俺が小学校1,2年の時、親父は単身赴任で1カ月に1度くらいしか帰ってこなかった
それとは別に、親父の父親(父方祖父)は自分で会社を経営していて
出張旅費を浮かすためと言って、1カ月に1,2度、うちに泊まっていた
俺は子供だったんでオモチャ買ってくれて外でパフェとか食わしてくれるじいちゃんが来てくれるのがうれしかったが
今考えたら、これ、おかしいだろ?
家にはお袋と俺だけなのに
お袋からしたら赤の他人のじいちゃんがちょくちょく泊まりに来るって
じいちゃんが泊まる夜は、必ずお袋は
「おじいちゃんと一緒に寝なさい」と俺をじいちゃんの布団に放り込んでいた
俺が「じいちゃん、お話して~!」とせがんで、じいちゃんも「桃太郎」とか「一寸法師」とか話してくれた
じいちゃんが他界した時
ばあちゃんが「あーせいせいした、あっちこっちに女作って二号三号がいて
後始末を私にやらせてたような奴だったからね、30年遅く生まれてたらとっくに別れてたわ」
と言ってたそうだ
そしてじいちゃんの葬式の後、親父とお袋も別れた
親父は単身赴任先で女作ってて、お袋が
「おとうさん(じいちゃん)が、あなたのいない時に泊まりに来るのが嫌だ」と訴えていたのに
ごまかすためというか話をそらすためというか他になんか目的があったのか
「家に俺がいなくて心配だから、時々出張ついでに親父(じいちゃん)が行ってやって」と
じいちゃんを煽っていたことが、話の流れでわかったからだ
当時、子供だった俺の耳には入らないようしてくれてたんで
俺が上記の事情を知ったのは、親父がしんだ時にお袋が話してくれたからだった
離婚の理由は、ただ親父が浮気したからと思ってたんで
じいちゃんとのほのぼの思い出が、一気に崩れ去ったのが俺の修羅場
俺はもうアラフォーなんだがこんな祖父と父親の血を引いていることが怖くて
彼女がいたこともあるし結婚を考えたこともあるが
恥ずかしい言い方をすると「愛」の存在、いや「持続する愛」の存在が信じられず
いまだに独りで、一生独りでいいと思っている
義弟嫁が1歳の甥をサイズの合わない抱っこひもで抱っこしていて、辛そうだたのでうちのを貸すことに→次の日持って行き、モヤモヤがおさまらないんだが・・・
信号無視と前方不注意の車に跳ねられた。数箇所の打撲で済んだが、相手は書類送検で免停←どっちが修羅場?
義兄夫婦が義両親と同居する話が出て、義兄嫁は最後まで抵抗したが…義兄から「離婚か同居か」と言われて同居を選んだらしくwwwww
【絶望】人生初ヘルス、最悪の開幕でクソみたいな結末他
若くて大食いのBが料理を注文した。私が「もうお腹いっぱいだから、私は大丈夫」A「私らもうおばさんだから、そんなに食べられないわ~」と言う→多分冗談で言ってたが・・・
子連れ歓迎のファミレスレベルの店で義兄夫婦と食事した。料理が運ばれて来て、手を付ける前に私達家族の中で「そっちを少し頂戴、こっちのも食べてね」とやりとりするのは非常識?
母は未婚で俺を産んだ。相手は母に「バツイチだ」と言っていたが、実際は奥さんと息子がいて「跡取り息子は既にいる。ソレは君だけの子供だ」と捨てられた→それから30年後・・・
義両親と義兄家が2世帯住宅で同居してる。京都出張だったので、お約束の鯖寿司を持って帰り道に義実家に鯖寿司を渡してきた→すると翌日義兄嫁から・・・
義兄夫婦が義両親と同居する話が出て、義兄嫁は最後まで抵抗したが…義兄から「離婚か同居か」と言われて同居を選んだらしくwwwww
【驚愕】 親が固定資産税『500万円』もする豪邸を建てワイに遺した結果wwwwww
とあるスペースで、隣のグループの奥さまが「御座敷いていい?」と仰ってごそごそしだして、和雑貨好きの僕は期待した。
パナソニック社員、1万人クビ他
両親そろった保護者が、離婚したばかりの母子家庭の親に「あなたのところのせいで、保育園の父の日がなくなった」とクレームを入れたことがあった。
自分のところに簡単に来られないようにしてたんですね
爺は爺であわよくば、と
なんてギスギスした関係なんだ…
そういう大人のドロドロした牽制を子供時代は気付かずにいられた…
ってのは良いことなんだろうな
結局バラされてるわけだけど
墓まで持っていく
秘密や心の内を秘するってやっぱり難しいんだな
祖父と父親の血は引いていても、
同時に大人のドロドロを子供の耳に入らないようずっと守ってくれた強くて優しいお母さんの血も引いてるでしょう
父親や祖父の所業は655にはなんの罪も無いし、
反面教師にすればいいと思うけどな
持続する愛などといってると、相手とっかえひっかえで永遠に探し続けたのち周りに誰もいなくなるぞ
愛は育てるもんなんだよ
絶対的なもんが最初からあるわけじゃねえ
この記事へのコメント
永遠の愛なんて存在しないよ。愛を持ち続けることは意志では難しい。
でも、相手に対して不誠実な行いを永遠にしない事は自分の意志で可能なんだよ。
だから結婚を司る神様は、愛の神様ではなく契約の神様。
嘘をつかない、心が離れたら離婚する、相手を傷付けない、傷付けてしまったら自分の非を認めて謝罪する。そういう対処をきちんと行えば良いんだよ