701: 2017/09/03(日) 21:04:31.38 ID:C85HdQv9
今日義両親が来た
途中私一人用事で少し席外してたんだけど、戻ってきたら義父と遊んでた子(2歳なりたて)が「ママ!」とこっち来ようとした
すると義父がそれを制して「ママいらん!ママあっち行け!」と
ショックで言葉に詰まってたら夫が怒ってくれたけど、それに拗ねる義父
イヤこっちが拗ねたいわ
今までも義父が子を抱っこしたり構ってるときに子が私の方に来たがったら「今はママダメ!」とか「じいじよりママがいいのか、癪にさわるな」とか冗談ぽく笑いながら言ってたけど(ちゃんと子は取り返してた)、今回ので完全に心が冷えてしまった
夫は義両親を送るときにあらためて怒ってくれたみたいで「本当にごめん、でも本気で言ってる訳じゃないからわかってやってくれ」と言われたけどもう無理
義母もいつも側で聞いてるのに一切たしなめないし
子梨の頃は二人とも好きだったのにな
怒りというよりは「あ、もう無理」ってスパーンと気持ちが離れてしまった
途中私一人用事で少し席外してたんだけど、戻ってきたら義父と遊んでた子(2歳なりたて)が「ママ!」とこっち来ようとした
すると義父がそれを制して「ママいらん!ママあっち行け!」と
ショックで言葉に詰まってたら夫が怒ってくれたけど、それに拗ねる義父
イヤこっちが拗ねたいわ
今までも義父が子を抱っこしたり構ってるときに子が私の方に来たがったら「今はママダメ!」とか「じいじよりママがいいのか、癪にさわるな」とか冗談ぽく笑いながら言ってたけど(ちゃんと子は取り返してた)、今回ので完全に心が冷えてしまった
夫は義両親を送るときにあらためて怒ってくれたみたいで「本当にごめん、でも本気で言ってる訳じゃないからわかってやってくれ」と言われたけどもう無理
義母もいつも側で聞いてるのに一切たしなめないし
子梨の頃は二人とも好きだったのにな
怒りというよりは「あ、もう無理」ってスパーンと気持ちが離れてしまった
本日のピックアップ |ω・)ノ
私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
休みをとって自宅にいた日、母が買い物に出た直後、誰かが訪ねて来た。いつもは応対になど出ない父親がさっと居間へ招き入れ、なにやら上機嫌で話をしている→聞き耳を立ててたらwww
事情があって私達夫婦+弟夫婦で二世帯住宅に住んでいる。最近嫁いできた義弟嫁の入浴時間が凄く長くて・・・
お盆の時、旦那は間近に迫ったプロジェクトの詰めに追われ、中1の娘は部活が休みなしなので私1人で日帰り帰省。昼食は母と一緒に近所のそば屋に行って戻ったら・・・
彼女がデートに来ないので迎えにいった。ピンポンは故障中。玄関の鍵を開けたら、なぜか男物の靴がある。そして寝室へと向かったが、なんと……
長兄の海外単身赴任が決まり、長兄嫁さんは妊娠中で実家には頼れないので家に来ることになった。長兄嫁さんが優しい人なので同居は上手くいっていると思うが、私的に問題なのはwwwww
修学旅行の自由行動で私の班は、奈良の明日香村に行った。高松塚古墳の博物館でトイレから出ると後ろから男性に「探したぞ!どこにいた!!」と腕を掴まれて!?
義実家でうちが地元の田舎に家を買った話で盛り上がっていた。義兄「うちもその地区にしない?」義兄嫁「絶対嫌!」→場が凍ったwwwwww
事情があって私達夫婦+弟夫婦で二世帯住宅に住んでいる。最近嫁いできた義弟嫁の入浴時間が凄く長くて・・・
義兄嫁「子供のランドセルが壊れたので貸して欲しい」と電話してきた。うちの子のランドセルは母が初孫入学フィーバーで買った土屋鞄で「大事に使ってるので貸せない」と断ったら・・・
彼氏の誕生日に何あげていいかわからなすぎる。
【速報】イギリスが51億円かけて太陽を暗くする他
出会って2日で処女喪失レビュー他
~ここから記事の続き~
702: 2017/09/03(日) 21:28:29.99 ID:tRGWjin+
>>701
それは無理だね。親、しかも母親を差し置いて何いっちゃってるの?
旦那がまだ理解してくれてるようでいいなって思った。うちの旦那だったら何にも言わずに「気にしなければいい」の一言で終わる
義実家との関係は旦那にもよるなってつくづく思う
703: 2017/09/03(日) 21:28:59.98 ID:PI+UDZZU
>>701
あぁいう人だから許してとか言われるとなんか冷めるよね
あーずっと他人に我慢しなきゃいけないのかーって
同じように言い返してやりたい時あるけどそういうのってなかなかできないしね
私ならもう義父とは会わないな
私だけ別の用事作って顔合わせないようにしちゃうわ
そんなことしたら自分のやったことなんか忘れてなんだあの嫁は!って言うんだろうけどね…
あぁいう人だから許してとか言われるとなんか冷めるよね
あーずっと他人に我慢しなきゃいけないのかーって
同じように言い返してやりたい時あるけどそういうのってなかなかできないしね
私ならもう義父とは会わないな
私だけ別の用事作って顔合わせないようにしちゃうわ
そんなことしたら自分のやったことなんか忘れてなんだあの嫁は!って言うんだろうけどね…
704: 2017/09/03(日) 23:03:28.27 ID:5eN/xn9j
そういうタイプの義父なら子供も会わせない方がいい
うちは義母がそういうタイプだし夫も冗談なのに気にし過ぎとか言うから嫌になって夫と子供だけで会わせてたらママいなくなればいいのに~とか言い出したよ
うちは義母がそういうタイプだし夫も冗談なのに気にし過ぎとか言うから嫌になって夫と子供だけで会わせてたらママいなくなればいいのに~とか言い出したよ
707: 2017/09/04(月) 00:14:51.97 ID:c7/m+DfN
>>701です、レスありがとう
私は子を独占するつもりなんてなく「おじいちゃんに抱っこしてもらいな~」とか促したりしてたのにこの仕打ちで本当に虚しい
私だけ顔合わせないでいようかと思ったけど>>704見て怖くなった
夫はひとりっ子だから現実的に子とずっと会わせないのは難しいし、もうああいう事は言わないと一応約束したらしいからとりあえず会わせるときは一緒にいることにする
でももう今までみたいに良い嫁ぶるのはやめて、約束破られたら即子どもとその場を離れて終わりにする
ヘタレに思われそうだけど今日限り絶縁というわけにいかないからこれでいくことにします
色々ありがとう
私は子を独占するつもりなんてなく「おじいちゃんに抱っこしてもらいな~」とか促したりしてたのにこの仕打ちで本当に虚しい
私だけ顔合わせないでいようかと思ったけど>>704見て怖くなった
夫はひとりっ子だから現実的に子とずっと会わせないのは難しいし、もうああいう事は言わないと一応約束したらしいからとりあえず会わせるときは一緒にいることにする
でももう今までみたいに良い嫁ぶるのはやめて、約束破られたら即子どもとその場を離れて終わりにする
ヘタレに思われそうだけど今日限り絶縁というわけにいかないからこれでいくことにします
色々ありがとう
708: 2017/09/04(月) 00:33:20.48 ID:DXUJ3DnC
>>707
そうそう、初めが肝心
約束させたなら、次に初めてそういうことを言った時に毅然とした態度を取らないと、今後も口だけ約束して行動は変わらないということが続くからね
約束させた上でまた言ったのなら、その場で子供連れて帰ることが、向こうにとって、しまった!と思わせて反省させることに繋がるからね
まぁ嫁のくせにと言ってまったく反省しないクソ義父母も多いけどね
そうそう、初めが肝心
約束させたなら、次に初めてそういうことを言った時に毅然とした態度を取らないと、今後も口だけ約束して行動は変わらないということが続くからね
約束させた上でまた言ったのなら、その場で子供連れて帰ることが、向こうにとって、しまった!と思わせて反省させることに繋がるからね
まぁ嫁のくせにと言ってまったく反省しないクソ義父母も多いけどね
706: 2017/09/03(日) 23:44:48.28 ID:nQghmt/1
本気じゃなければ何を言ってもいいと思ってるの?本気じゃなければ何を言われても我慢すべきなの?
旦那は敵じゃないけど味方でもない気がするよ
旦那は敵じゃないけど味方でもない気がするよ
この記事へのコメント