105: 2020/12/18(金) 16:36:10.72 0
義兄嫁がトメさんの着物をもらえなかった恨み言を述べていてうざい
しかもなんでか私の口からトメや義妹に
本日のピックアップ |ω・)ノ
姉が甘やかしすぎは子供に良くないと何度言っても無視していた姉旦那→どうにか離婚して逃げなきゃ姪がヤバイと姉が逃げ出す算段をしてたら姉旦那が捕まった
うちの親は長男夫婦と同居希望だったが、兄嫁「冗談じゃない!一生嫌です!」とキッパリ言い放った←これは報告者の親がひどいwwwww
家族で夕食を食べに行った帰り、道路の真ん中にひっくり返ってウゴウゴしているクワガタがいた。私「どっか適当な木に置いてきてよ」→だが酔っていた父は大喜びで拾い上げて!?
義兄嫁「故人のトメに祟られた」「トメと同じ箇所が癌になった。助けて。お祓い一緒に行って」と電話してきた→どういうことか聞いてみると・・・
【動画】男の娘カフェ、もう女いらないじゃんコレ状態他
帰宅した途端、警察「〇〇号室のかたですか?」私「はい」警察「あなたに罠を仕掛けられて怪我をしたと通報があったんですが。」私(!?)いつの...
若くて大食いのBが料理を注文した。私が「もうお腹いっぱいだから、私は大丈夫」A「私らもうおばさんだから、そんなに食べられないわ~」と言う→多分冗談で言ってたが・・・
妹夫婦に子供が出来ないことを、馬鹿にするように私に話してくる弟嫁。気持ち悪いくらい悪口ばかり言うので、弟にそれとなく嫁の悪口をやめさせるように言うと・・・
うちの親は長男夫婦と同居希望だったが、兄嫁「冗談じゃない!一生嫌です!」とキッパリ言い放った←これは報告者の親がひどいwwwww
義弟嫁「義弟くんが最近忙しくて週の半分家に帰ってこないんだ~」私「えっ、心配じゃないの?」と聞いたら・・・
家族で夕食を食べに行った帰り、道路の真ん中にひっくり返ってウゴウゴしているクワガタがいた。私「どっか適当な木に置いてきてよ」→だが酔っていた父は大喜びで拾い上げて!?
たまたまくら寿司で義兄嫁とばったり会って席が近くなった。びっくらぽんでうちが2回当たったら義兄嫁が来てwwwww
【画像】とんでもねえ格好でラーメン屋に来る女wwwwwww他
~ここから記事の続き~
「義兄嫁さんにも着物をあげて」と言わせようとしてるっぽい…誰が言うかそんなんw
私の常識では母親の和服や宝石は血のつながった娘か姉妹、飛ばして孫娘に行くもので嫁じゃないもん
そう伝えたら、あなたと私の常識は違うのよって泣くけど知らんがな~~~
トメさんは実家が裕福だったそうで嫁入り時に作ってもらった着物は今ではもう作ってないような貴重な織物や作家ものだったりするそう
私は着物はわからないけど反物を何反か売ったら子供の大学の学資になった、と話してくれたから高級品だと思う
義兄嫁が目をつけてた着物があって前からトメさんにそれとなくおねだりしてたらしい
トメさんはそれもまとめて全部義妹に譲ったと義兄嫁がキイキイしてる
107: 2020/12/18(金) 16:46:31.81 0
>>105
欲しい気持ちはわからんでもないけど娘の物だよねえ
欲しい気持ちはわからんでもないけど娘の物だよねえ
109: 2020/12/18(金) 20:14:14.79 0
>>105
そんないい着物をいただいても着る機会あるのかなぁ…。
茶道を習っててもお茶会や新年会に着ていくくらいだよね?
そんないい着物をいただいても着る機会あるのかなぁ…。
茶道を習っててもお茶会や新年会に着ていくくらいだよね?
110: 2020/12/18(金) 20:16:09.63 0
>>109
売りたいんじゃない?
売りたいんじゃない?
111: 2020/12/18(金) 20:57:06.59 0
>>110
メルカリや中古着物屋さんのサイトを見てもわかる通り、どんな有名な作家ものでもあの値段だから仕入れ値なんて二束三文だけどね
普通はお仕立て上がりを買わないで仮縫いしてあるのを買って絵柄がちゃんとつながるように仕立ててもらうシステムだから
持ち主のサイズに合わせて仕立てた時点でだいぶ価値が下がるんだよね
染め抜きの紋も入っちゃってたら、尚のこと…。
メルカリや中古着物屋さんのサイトを見てもわかる通り、どんな有名な作家ものでもあの値段だから仕入れ値なんて二束三文だけどね
普通はお仕立て上がりを買わないで仮縫いしてあるのを買って絵柄がちゃんとつながるように仕立ててもらうシステムだから
持ち主のサイズに合わせて仕立てた時点でだいぶ価値が下がるんだよね
染め抜きの紋も入っちゃってたら、尚のこと…。
113: 2020/12/18(金) 21:16:02.83 0
>>111
その上しつけ糸を取ったらさらに価値が下がって着用したらまた下がる
ってかトメの着物なんかいらんわ着物意外も何一ついらん
その上しつけ糸を取ったらさらに価値が下がって着用したらまた下がる
ってかトメの着物なんかいらんわ着物意外も何一ついらん
116: 2020/12/18(金) 21:27:57.15 0
>>111
仮絵羽にする前の反物だったら引き取り先次第ではそれなりの値段にはなるかと
手持ちの辻村ジュサブローの反物(20年もの)は、購入時と同額ついてびっくりした
同柄の仕立て済みでも半額程度
仮絵羽にする前の反物だったら引き取り先次第ではそれなりの値段にはなるかと
手持ちの辻村ジュサブローの反物(20年もの)は、購入時と同額ついてびっくりした
同柄の仕立て済みでも半額程度
112: 2020/12/18(金) 20:58:53.53 0
>>105
違うから(ヾノ・∀・`)
違うから(ヾノ・∀・`)
114: 2020/12/18(金) 21:16:34.60 0
売れると思ってるんだろうね
115: 2020/12/18(金) 21:23:53.58 0
今は着物買う人が減ってずいぶん値が下がったけど
手付かずの作家物の反物なら買ったときの半額程度で売れたよ
ソースはウチの母の大島
手付かずの作家物の反物なら買ったときの半額程度で売れたよ
ソースはウチの母の大島
117: 2020/12/18(金) 23:16:03.10 0
着物は女系で引き継ぐものよね
ウチの義兄嫁がそういうことに無知で私の着物を義兄家の姪っ子にまわしてっていいに来たことがあった
短大の行事でみんな振袖や袴を着るからって姪っ子も貰う気できてニコニコしてたのが断ったら泣きべそするしで最低だった
結局私からもらえなかったからか姪は行事をサボったとぐだぐだ絡まれた
いまどきはレンタルもあちこちあるんだから他人のを当てにしないで!
ウチの義兄嫁がそういうことに無知で私の着物を義兄家の姪っ子にまわしてっていいに来たことがあった
短大の行事でみんな振袖や袴を着るからって姪っ子も貰う気できてニコニコしてたのが断ったら泣きべそするしで最低だった
結局私からもらえなかったからか姪は行事をサボったとぐだぐだ絡まれた
いまどきはレンタルもあちこちあるんだから他人のを当てにしないで!
119: 2020/12/19(土) 02:51:04.18 0
着物ネタは荒れるから話題にするなボケの気持ち
この記事へのコメント