デートで奢る奢らないというネット上の喧嘩を見るたびに不思議なんだが
話題の中で割勘の割合の話にあんまりならないのはなんでなのだろうか
学生のときから食事やイベントに女性が混ざった場合傾斜配分するのが習わしだよね
そのルールをそのまま友達だろうが恋人だろうが準用してますって人間がリアルな周囲には多いので
女性の奢って(全額)も理解できなければ
(記念日などは例外)男性の奢らない(きっちり半額の割勘)
もどちらも理解できんのよ
どっちも間違いだから慣習に従えよとしか
姉が甘やかしすぎは子供に良くないと何度言っても無視していた姉旦那→どうにか離婚して逃げなきゃ姪がヤバイと姉が逃げ出す算段をしてたら姉旦那が捕まった
義兄嫁と金銭感覚が合わない。義母への誕生日プレゼントを共同にしようと言われて、予算を確認したら…返答に驚いてしまった
新婦側友人の余興がなんと新婦の通う空手道場の館長の氷柱割りだった。みんなびっくりして拍手喝采、受けたのに悪乗りしたその館長はその後のスピーチで・・・
夫の祖父が亡くなり、葬儀にうちも義弟の所も夫婦で出た。その通夜の席で義弟嫁に「おねえちゃん遺産どうします?」と聞かれた「どうって何が?遺産?なんの?」と聞き返すとwwwww
【42歳無職女】 ダブル不倫で全て失った女の末路がこれwwww
タトゥーアーティスト「たかが刺青くらいで人間をカテゴライズ出来ると思ってる人、普通にバカです」他
これまで父の日母の日はスルーして来たのに、去年結婚した義兄嫁が月1回の義実家詣でに加え、お歳暮や父の日・母の日プレゼントと手厚くやってる→そのせいか突然旦那が!?
36歳やが、今度初デートするんやが、プランはイオンを一日中歩いて昼は銀だこみたいな感じで大丈夫?他
義兄嫁とたまたまスーパーで会ったから挨拶したら、そこからずーっと話ながらつきまとう。私がエコバック2つ持っていたからそこに目をつけたようで・・・
人生初のぎっくり腰になったと同時に息子が急性中耳炎発症。痛くてしがみついてくるが、こちらも激痛で動けなくてプチパニックになり!?
義兄嫁と金銭感覚が合わない。義母への誕生日プレゼントを共同にしようと言われて、予算を確認したら…返答に驚いてしまった
お香に凝っていて、線香に火を付けるタイプのものを好んでいた。線香用のライターをバッグに入れて持っていた時「誰か火を持ってない?」とタバコを吸いたくなった友人に聞かれ、ライターを渡すと!?
夫の祖父が亡くなり、葬儀にうちも義弟の所も夫婦で出た。その通夜の席で義弟嫁に「おねえちゃん遺産どうします?」と聞かれた「どうって何が?遺産?なんの?」と聞き返すとwwwww
そこそこの大学出てて
それなりに稼いでって女性はそういう慣習の中で生きてるんだけど
そういう世界の女がいいなら
お前と割勘してる裏で男友達が多めに出してるのは
お前はいいのねって話になんのよ
二人きりとかグループとか関係なく
半額きっちり割勘とか女性が奢るってカップルは
個人的にはうらやましく思うけど
彼氏が後輩とかと飲んだり集団行動で女性が参加してるから差をつけましょってことが続いても許せるかなって事前に女性にはききたいかな
それで問題ないならそうしたらいいよ
俺の経験では奢り女と半額きっちり女は正義マンか束縛凄い
ぎすぎす間違いなし
全額奢って女は
千円でも出そうね大人としてはあり得ないからって言いたい
傾斜配分って男5千円女3千円みたいな話か
グループの飲み食いで女が全額奢りだよねとか言いだしたら顔面にパンチ喰らわせてもいいよね
ある女性はグループの飲みで自分に気があると素振りを見せる男に私の分も払ってぇぇと言うが
そういう男がいないときはキッチリ割り勘で払う
そうそう
普通の付き合いなら
それをふだんの付き合いにそのまま準用させててでもめることなくないか?
自分は普通の人間だから
必要以上に高嶺の花を狙ったり
非常識な女の相手するようなシチュエーションになかなかならんもん
彼女なら記念日はプレゼントあげたり全額持つこともあるけどふだんは7:3とか6:4とか面倒なときは千円差だよな
相手も自分の誕生日のとき奢ってくれたりするぞ
まあどっちが奢ってもかまわないんだよ
でも個人的には全額半額みたいな白黒議論ばっかで傾斜配分の話になんねえなって思うだけだから
君の日本語はなんだかわかりにくいなあ
韓国人客「これ買うわ」俺「承知しました!」→しかし、間違って10,000円安い価格が表示されていて...
中学から交際、結婚して11年。とうとう旦那に浮気された。しかも相手はまさかの・・・
新郎の会社の後輩が酔った勢いで新婦の友人を口説き始めた。周りは「空気の読めない奴」と引いていたが、こともあろうに新婦の友人に飲めない酒を無理矢理飲ませて!?
チャペルの階段上から下にいる友人達にブーケトス「皆さん前の方へ~」と係りの人は誘導。やっと前に人が集まったはいいけど、新婦が思いっきり投げたブーケが!?
義兄嫁と金銭感覚が合わない。義母への誕生日プレゼントを共同にしようと言われて、予算を確認したら…返答に驚いてしまった
新婦側友人の余興がなんと新婦の通う空手道場の館長の氷柱割りだった。みんなびっくりして拍手喝采、受けたのに悪乗りしたその館長はその後のスピーチで・・・
夫の祖父が亡くなり、葬儀にうちも義弟の所も夫婦で出た。その通夜の席で義弟嫁に「おねえちゃん遺産どうします?」と聞かれた「どうって何が?遺産?なんの?」と聞き返すとwwwww
離婚した妻が不倫してたんやが
【ほっといて】私は生まれつき色素が薄くて髪や眉が栗色で、美容師の友人から「弄らないほうがいいよ」とアドバイスされていた。それなのに職場の自称おされさんが絡んでき
義兄嫁と金銭感覚が合わない。義母への誕生日プレゼントを共同にしようと言われて、予算を確認したら…返答に驚いてしまった
お香に凝っていて、線香に火を付けるタイプのものを好んでいた。線香用のライターをバッグに入れて持っていた時「誰か火を持ってない?」とタバコを吸いたくなった友人に聞かれ、ライターを渡すと!?
夫の祖父が亡くなり、葬儀にうちも義弟の所も夫婦で出た。その通夜の席で義弟嫁に「おねえちゃん遺産どうします?」と聞かれた「どうって何が?遺産?なんの?」と聞き返すとwwwww
2/2叔父「母に孝行してくれ。頼んだ」俺「任せろ!」叔父「お前の嫁は世間知らずだから同居嫌がるかもなw」俺「母を一人にしないって!」嫁「…」→嫁に逃げられた…俺が悪…
それはすまんとしか
意見の多様性について異議を唱えてるんだよね本来はね
1件目は向こう千円がお約束みたいになっていて(二人で1万円位)、
2件目はバーとかに行って、向こうが支払ってる。
自分の飲み代くらいは支払おうとすると、アタシが払うからいいよってなるんだけど、
そんなやり取りを見てる他の客や店員が、ん?って表情になるのがスレタイ。
1件目の食事で自分が支払う時は何ともないのに。
これちょっとモヤモヤするのわかる
女同士の話だと思ってたから、最初よくわからなかった
なんかヤな人だね、その友人の行為
1軒目で相手に大金を払わせて
2軒目では相手を大勢の前で陥れている
悪気が有るのか無いのか不明だけど
心の底では悪い感情が渦巻いているよ
それだけの話だ
この記事へのコメント
関係性にもよるから一律には言えないで終わる話
目上が奢るあるいは多く出すのが日本の慣習で、学生で男が多く出すとしたら男が目上ということになるからそれはそれでフェミは怒るとこじゃないのかな
ともかくこんな話でギャーギャー言ってるのは婚活女子(30代)くらいなんじゃないの?
確かに実際「男性の方が多め」程度のことが多かったな。
男性の方が年齢がちょい上、飲み食いの量が多い、ってことでそんなに年の差が無いなら3:2ぐらいな感じとか、そんなことが多かった気がする。
まさに関係性とその関係性に対する価値観の違い。
例え見栄を切るにしてもその対象が見栄を切るに値するかどうか。
逆に大切な相手なら金銭的な負担は苦にならない。
友人同士の食事でも、食べる量が少ない人は少し少ない金額にするもんじゃないか
男が少し多く払うくらいでいいでしょ
女に財布触らせるなとか昭和のおっさんおばさんが言ってるだけ
自分の分は自分で払えよ、乞食かよ。
男はお前の家来じゃない。
発想がアッシーとかメッシーとか言ってた4~50年前と変わってない、みっともない。
良くこれで男女平等なんて言えるよ。