892: 2018/02/04(日) 17:58:36.45 ID:jx3Nvx9s
友達とのドライブから帰ってきたとこだけどこれはもう終わりだな。
以前から友達はわがままな面があって俺にはよく頼みごとをするが俺が頼むと嫌な顔。
さっきは俺がわがままさに腹が立って頼みを断ると友達はずっと怒った顔。実は2週間前も同じことがあった。
以前からその友達は最初は「悩みとかあったら俺に言ってくれ」と言うが内心は俺の不幸を喜んでいる感じがどことなく見て取れた。
その証拠に別の友達の不幸話やDQNに絡まれた話とかは面白がって俺にしてきた。つまりは俺の不幸話も誰かに面白がって話してると思う。
俺もそうだが俺の両親に対してもかなり不満を持ってるようだ。友達の両親も多分そうだろう。
この先は距離を置いてゆくゆくは縁を切ろうと思う
以前から友達はわがままな面があって俺にはよく頼みごとをするが俺が頼むと嫌な顔。
さっきは俺がわがままさに腹が立って頼みを断ると友達はずっと怒った顔。実は2週間前も同じことがあった。
以前からその友達は最初は「悩みとかあったら俺に言ってくれ」と言うが内心は俺の不幸を喜んでいる感じがどことなく見て取れた。
その証拠に別の友達の不幸話やDQNに絡まれた話とかは面白がって俺にしてきた。つまりは俺の不幸話も誰かに面白がって話してると思う。
俺もそうだが俺の両親に対してもかなり不満を持ってるようだ。友達の両親も多分そうだろう。
この先は距離を置いてゆくゆくは縁を切ろうと思う
本日のピックアップ |ω・)ノ
私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
義兄家の子が卵アレルギーで、義兄嫁が我が家にまで「卵を控えてくれ」と言ってくる。我が家は、卵大好物だから美味しく食べてると余計に意地になってwwwww
30人31脚という番組に、学校をあげて出る事になった。一つのクラスが断トツで予選を突破して、本選で東京に行ったが問題があって・・・
私達私達の結婚を追いかけるように半年後に結婚したコトメ。即妊娠して、うちの子と同じ学年で出産。もうこの時点で当て付け←この報告者、何様だよwwwww
【ウマ娘】(ブエナってあーしのこと好きすぎだろ…)他
庭で洗濯物干してたらクンクン言う声が聞こえてきて、表出てみたら柴犬がいた。 首輪はしてるんだけどタグっぽいのはない。
医者「奥さんは退院しましたよ」俺「は?そんな連絡来てませんけど?」→嫁実家に確認すると、まさかの返答が…
義実家に同居していた時、自己中心が服を着てるような態度だったコトメ。数年後、私が出産して、1年遅れでコトメも出産→すると「イトコ同士、仲良くしましょう」と言ってきて!?
義兄嫁「隣の市の大学の学祭に姪の好きなタレントが来るそうで、姪と友達が行きたがってるから乗せていって」「ガソリン代は出すからね」となぜか偉そう→ばかみたいなので断ったら!?
義兄家の子が卵アレルギーで、義兄嫁が我が家にまで「卵を控えてくれ」と言ってくる。我が家は、卵大好物だから美味しく食べてると余計に意地になってwwwww
彼女と婚約目前まで行ったが、向こうの親に反対されて破局→お断りの理由がこちらwwwww
義弟嫁の父方の祖母が亡くなったので、義母と一緒にお通夜に行った。翌日の告別式にも行こうと思っていたが、義弟嫁から・・・
シャウエッセン食べ放題の店「シャウト」を開こうと思うんだがおまえらきてくれるか、、、?他
~ここから記事の続き~
894: 2018/02/04(日) 18:50:35.36 ID:j2ygavd9
>>892
私の友人もそうだったな
私は頼まれたことは出来るだけ引き受けるけど、自分が人に頼むってことは殆ど無くて
以前、合理的に考えたら友人がこうしてくれたら助かるなってことがあって
電話で、どうかな?と話してみたら、途端に不機嫌そうな声になって断られた
無理を頼んだつもりじゃなかったけど、ちょっとショックだったし
私はこれだけやってあげたのに!などと友人を責める気持ちが湧いてしまった
人には何やかんやと頼み事をして、自分が頼まれるのは嫌がる人って結構聞くけど
ギブアンドテイクが出来ないと、友人関係もうまくいかないと思う
私も距離を置いたよ
私の友人もそうだったな
私は頼まれたことは出来るだけ引き受けるけど、自分が人に頼むってことは殆ど無くて
以前、合理的に考えたら友人がこうしてくれたら助かるなってことがあって
電話で、どうかな?と話してみたら、途端に不機嫌そうな声になって断られた
無理を頼んだつもりじゃなかったけど、ちょっとショックだったし
私はこれだけやってあげたのに!などと友人を責める気持ちが湧いてしまった
人には何やかんやと頼み事をして、自分が頼まれるのは嫌がる人って結構聞くけど
ギブアンドテイクが出来ないと、友人関係もうまくいかないと思う
私も距離を置いたよ
893: 2018/02/04(日) 18:24:50.80 ID:hJmz0Hpy
詮索野郎の言い訳文句は「心配だから!」
そう言えば善意に捉えてもらえると思ってるのかね
そう言えば善意に捉えてもらえると思ってるのかね
895: 2018/02/04(日) 21:06:16.45 ID:6LJahYzx
やっぱり友人は損得で決めるのが一番だよね
896: 2018/02/05(月) 00:54:55.89 ID:6bRGHj2M
できないとは言わずに、できないことを頼んでる(実質押し付け)のを
断ると機嫌悪くなることが多い。
断ると機嫌悪くなることが多い。
897: 2018/02/05(月) 09:56:26.83 ID:FXTR7fcJ
自分は人に借りを作りたくないので人にはなるべく頼らないが
他人に頼られるのは別に気にならない
ただ、そんな関係をずっと続けてたら都合よくお願いだけされるようになってしまった
しょうもないことだけど、小さなギブアンドテイクは大事
899: 2018/02/05(月) 12:22:20.26 ID:B1NpCWle
>>897
凄く良くわかる
誰かに頼るより自分でやるのが一番効率いいからそうしちゃうんだよね
結果奴隷扱いみたいになってCOした
凄く良くわかる
誰かに頼るより自分でやるのが一番効率いいからそうしちゃうんだよね
結果奴隷扱いみたいになってCOした
907: 2018/02/05(月) 17:03:35.50 ID:9bKEs+ut
>>899
相手に気をつかうのも嫌だし
任せると自分のやり方と違ってイラッとしたり
結果自分でやるのが一番良い
ただ、職場でやるとそれが役割として固定化され
感謝もされずただ忙殺させる事になるという…
うまく他人を使う、任せるようにならないといけない
900: 2018/02/05(月) 12:53:54.87 ID:sFqRuAQA
>>897
それ、あるあるだね
馬鹿な奴が賢い人を良いように使おうとして、嫌われるパターン
それ、あるあるだね
馬鹿な奴が賢い人を良いように使おうとして、嫌われるパターン
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1503655611/
この記事へのコメント