520: 2007/06/25(月) 06:08:22
小学生の時に親戚の披露宴に出席した時の話だけど、新郎友人が6人位で
フンドシで巨大チ◯コの付いたお御輿を担いで登場
「お二人の子沢山を願って~!!!」と叫んで、一人が四つんばいになると
他の人達が代わる代わるバックから突付き出した。
ホ◯達の擬似S◯X大会!みたいな感じで会場ドン引き。
キャンドルサービスでフンドシ軍団のテーブルの番になった。
ちなみに、全員フンドシ姿のまま飲み食いしていて、ベロベロに酔っていた。
「今夜は頑張れよー!!」とまたもや叫んで、糸の出るスプレー?みたいな
やつを全員で噴射したら、キャンドルで引火。ボォォォオオっと燃え上がって会場は騒然。
スプリンクラーが作動しなかったから、水浸しにはならなかったけど、消火器で真っ白になった。
怒った親戚のおじさんの怒鳴り声と、大爆笑のフンドシ軍団の事だけは未だに
鮮明に覚えていて、ある意味トラウマ。
人生初の披露宴がこれだったから、全く披露宴に憧れを持てなくなった。
社会人になって他の披露宴に行って、やり方一つ、人選一つで天国と地獄に
なるんだって分かったけど、結局自分は披露宴やらなかったよ。
本日のピックアップ |ω・)ノ
義弟が義両親にべったりで、よく夫婦で顔出してる。義弟嫁は呼び出されると1人でも義実家に泊まりに行ったり、義母と2人で買い物に行ったりしてる→勝手にやるのはいいが・・・
女子専用アパートに住んでいたが、隣の住人が盛んな人だった。ある夜、友人と話していたら隣が騒がしい。友人も慣れていて「今日は満月だね」と話しながら、カーテンを開けたらwwwww
隣りのお姉さんが妊娠してて「相手はオレだ」と言われて修羅場に→もちろん俺に身に覚えはないが、相手の親が学校に言ってしまい!?
【イライラ】 会社の人に「お昼に傘貸して」と言われたが、私の傘は高価だったので断った。「乱暴に扱うとでも思ってるの?!」「なんてケチな人!」...
元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。
弟の通帳、実印、弟名義の登記簿は常に持ち歩き、触らせない弟嫁。弟には小遣いをほとんど与えず、自分は・・・
身内間の連絡は私が窓口になってる。義兄と義妹も帰省や冠婚葬祭も私に連絡を入れてくれるんだが、義兄嫁だけは夫に連絡をする→夫「仕事中すぐに返信はできない」と言ってるのに!?
弟嫁から「娘がバレー部に入りたがって困ってるの。お義姉さんからも反対して欲しい」←なんで部活入るのを親が反対するんだよ
隣りのお姉さんが妊娠してて「相手はオレだ」と言われて修羅場に→もちろん俺に身に覚えはないが、相手の親が学校に言ってしまい!?
飲食店のバイトしてた時、女の子を連れた母親が来店「私ここの社長知ってるのよね」と言われた。特別扱いしてくれると思ったか知らんが「あ、そうなんですか?」と笑顔で返したら!?
車で生活に支障はないのに、妻が最近電動自転車を欲しがっている。正社員でもないのに、その要望は理解できない。
東京駅に設置されたクリスタルピアノ、弾きたい日本人が多すぎて2時間待ちwwwwwwwwwwwww他
【背徳飯】セブンイレブンの1070kcalの弁当を食うか悩んでる・・・他
~ここから記事の続き~
521: 2007/06/25(月) 07:52:49
>>520
想像したら物凄く面白いですwwwwwww
ふんどし軍団のひとりが丸焼けになったら新聞か何か記録にも残ったのにね。
想像したら物凄く面白いですwwwwwww
ふんどし軍団のひとりが丸焼けになったら新聞か何か記録にも残ったのにね。
526: 2007/06/25(月) 10:46:24
>>520が面白い…?信じられない。文章だけでガクブルだわ。他人事なのにフンドシを狙撃したいくらい
527: 2007/06/25(月) 10:48:53
>>520
なぜ、新郎の友人というものはこう揃いも揃って民度が低いんだろうか。
全員肛門期から1ミリも脱出できていないとしか思えない。
なぜ、新郎の友人というものはこう揃いも揃って民度が低いんだろうか。
全員肛門期から1ミリも脱出できていないとしか思えない。
524: 2007/06/25(月) 09:57:27
巨大チ◯コ神輿、擬似S〇Xとかフンドシとか…。
なんかどこかの村に伝わる奇祭って感じ。
なんかどこかの村に伝わる奇祭って感じ。
529: 2007/06/25(月) 11:28:55
新郎の友人、、、て高校や大学時代のだろうね。
どういう学生時代だったかボロバレだね。
職場の同僚だったりすると会社の程度がわかるし。
嫌らしい系の余興だした結婚式のカップルって離婚率高いって聞いたこと
あるよ。
どういう学生時代だったかボロバレだね。
職場の同僚だったりすると会社の程度がわかるし。
嫌らしい系の余興だした結婚式のカップルって離婚率高いって聞いたこと
あるよ。
559: 2007/06/25(月) 23:06:48
>>520
ウチの母も数十年前、それ系の余興をやられたらしいよ。
田舎だし昔の事だから、自分達で披露宴の余興や挨拶の人選をやるワケでもなく
誰だかよく分からない親戚(相手方だろう)のそれが、知らない間にプログラムに
入ってたそうだ。
ウチの母も数十年前、それ系の余興をやられたらしいよ。
田舎だし昔の事だから、自分達で披露宴の余興や挨拶の人選をやるワケでもなく
誰だかよく分からない親戚(相手方だろう)のそれが、知らない間にプログラムに
入ってたそうだ。
この記事へのコメント
田舎の結婚式はこれだからな
いまだに自衛隊はこんなだそうだけど