コトメが嫌い
元は良い人だなと思ってたんだけど、ただのお節介な人だった
結婚式にコトメは事情があり参加出来なかった
参加出来ない代わりにリングピローを作らせてくれと言われたんだけど
自分で作りたかったので断った
そしたら、式直前に「リングピローの代わりにウェルカムベア作ったから送るね、あと飾りも」と送られてきた(それもお願いしてないのに)
最初は、コトメさんの気持ちだし、ありがたくいただこうと思い、持っていった(正直、ドレスなども持ち込みだったので、物が増えて嫌だったけど)
それから、何かにつけて色々贈り物があってげんなり。
初めての妊娠の時は、コトメのお下がりの腹帯とか、マタニティワンピやブラキャミ(新品、趣味合わない)とか
子が産まれてからはお下がり一式(コトメ子が着れなくなったものほとんど全部っぽい)や、子供服、離乳食(レトルト、月齢合わないことあり)
お下がりの状態良くない物が多いし、趣味も合わない
色々もらっているのでお礼しないわけにもいかず、お年玉増額や会った時にコトメ子にプレゼント買ったりで、むしろ赤字なくらい
何度も旦那や義理両親経由でお下がりは要らない、プレゼントも不要と伝えても、送られてくる。
他にも色々あるけど、年2.3回しか会わないんだから、もうそういうのやめてほしい
やめて、と伝えても「要らないなら捨てて」と言われ
でも、送られてきた物を使ってるかの確認電話は来る
本人に悪気がある訳じゃない分、たちが悪い
【悲報】修学旅行生さん、友達と一切会話をできない環境でエサを与えられるWWIWWIWWI他
仕事を理由に家事の手抜きしても許されるし、体調が悪ければ仕事休んだ上で炊事を義兄にお願いできる義兄嫁。子なしで共働きの義兄嫁が羨ましい件
友達が入院したので、友達の子供にお弁当を作ってあげることに。それを知った義兄嫁から「義兄子にも作れ!可愛いの作れ!取りに行ってやる!」と電話がかかってきて!?
近所の子どものいる家庭がハロウィンイベントをするべく、前もってお菓子を用意していたらしい。うちは小さい子がいないので、もちろん不参加で無関係のはずが・・・
【GJ!】 兄嫁は元ヤン、母も気が強くて怒鳴り合いの喧嘩になった…すると→父『言い合いじゃ決着がつかん、なぐり合いで決めたろや』母『それがえ...
他に好きな人ができたから別れてって言われてしまった。しかも話し合いで呼び出されたファミレスに仲良く2人で登場。
私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
新車でコンパクトカー買ってるやつおって笑ったわw他
小学校の薦めで受けた検査でコトメの2番目の子は、ある障害だと診断された。障害持ちだと診断されたらコトメは正面切って育児を投げだして!?
平日の日中、家には義母のみ。近所に住む義弟嫁が孫を連れて来る時がある。私も時々出くわすことがあるんだが、非常識さにイライラしてしまう件wwwww
近所の子どものいる家庭がハロウィンイベントをするべく、前もってお菓子を用意していたらしい。うちは小さい子がいないので、もちろん不参加で無関係のはずが・・・
仕事先に40過ぎのおっさんが新人で入った。俺はまだ20代半ばだが仕事場では先輩で、おっさんに指示出したりして仕事をこなしてた→なぜかおっさんはずっと不機嫌で!?
私、子供、実父母で日帰り温泉に行き、実父母を送った後、出張中の夫を迎えにいく予定だった。大雪なのでウトのハリヤーを借りようと思い「車借ります」とメールしてガレージに行ったら!?
>「要らないなら捨てて」
こういうことを言う人は信用できないよ
捨てるのだって手間暇かかるし、地域によっては金もかかる
直接本人に「迷惑だ」と言わないとずっと送られてくる
旦那や義両親は本心ではこんなに良くしてくれてるのに文句を言う574が悪いと思ってるんじゃないの
>でも、送られてきた物を使ってるかの確認電話は来る
なんて答えてるかによる
役立たずの夫が教育できないなら、自分が闘うしかない
うちは要らない、迷惑と言ってるんですよ
旦那へも服が送られることもあり(これがまた体型も趣味も合わない)
旦那からも迷惑だと結構強く言ってます
他にも
出産前後に私が里帰りしないのを知って、おてつだいに行こうか?と言われたり、距離梨です
コトメ子も未満児なのに、何を手伝う気なんだろう
自分が良いことをした、と思いたいだけで送ってきたりこちらに接してきているようにしか思えないので会いたくない
けど、こちらに協力したい、仲良くしたいってスタンスで来るので、無下にするとこちらが悪者になるので四面楚歌です
義理両親とはまだ良い距離感で付き合えているので、拒否するとこんどはこちらの関係が悪くなりそうだしorz
まだ旦那がこちらよりなだけありがたいくらい
それじゃもう、宅配便受け取り拒否の一択でしょ
旦那がまだ味方ならさっさと今後荷物は受取拒否するね!でいいじゃない。
穏便に済ましたい気持ちはわかるけど、ここで愚痴るだけじゃどうしようもないわ。
お返ししなきゃ良いんだよ。お年玉増額もプレゼントもスッパリやめる
良い義姉or義妹キャンペーン止めればいい
うちの場合、臨界点に達してからはスルー気味(お返しもしない)にしたら何もしてこなくなったわ
距離無にはこっちが距離取らないとだめ。あっちに期待されても期待に添えない人間になる
最低限の付き合いさえしてればいい。実は大して困ること無い。
旦那が盾になってくれるなら(うちもそうだった)有効活用してね
義実家にはうまく立ち回る。旦那矢面に立てて
別にコトメに嫌われても全然困らない。元々合わないタイプだしストレス事案が減ってラッキーなくらい。
義実家と自分の家族さえきちんと付き合ってればOK。
義兄嫁は免許がなくて、結婚してこっちに来て土地勘がない。頼まれて車に乗せなきゃいけない流れになったんだが、義兄嫁の癖が気持ち悪すぎて・・・
仕事先に40過ぎのおっさんが新人で入った。俺はまだ20代半ばだが仕事場では先輩で、おっさんに指示出したりして仕事をこなしてた→なぜかおっさんはずっと不機嫌で!?
義家族が飲酒運転とかチャイルドシート無しとか全然気にしない。私は自分の子供をそういう車に乗せるの絶対嫌だから、そうなりそうになったら旦那から断らせてたんだけど・・・
義弟嫁は、田舎の実家で「祖父母+両親+兄一家」と暮らしていたらしく老若男女の扱いがわかっているからか、半年足らずでもう義両親と仲良しこよしになっていて・・・
小学校の薦めで受けた検査でコトメの2番目の子は、ある障害だと診断された。障害持ちだと診断されたらコトメは正面切って育児を投げだして!?
義弟夫婦は結婚して3年、私達は最近結婚した。義弟嫁の方が旦那との付き合いは長くて、よく義弟夫婦と旦那で出掛けてたらしい。その時の話を義弟嫁が私にしてくるんだけど・・・
私、子供、実父母で日帰り温泉に行き、実父母を送った後、出張中の夫を迎えにいく予定だった。大雪なのでウトのハリヤーを借りようと思い「車借ります」とメールしてガレージに行ったら!?
【自業自得】別れた夫の父親から2年ぶりぐらいに突然連絡があり、あることを頼まれた。舅の憔悴っぷりが気の毒だったが当然断ったんだけど、どうすりゃよかったんだろうか・・・
3/4【ざまぁw】私「離婚してよー」夫「…」→私「はよ判押せや」夫「…」→私「ここねw押せるもんなら押してみ!」夫「おk」私「」→報告者、裁判行きになるもキチ主張を繰…
近所の子どものいる家庭がハロウィンイベントをするべく、前もってお菓子を用意していたらしい。うちは小さい子がいないので、もちろん不参加で無関係のはずが・・・
仕事先に40過ぎのおっさんが新人で入った。俺はまだ20代半ばだが仕事場では先輩で、おっさんに指示出したりして仕事をこなしてた→なぜかおっさんはずっと不機嫌で!?
私、子供、実父母で日帰り温泉に行き、実父母を送った後、出張中の夫を迎えにいく予定だった。大雪なのでウトのハリヤーを借りようと思い「車借ります」とメールしてガレージに行ったら!?
義母の法要の時、義弟嫁は親戚とも初めて会ったのに自分の席から動かず。実母とペチャクチャしゃべって料理食べてるだけだった→それなのに「うちに引き出物はないですか?…
>色々もらっているのでお礼しないわけにもいかず、
>お年玉増額や会った時にコトメ子にプレゼント買ったりで、むしろ赤字なくらい
コレ釣りじゃないならアホでしょ
ありがとう
これまで赤字になってたのは、自分の良い嫁キャンペーンと
旦那も見栄っ張りな部分もあり(元々こちらも大問題)、貰った以上は返さないと失礼だという
旦那の言葉に従ってました
私が爆発してから、大分問題視してくれるようになったものの
送られてくると「まーたコトメは……しょうがないなぁ」と言いながら受け取るのもいけないですね(旦那自営なので、宛先は旦那)
そして、受け取った以上は返さないと……とグレードダウンしたもののお返ししてるのもorz
自分にメールが来ても基本スルーなので、大分快適にはなりましたが、受取拒否までは出来てなかったので、次回は断りたいと思います
今も旦那さんが自営で宅配を受け取っているんだろうに急に拒否できるのかな
「貰った以上は返さないと失礼だ」と言っている人なら
受け取り拒否なんて非常識な!気が狂ったか?と言いそうだ
事実誤認
それもそうですねorz
とりあえず旦那→私に渡されるので(袋を開ける、中身の確認等々は私)、それを受け取るのを拒否するところから始めます
お礼は、一応今まで旦那が選んでいたものの、お礼に対してまたお返しが来る有り様なので
それをやめたいから、と旦那を説得してみます
(服のお礼に5000円の玩具を渡したら、次回会った時にまたお下がりとうちの子向けの玩具がプレゼントされた、等そういうエピソードがいっぱいあるので)
受け取って一応でもお礼の電話する時点でこちらよりではないですねorz
コトメ「遠慮して、もういらないとか言ってたけどでも喜んで電話くれた~また送ろうっと」
自演か?
すみません、勝手に消えてしまってて
自演ではないです
旦那が味方だと思っていたのが、違ってたとわかったのは大きな進歩でした
これからもうちょっと強くなれるようにがんばります
ありがとうございました
引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1490054627/
この記事へのコメント