不幸な結婚式
私は新婦側の招待客ですが、
招待客60名中新郎側の招待客1名。
あまりの異常さに心配になって
新婦のいとこに聞いたのですが、
新郎側が親戚も呼ばない。新婦側の親戚とはおつきあいをする気はないと
結婚前に言ったそう。そのいとこは結婚式に来ていたのですが、
無理やり新郎に頼んで、祖母といとこ数名のみ招待させたとのこと
確かにそれ以外の親戚は一切おらず・・。
あとは新婦の学生時代の友人たちと会社の関係者。
新郎は会社の関係者すらきていなかった。(親戚も)
最後、招待客に新郎新婦その両親で見送ってくれるじゃないですか。
あれも新郎新婦新婦の両親のみでの見送り。
見合い結婚だから結婚に反対という理由もなさそうなのに
それにしても礼儀なさ杉。
新婦は非常によいひとなので本当に心配。
結婚してよかったの~?泣きそうだよ。
正月は毎年家族全員で温泉旅行をしており、弟夫婦も参加していた。弟嫁が先月出産してたので今年は帰省もナシで、弟夫婦は家で過ごすことに決まりかけていたが!?
弟嫁は9歳年上で、服もボロボロ、借金持ち。部屋はゴミ屋敷で親は落ち込んでいた→そんな彼女は、私や姉にwwwww
弟「車を売って帰省は大変だからお正月に帰ってこない」「車があれば帰省できるのに」と言ったので、母がお金を送り弟夫婦は車を買い、お正月に帰ってくると言っていたが・・・
【すげぇ】 国宝級の『日本刀』は触っただけで斬れたりする←これマジか!wwwwww
弟が凄まじくわんぱくで利かん坊だったため母が前歯を折られたりしてしまい、施設に預けられた結果・・・
【悲報】土木会社従業員さん、社長にボコボコに殴られて泣いてしまうwwwww(※動画あり)他
女「なんで実家暮らしなんですか?」俺「 長男として守るべき仕事と家があります」 婚活でこう答えたらボロクソに言われたんだが…..?他
【呆然】不倫した元夫が「死後は不倫相手を養え」ってwww子供達の反応がこれ
会社から「パーティーをする。スーツでもいいがスーツでなくてもいい」と連絡が来た→スーツの方が無難だろうと思い、スーツで行くつもりで準備していたら!?
弟嫁は私の実家で常にお客様状態。夕食の準備は母。食器、箸を出すのが弟嫁→それが終わったらさっさと座ってタバコ吸ってるんだが・・・
実母が亡くなって1ヶ月たったころ、義実家で義兄嫁に会った。するとニヤニヤしながら・・・
弟「車を売って帰省は大変だからお正月に帰ってこない」「車があれば帰省できるのに」と言ったので、母がお金を送り弟夫婦は車を買い、お正月に帰ってくると言っていたが・・・
外食先で父とばったり。横には父の愛人がいた【前編】
新郎両親もいなかったってこと?
親戚や会社関係者より、そっちのほうが異常な気が・・・
>>762
そうです。新郎両親、新郎姉夫婦は披露宴終わると
1番に出て行きました。
もちろん・・・ちょっと友人たちの間でざわめきましたが。
たとえ反対であったのしても ソレはないでしょって感じで。。。
ちなみに新婦は立派な肩書きをお持ちで、人望も厚いので
いろんな意味で反対される理由はないんですけどね。友人の目からみて。
そこまでして結婚式やりたいて
言い出す家の人って嫌だな。
>>763
これは又聞きの話ですが・・・
結婚前から向こうの両親の調子がこんな感じだったので
むしろ新婦の両親は反対だったそうです。
結婚は本人同士の強い意志らしく、
式費用は全額新郎持ちで行ったそうです・・・・
だから尚更意味がわからんのですけどね。
費用持ったのがそんなにしゃくに障ったのか、招待客が多すぎたのか。
それにしても招待した人に挨拶くらいはするもんじゃないでしょうか。
新郎側が1名だったとしても。
まぁいづれにしても・・・本人がシアワセならいいけど
周りにはちょっと不安にさせる式でした。
新郎側がそんなに嫌がってるなら、
それぞれの親兄弟だけ呼んで会食でも開いて、
友人や会社関係は別口でパーティーでもすればよかったんじゃない?
結婚するからって、必ず盛大な披露宴を開かなきゃいけないわけじゃないし。
立派な肩書きがあって人望の厚い人間が、
新郎に費用を全額出させた上に、新郎側の人間が嫌がるような披露宴をするんだ。
変なの。
ところで、「招待客60名中新郎側の招待客1名」とあって、
新郎両親と新郎姉夫婦は披露宴には出てたとあるので、
親族は招待客には数えてないってことだよね?
招待客1名じゃないじゃんw
トメの家系は皆ガンでタヒんでいる。なのにトメだけピンピン。だから何かにつけ塩辛い物をプレゼント…けどなかなか効果が無いようだ。早く逝ってクレ!!
すっぴん強要男と付き合ったことがある。
会社から「パーティーをする。スーツでもいいがスーツでなくてもいい」と連絡が来た→スーツの方が無難だろうと思い、スーツで行くつもりで準備していたら!?
正月は毎年家族全員で温泉旅行をしており、弟夫婦も参加していた。弟嫁が先月出産してたので今年は帰省もナシで、弟夫婦は家で過ごすことに決まりかけていたが!?
弟嫁は9歳年上で、服もボロボロ、借金持ち。部屋はゴミ屋敷で親は落ち込んでいた→そんな彼女は、私や姉にwwwww
弟「車を売って帰省は大変だからお正月に帰ってこない」「車があれば帰省できるのに」と言ったので、母がお金を送り弟夫婦は車を買い、お正月に帰ってくると言っていたが・・・
うちの子が4歳なんだが、弟家に子供が生まれたら冷たくあしらうようになった弟嫁。自分の子供が一番可愛いのは当然だから分からなくもないんだけど・・・
実母が亡くなって1ヶ月たったころ、義実家で義兄嫁に会った。するとニヤニヤしながら・・・
弟「車を売って帰省は大変だからお正月に帰ってこない」「車があれば帰省できるのに」と言ったので、母がお金を送り弟夫婦は車を買い、お正月に帰ってくると言っていたが・・・
外食先で父とばったり。横には父の愛人がいた【前編】
義母、義姉、義兄嫁と「連休の食事の支度が面倒」という話になった。義母「適当でいいのよ」義姉「おばあちゃんちに行くからいい」私「ファストフードでもいい」→すると義…
【友やめ】友人「おじさん、元気そうに見えるけど本当に病気?」私「父の病気は見えないとこの病気なんだよ」友人「ほんとに?」→そんなA子の子供が私の父と同じ病気になった!
私の結納があって弟、妹が出席してくれたが弟嫁は欠席した。今妊娠7ヶ月で「結納の場で体調悪くなったり何かあっては失礼だから」ってことで欠席すると弟から聞いてたけ…
>>766
と、私にいわれましても。
なんか不安な結婚式だなっとおもっただけなので。
>>767
すみません。数えてませんでした。
正しくは両親、姉夫婦、友人1名って感じでした。
実際以上に新婦を美化して、新婦かわいそうモードになってるのはわかるが、
費用のこととか、招待客の数とか、新郎親の態度とか、
新婦にも何か問題あったのかもね~臭がしてくるな。
そんな、参加者が不審に思うような式を決行しちゃう新郎新婦なので、
別に不幸じゃないんじゃないかな?
詳しい事情を知らされていないタダの友人なんだし、そんなに気にすることないと思うよ。
でも「新郎一家が変、新婦かわいそう」と決めつけるのもどうかと。
こういう結果になるのは十分わかった上で強行したんだから、
やっぱり双方にそれなりの原因があると思うよ。
てか、新郎が家族の反対を押し切って結婚したんでわ。
新郎が費用出してるとこから、新婦には結婚式はちゃんとあげてあげたいと・・
新郎家族もやむなく出たって感じかな・・・
なんでそうなったかの事情はよくわからんね。。
>新郎側が親戚も呼ばない。新婦側の親戚とはおつきあいをする気はないと
まあこの辺かもしれんけど・・・・
この記事へのコメント