71: 2017/04/23(日) 18:55:37.15 ID:3xqiq1zf
今日、バス停の一番先頭で子供とバスを待っていたら、後から来た人達は後ろにきちんと並んでいってるのに、一組の家族が私の真横に不自然に並んだ。
そして、年少と年中位の子をしれっと私の前に並ばせた。
バスが到着したら、その子供がさっと乗り、父親と母親も続いて乗ろうとしたので、
みんな並んでますよ?と注意したら、その父親があ~すみませんねぇと言いながらも、全く悪びれもない感じで乗ってきた。
その後、母親の方は私の方をずっと睨み付けてきた。
理解できないほど図図しい人がいるんだなと思った。
本日のピックアップ |ω・)ノ
元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。
お正月に義実家に集まったら義弟家は不参加だった。その後、姑から夫に「義弟夫婦が離婚の危機」と電話が来て、理由を聞きショックをうけた
彼と入籍と結婚式をする予定で、籍を入れる前に妊娠が発覚した←だがその時点で、もう愛情の欠片も感じないほど相手を嫌いになっていて・・・
結婚してしばらくは共働きだったが、休みの日が合わないとか夫の体調不良とかその他諸々があって私が仕事をやめて専業主婦に。義兄嫁はスーパーウーマンですごいと思うが!?
陰謀論って矛盾だらけなのに…なぜ信じる人が後を絶たないのか?他
俺「もう乗らないし売るか」→10年前に買ったヴェルファイアの査定額を見て「…マジで!?」と声が出た
Twitterで話題になっていた、「某温泉の宴会が気になる」旨の投稿。その宴会の題名がアニメのタイトル入りだったんだけど…
上司から期待され資格を取得し給料もアップしチヤホヤされていたら、妬まれて嫌がらせを受けたのでその腹いせに一週間ほど休んでやったw → 想定した以上の事態に発展した……他
義兄夫婦が義両親と同居する話が出て、義兄嫁は最後まで抵抗したが…義兄から「離婚か同居か」と言われて同居を選んだらしくwwwww
私が買ってもらった七段飾りはやたら場所を取るのと、娘も7歳超えたから私の雛人形はお役御免「娘は娘の雛人形に守ってもらおうね」ってことで人形供養に出した→それを知った義兄嫁から!?
足を怪我して入院していたじいちゃんに、A病院の看護婦長「GWだから家帰れ」どうみてもまだ動ける状態じゃないが、渋々家に連れて帰ったら・・・
私はカースト最下位のオタ気質の地味女で、義姉はカースト上位のリア充でした!って感じの女性。私は私なりに充実してるんだけど、どうも旦那の家族には伝わらないようで!?
お正月に義実家に集まったら義弟家は不参加だった。その後、姑から夫に「義弟夫婦が離婚の危機」と電話が来て、理由を聞きショックをうけた
~ここから記事の続き~
72: 2017/04/23(日) 21:48:57.14 ID:tXZxLrpM
ああ、福岡人は並ばないね。それが普通。
ま、関東地方と比べて人が少ないからな~
それか外国人じゃない?
ま、関東地方と比べて人が少ないからな~
それか外国人じゃない?
73: 2017/04/24(月) 00:28:45.80 ID:gK8Hyplj
>>72
転勤で山梨に引っ越してきたら誰もバス並ばない
停留所付近でそれぞれテキトーにバラけて待機してて
バスが近づいてくるとバスの乗り口あたりに集結してくる
年寄りと子連れは優先してくれる人多くて困った事はないけど最初は焦ったわ
転勤で山梨に引っ越してきたら誰もバス並ばない
停留所付近でそれぞれテキトーにバラけて待機してて
バスが近づいてくるとバスの乗り口あたりに集結してくる
年寄りと子連れは優先してくれる人多くて困った事はないけど最初は焦ったわ
75: 2017/04/24(月) 10:18:35.96 ID:aVynfub+
>>73
私もそのやり方だ
最初から早くから並んでた人がいたら勿論その人のあとに並ぶけど
基本はバスが見えてきたら集まって適当に乗る
トラブルになったことはない
田舎で必ず座れるような空いてるバスだからかな
私もそのやり方だ
最初から早くから並んでた人がいたら勿論その人のあとに並ぶけど
基本はバスが見えてきたら集まって適当に乗る
トラブルになったことはない
田舎で必ず座れるような空いてるバスだからかな
79: 2017/04/24(月) 22:12:20.79 ID:ImGKT4GU
>>75
始発も割とそんな感じ。
要するに自分が座れればいいんだよね。
始発も割とそんな感じ。
要するに自分が座れればいいんだよね。
74: 2017/04/24(月) 07:09:18.89 ID:P+Q2rt0J
>>72
福岡のバス停で並ぶのは都会のバスセンターくらいだよね
一つのバス停で経由や行き先が色々あるから並んでも無駄というか
さすがに並んでる列にしれっと割り込むことを容認する文化はないが
福岡のバス停で並ぶのは都会のバスセンターくらいだよね
一つのバス停で経由や行き先が色々あるから並んでも無駄というか
さすがに並んでる列にしれっと割り込むことを容認する文化はないが
この記事へのコメント