのにお金ゲームに使っちゃたあぁぁ!」と絶叫「素直にママにごめんなさいしなさい」と言うと彼氏が!?
彼が出張に行く時、私「浮気しないでねー」彼「どーかなーw」私「浮気されたら私も浮気しちゃおっとw」すると彼がものすごく真剣に・・・
コトメが結婚して、お母さんになった。夫がお祝いを渡しに行ったら、夜電話がかかってきたんだが、その内容がこれ←マタニティーブルーなのか?
同居してる息子夫婦を追い出したい。パワハラでメンタル病んで仕事辞めてプーのくせに遊び歩いて、嫁が稼ぐわけでもないしもう養いきれない …orz
【セール】スウェットの季節が来た!チャンピオン・リバースウィーブなどのスウェットやフーデッドなどがセール中!
バッグを紛失してしまった。連休前の夜でさすがに参ったけど、とりあえず3日間を部屋にあった700円で過ごす事に。連休初日の昼頃、インターホンが鳴って・・・
名曲と言われる「神田川」 (1973) いい歌であることは否定しないけど…
それはすまんとしか
意見の多様性について異議を唱えてるんだよね本来はね
1件目は向こう千円がお約束みたいになっていて(二人で1万円位)、
2件目はバーとかに行って、向こうが支払ってる。
自分の飲み代くらいは支払おうとすると、アタシが払うからいいよってなるんだけど、
そんなやり取りを見てる他の客や店員が、ん?って表情になるのがスレタイ。
1件目の食事で自分が支払う時は何ともないのに。
これちょっとモヤモヤするのわかる
女同士の話だと思ってたから、最初よくわからなかった
なんかヤな人だね、その友人の行為
1軒目で相手に大金を払わせて
2軒目では相手を大勢の前で陥れている
悪気が有るのか無いのか不明だけど
心の底では悪い感情が渦巻いているよ
それだけの話だ
この記事へのコメント
関係性にもよるから一律には言えないで終わる話
目上が奢るあるいは多く出すのが日本の慣習で、学生で男が多く出すとしたら男が目上ということになるからそれはそれでフェミは怒るとこじゃないのかな
ともかくこんな話でギャーギャー言ってるのは婚活女子(30代)くらいなんじゃないの?
確かに実際「男性の方が多め」程度のことが多かったな。
男性の方が年齢がちょい上、飲み食いの量が多い、ってことでそんなに年の差が無いなら3:2ぐらいな感じとか、そんなことが多かった気がする。
まさに関係性とその関係性に対する価値観の違い。
例え見栄を切るにしてもその対象が見栄を切るに値するかどうか。
逆に大切な相手なら金銭的な負担は苦にならない。
友人同士の食事でも、食べる量が少ない人は少し少ない金額にするもんじゃないか
男が少し多く払うくらいでいいでしょ
女に財布触らせるなとか昭和のおっさんおばさんが言ってるだけ
自分の分は自分で払えよ、乞食かよ。
男はお前の家来じゃない。
発想がアッシーとかメッシーとか言ってた4~50年前と変わってない、みっともない。
良くこれで男女平等なんて言えるよ。