身バレ上等!くらいの気分で吐き出します。
名前自体はごく普通の日本の名前なので改名は必要ないけど、初めての子の名付けを滅茶苦茶にした感がすごいよ。
実家が家族ぐるみでシュタイフベアのコレクターだった流れで結婚後も限定ベアに絞ってぼちぼち集めています。
子供が産まれた年の日本限定ベアを出産祝いにもらったので、以来、毎年写真館で取る家族写真にベアも参加。
リビングにベアと家族写真を並べて飾って、ベアが40センチサイズなので1年の成長がよくわかると好評です。
義兄嫁もベア好きということで夫婦でわが家に見に来たことがありました。
そこから時間が経って、今年義兄嫁が出産。名前は「たろう」です、と知らせが来た。
週末に出産祝いを持って家族で御見舞に言ったところ、始終何か言いたげな義兄嫁。
産院で新米ママなので色々聞きたいと言われメルアド交換したら、退院後にやたら連絡が来るようになった。
お食い初めやらお宮参りやらに誘われ、第一子で盛り上がるのはわかるがうちは子供3人の習い事などあったので断ってたら、
切れた感じの義兄嫁から「お願いだから気を利かせてよ、名前見たらわかるでしょ?クマだけでも持ってきてよ」と言われて驚愕。
うちのコレクションのシュタイフベア日本限定の第1作「TARO」のことだった…私が大学入学祝いにもらったクマで、20年以上前の製品。
義兄嫁いわく、やっとやっと妊娠して安定期になったからお店に見に行ったら高い!しかも日本限定が無くなってる!?
クマと一緒に子供の成長を追うのが夢だったのに、やっと妊娠したのに酷い!子供の誕生が祝われた無くて悲しい。
この辺からおかしい思考になったらしく…
そうだ義弟嫁ちゃんがたくさん持ってるから出産祝いに貰えばいいじゃない~となり、
名前を揃えたら気を利かせてくれる筈!どうせ生まれ年に合わないなら、価値のある子のほうが嬉しいよね!
ジャパンテディで調べて「男ならTARO女ならSAKURAと決めた」そう…
産まれたのは男子でTAROだけじゃなく、義兄の好きな1字を加えた3文字なので救いは在るけどあんまりだ。
刺激しないためにわが家で飾っていた歴代シュタイフは一旦実家に退避。
臨月だからか座ったままずっと居るのがしんどいので、義実家に行く時は私にも一度相談してと言っていたのに「来週義実家行くから」と決定的に言われて・・・
付き合って一週間、手をつなぐだけしかしていなかった人とショッピングモールに行った。エレベーターの中で2人っきりになると〇〇してきて!?
義兄娘がうちの犬を気に入って、帰りがけには「犬と別れたくない」と泣いてた。子守犬と呼ばれるくらい子供好きで、小さいお客さんが我が家に来たら帰りたがらないのはアルアル→気に留めなかったが!?
【ウマ娘】一番強いウマ娘は戦争になるけど一番可愛いウマ娘はすぐ決まるよな?他
コナンの新作映画公開3日間で興収34億円突破か。凄いな。
義兄夫婦の子は半年なんだが、生後1ヶ月の頃に丸一日義母に預けてショッピング、3ヶ月の時もタイミングを合わせて帰省したが朝から赤ちゃんおいて出かけて帰宅は夜だった←これって普通じゃないよね?
兄夫婦の子供が発達障害らしくて兄嫁に「あなたのせいなんだから育児に協力して」と言われた「私のせいって何が?」と聞いていると・・・
爪水虫を旦那に移された。私「爪の色が変わった!」と見せたら「自分と一緒だ」と見せてきて発覚。旦那はやっと治療をしてあっさり治ったが、私は・・・
義兄娘がうちの犬を気に入って、帰りがけには「犬と別れたくない」と泣いてた。子守犬と呼ばれるくらい子供好きで、小さいお客さんが我が家に来たら帰りたがらないのはアルアル→気に留めなかったが!?
元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。
なぜか両親に猛反対されたけど無視して婚姻届けを出した。役所「受理できません」私「!?」役所「(私)さんは既に婚姻済みです」私・彼氏「!?」 → とんでもない真相は……他
フリン相手から「絶対に幸せにするよ」と猛烈にアタックされた。その度に断ってはいたけど、ついに旦那に離婚を言い渡された。2chとか見てるキモい...
大学生バイトに説教してたことで注意された。多分辞めさせられる。
名付けは別に良いんじゃね?
問題はあなたの家の熊に対する執着が凄いこと
最初から奪う気で子供の名付けして、失敗したのか・・・
>>30
乙
Steiffベアは「たかがぬいぐるみ」の値段じゃないから知らないと驚くよねw
私はチーキーが好きなので限定をウェディングベアに使った
後日遊びに来た義兄娘が欲しがったのを断ったら泣かれて、
義兄嫁にたかが玩具にけち臭いだの大人げないだの言われた
値段言ったらびっくりしていたよw
いい大人が玩具に散財するなんて心配だって方向に必タヒで話変えてきたw
うちは持ち家で共働きだしこの程度も自由に買えないとかどうかしてますよって返した
持ち家は義兄嫁の最大のウイークポイントだったから無言になった
新生児から一緒のベアと記念撮影する案は素敵
うちももうすぐ生まれるから担当熊を決めて定点撮影しよう
例え安かったとしてもおかしい義兄嫁だ。
そんな風にすぐ言い返せるあなたに惚れた。
そういう思考の義兄嫁なら
影響されるタイミングによったら
最近の難読やキラキラネームになりかねない
たとえ「熊が命名」であっても
マトモな名前になったことを喜ぼう
>>35
「熊が命名」て書くと童話っぽく微笑ましいような・・・?
真実は「おばさんちの熊のヌイグルミの名前から取って、お母さんがつけた」だよね
数年前、うちの子の時代は小学校で自分が生まれた時の話や名前の由来を聞こうって宿題があったよ
アルバムや母子手帳や命名紙を出して説明した
この子はその時にどうするのかしら?真実隠してそれっぽく創作?
義兄娘がうちの犬を気に入って、帰りがけには「犬と別れたくない」と泣いてた。子守犬と呼ばれるくらい子供好きで、小さいお客さんが我が家に来たら帰りたがらないのはア…
離婚してアパートで一人暮らしになったんだけど、仕事で不動産登記調べる作業してる時に何の気なしに「うちのアパートの登記どうなってるのかなー」と調べてみたら・・・
妊娠したタイミングで兄がリストラされ無職になったんだけど、兄は色弱のせいで職が見つからないらしい。兄嫁が「生活保護受ければいいじゃん!」と提案←生活保護進める兄嫁と兄嫁母にもモヤモヤ
臨月だからか座ったままずっと居るのがしんどいので、義実家に行く時は私にも一度相談してと言っていたのに「来週義実家行くから」と決定的に言われて・・・
付き合って一週間、手をつなぐだけしかしていなかった人とショッピングモールに行った。エレベーターの中で2人っきりになると〇〇してきて!?
義兄娘がうちの犬を気に入って、帰りがけには「犬と別れたくない」と泣いてた。子守犬と呼ばれるくらい子供好きで、小さいお客さんが我が家に来たら帰りたがらないのはアルアル→気に留めなかったが!?
兄夫婦の子供が発達障害らしくて兄嫁に「あなたのせいなんだから育児に協力して」と言われた「私のせいって何が?」と聞いていると・・・
爪水虫を旦那に移された。私「爪の色が変わった!」と見せたら「自分と一緒だ」と見せてきて発覚。旦那はやっと治療をしてあっさり治ったが、私は・・・
義兄娘がうちの犬を気に入って、帰りがけには「犬と別れたくない」と泣いてた。子守犬と呼ばれるくらい子供好きで、小さいお客さんが我が家に来たら帰りたがらないのはアルアル→気に留めなかったが!?
我が子も義兄子も大学4年。それなのにミルクで育てたことを義兄嫁に「ミルクの子のくせに」と言われ続けてる。母乳神話というよりも・・・
ダイエットが一時的に成功したは良いけど献血できなくなってしまった。献血前の血の濃度?の測定でNGが出るように…
付き合って一週間、手をつなぐだけしかしていなかった人とショッピングモールに行った。エレベーターの中で2人っきりになると〇〇してきて!?
仕事の関係で旅館やホテルがリニューアルオープンやイベントがあると、招待券や優待券が貰える。それで自分の親や義両親を連れていくんだけど…それを聞いた弟嫁が!?
別に「お母さんが熊好きでジャパンテディからとった」でいいんじゃないの
パパがサッカー好きだからシュート君とかママがイチゴ好きだから苺の字を使ったとか
今時は当たり前にわんさかいるんだし
子の同級生に苺子(まいこ)ちゃんがいるわw
>>37の書いてるような聞き書きのレポート発表で
「お母さんが悪阻で苺しか食べられなくて、苺が命の恩人だから」て書いていた
苺子(まいこ)ならまあ普通に見えるのが、最近のDQNネームの怖さだなwww
ちゃんと読みとしてあるから良い名前じゃないの。
由来は…だがw
それは別に親が好きなものを子供に名付けることはあるから良いと思うのよ
あんなのと一緒にするなと思い込みたいでしょうけど
引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1503402897/
この記事へのコメント
>小学校で自分が生まれた時の話や名前の由来を聞こう
すごい迷惑な学習内容だよね。自分の小学生の時にはなくて良かった。
自分の名前は「父方祖父が好きな女優の名前」をつけたものだし、成人してから知った事実として、親は男の子が欲しくて自分が女だったから泣いたらしいし。
小学校の学区内には孤児院もあったし、「生まれを調べましょう」って何ではじまったんだろう。ゆとり教育推進したバカがお花畑頭でやったんだろうなぁ。バカは罪。
ぜひお前にその宿題やって欲しかったわw
惨めだし発狂してて面白そうwww
ネットでも流石に酷い
優しいコメントありがとう。優しさが広がることを願います。
自分は物心ついた頃には知ってたことだから小学校低学年で始めて知るわけではなかったからなぁ。
孤児院から通っていたクラスメイトもいたからそんな宿題出されるはずなかっただろうけど。
マジで孤児院に預けられている小学生に「生まれた時や名前の由来を聞こう」が適切な学習なのかな。
>TAROだけじゃなく、義兄の好きな1字を加えた3文字
ここがよく分からん。たとえばだけど「鬼太郎」とかってこと?
太路宇とかそういうのだと思う
まさかの太郎丸みたいな最期に付け加える系かもしれない