長文です。
今日2歳半の娘とscに行ったんだけど、そこは少し家から遠いのでまだ今日で2回目で、知り合いもいなくて娘と二人で静かに遊んでた。
少し早めにお昼を食べようと思って、長テーブルが並んでいる食事スペースに座ってお弁当を広げたら、隣に1歳になったばかり位の男の子を連れたママ(以下A)が座った。
イスがある訳じゃなくてテーブルだけが置いてあるんだけど、そんなに混んでいる訳じゃないのに妙にすぐ近くに座られたなと思ったら
Aが「お弁当のフタ貸してもらっていい?」と聞いてきた。え?って思ったけど、あぁお子さんの分との取り分けに使うのかな?と勝手に思って「どうぞー」と貸してしまった。
私自身が前に、市販のうどんを買って娘と分けようとしたらフタが切り込みの穴が空いていて困った事があったので、そんな感じなのかなと。
でもAのお昼ご飯を見るとラップにくるまれたおにぎりが2つあるだけだったので、上記のような訳ではないのかなと思っていたら
Aが私と娘のお弁当をおもいっきり覗いてきて、しばらく見た後に「あ~ケチャップとか付いてたらダメなんだよ~あとこれウィンナー?無理だわ~」と言ってきた。
第一子を出産した後、義母「コロナだから会わない」と自分から言っていたのに、いつの間にかwwwwww
子供と餃子を作って、それを義両親におすそ分けした。数日後、トメが餃子を持ってきて・・・
仕事が長引いて朝帰りになった。すると俺の部屋から若い女が出てきて、目が合うと「おはようございます」と挨拶してきたんだがwwwww
バイトしてたとき、オッサンがレシートと商品持って「返品してくれ」と言ってきたが、断った→社員が来たのでこういう事があったと伝えると急に焦りだして!?
家族で出掛けてる間に義弟夫婦が来てた。義父からの提案で私達のスペースにつながるところには、鍵を設置してあって出掛ける時は施錠する→その鍵を義弟嫁が壊そうとしたようで!?
父が亡くなって私が相続した際、父が持ってた賃貸物件を処分した。コトメ「○○市にあるあんたのマンションにうちの子が住むから手続きしておいて」私「不動産は全部手放した」と答えたら・・・
バイトしてたとき、オッサンがレシートと商品持って「返品してくれ」と言ってきたが、断った→社員が来たのでこういう事があったと伝えると急に焦りだして!?
トメが亡くなった後、ウトを引き取る形で同居。旦那には姉と妹がいるんだが、姉は同居になった時「申し訳ない」と挨拶に来てくれたり、ウトが休みの日は自分の家に泊めたりする。だが妹は!?
【悲報】日産、リストラ2万人wwwwwwwwwwwwwwwwww他
「車が多すぎる」と文句を言ってきた近所の夫婦、その“要求”にドン引きして…
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
都庁の職員が美人すぎる他
母が事故に。病室に横たわる母の姿を見た瞬間、血の気が引いた・・・
ちなみにケチャップは卵焼きに少し付いていて、ウィンナーも一応子供用の物だったのだけど、まぁ子供にすごく良い食べ物とは言えないかもだからきちんとしている人にはあり得ないお弁当なのかな。とちょっとへこんだ。
ところがAはそんな私にはお構いなしに「次行くか」と言うと、息子を私の傍らに残したまま、他の食事中の親子のところに歩いて行き1つずつお弁当をチェック。
その時私とAの他には4組の親子が食事中だったのだけど、その都度「これもダメだわ」「これも無理」と言って、なんなの?と厳しい顔つきになったママさん達を残してまた私の所に戻ってきて
「収穫ゼロ。○○(息子)君のご飯にもらってあげられる物ないわ~最悪~おにぎりだけになっちゃうじゃんねぇ」と言うと私の貸したお弁当のフタをホイッと返してきた。
そこで初めて、この人他人からおかずを貰うためにフタを借りたのか!と分かってドン引きしていたら、Aは持参のおにぎりも食べずに息子を連れてどこかに行ってしまった。
違います他人です!と一人で叫ぶわけにもいかず、ママさん達の誰か一人でも「あなたの友人の人なんなの?」とか文句を言ってきてくれたら弁明できるのに。と本気で思った。
もちろんそんなことはなく、あまりにも居心地が悪かったのでお昼を食べたら帰りたかったけど、まだお昼の前に30分しか遊んでいない娘は帰るの断固拒否。しぶしぶしんどい気持ちのまま、鋭い視線を感じつつ遊んでいた。
20分ほどしたらおむつ替えスペースからAの大声が聞こえて、Aと一人のママさん(以下Bさん。さっき食事中にいた4人とは違う人)が言い争いながら出てきた。
みんなが見ていてスタッフさんが間に入ってもAは大声出していて、話を聞くとどうやらAがBさんのバッグからサンドイッチとゆで卵を取って、おむつ替えスペースで息子と食べていたらしい。
Bさんが「泥棒ですよね。なんでそんなことするんですか!」と言うと、A「あそこのバッグ置き場は、貴重品は置いちゃいけないんだよ!取られて困るような貴重な物なんだったら、あそこに置いとくアンタだって悪いだろ!私だけが100%悪いんじゃない!」とわめいてた。
いや貴重品以外は盗んでもいいわけじゃないでしょ。と恐ろしく思っていたら、Aが「何か言ってよ!」とまっすぐ私を見て叫んで、本当に心臓がバクッとした。
でもその場でスタッフさんが私に「お友だちですか?」と聞いてくれて、本当に本当に嬉しかった!
すぐに「違います。初対面です。さっきフタを貸しただけで知り合いじゃありません。」と、今考えれば微妙な返事だったけど(スタッフさんは、え?フタって何?っだったと思う)大きな声で言えた。
最後です
Aはまだいろいろ言い訳や文句を言ってたけど、そのままBさんとスタッフさんと一緒に事務室に消えた。
3人がいなくなったら、残った他のママさん達がみんなお互い苦笑いみたいになって、食事中に一緒だったママさん2人から「仲間なんだと思ったよ。ごめんね。」と言われ、他の2人からもお辞儀された。
やっとホッとできたけどなんだかすごく疲れたので、娘になんとか帰るのを納得してもらって支度をしていたら
スタッフさんだけが戻ってきて、Aにはもうこのscを利用するのはご遠慮いただくことになったことを教えてくれて、他のスタッフが相手をしていたAとBの子供を連れて行った。
直接物を取られたのは私ではないのですが、scでこんな怖い人に会ったのは初めてで寿命が縮まりました。
長くてすみません。
知り合いだらけ…は、scをショッピングセンターだと思って読んだからこそのツッコミでしょ。
ついつい「ドキッ!」という接頭語を付けたくなるw
この記事へのコメント
フードコートで弁当食べるDQNかと思ったw
長すぎる上に目が滑りまくる
支援センターをSCって略すの初めてみた
SCがわかんなかった