412: 2019/02/28(木) 10:54:06.40 ID:r1fR8e1Y
俺は彼女があれこれ口出してきて冷めた
服は(自分も一緒に歩くわけだから)百歩譲って理解できるとして
食事の時に食べる物に口を出してきた頃から冷め始めて
(健康に悪い、じゃなくて「そんなの美味しくないからこれにしなよ」とか)
聴いてる音楽に「こんなバンド聴くのやめなよ」と言われた瞬間に完全に冷めた
デスメタルとかじゃなくて普通のプログレなんだけど「洋楽なんてつまらない」というのが理由
ちなみに運転中に一緒に聴いた(聴かせた)わけではなく、部屋にあったCDを見たときの発言
服は(自分も一緒に歩くわけだから)百歩譲って理解できるとして
食事の時に食べる物に口を出してきた頃から冷め始めて
(健康に悪い、じゃなくて「そんなの美味しくないからこれにしなよ」とか)
聴いてる音楽に「こんなバンド聴くのやめなよ」と言われた瞬間に完全に冷めた
デスメタルとかじゃなくて普通のプログレなんだけど「洋楽なんてつまらない」というのが理由
ちなみに運転中に一緒に聴いた(聴かせた)わけではなく、部屋にあったCDを見たときの発言
本日のピックアップ |ω・)ノ
とあるスペースで、隣のグループの奥さまが「御座敷いていい?」と仰ってごそごそしだして、和雑貨好きの僕は期待した。
彼氏がいつの間にか私の妹とデキていた!?2人がデートしてたのを目撃してしまい「どういうことだ!」と問い詰めたらwwwww
妹夫婦に子供が出来ないことを、馬鹿にするように私に話してくる弟嫁。気持ち悪いくらい悪口ばかり言うので、弟にそれとなく嫁の悪口をやめさせるように言うと・・・
結婚して実家を出た。私「今年中には片付けしに来るからいじらないでね」と母に伝えていたが、一ヵ月もたたないうちに断りなく兄嫁が!?
社会人でスポーツしてるやつおる?他
先日職場のスーパーで知らないお婆さんに「見つけたぞ!こんな所まで逃げやがって!」と腕を掴まれた→翌日、今度は知らない男に殴られ、目覚めると...
独身でアラフォー仲間入りした。アラフォーになった途端の虚無感と孤独感やばい。
上司「ワイくんの掃除って雑だよね」ワイ「すみません」他
うちの子が4歳なんだが、弟家に子供が生まれたら冷たくあしらうようになった弟嫁。自分の子供が一番可愛いのは当然だから分からなくもないんだけど・・・
地方大学を卒業して、就職で東京へ出た。危機管理が甘くて1階なのに、窓のカギを閉め忘れることがあった→そのせいで近所の変態さんに目をつけられてしまったらしくwwwww
いとこ同士で結婚した新婚夫婦がXmas会に参加したら『帰れコール』されてた。その理由がこれ...
妹夫婦に子供が出来ないことを、馬鹿にするように私に話してくる弟嫁。気持ち悪いくらい悪口ばかり言うので、弟にそれとなく嫁の悪口をやめさせるように言うと・・・
4月に出産したばかりなんだけど、今日義実家が遊びに来てた。正直トメ&コトメは私の育児の邪魔をしに来たとしか思えなかった。
~ここから記事の続き~
416: 2019/02/28(木) 17:27:11.24 ID:J4gOaq/+
>>412
そんな女とは別れて正解
その女、以上に支配欲が強いんだよ
自分の好き嫌いに周りの人間を従わせよとする
そいつって弟がいる長女じゃない?
弟がいる長女って人の好みや趣味をやめさせようとするよ
自分の物を自分の金で買い物しようとしても「そんなの買うのやめなよ」と実際に言われたことがある
そんな女とは別れて正解
その女、以上に支配欲が強いんだよ
自分の好き嫌いに周りの人間を従わせよとする
そいつって弟がいる長女じゃない?
弟がいる長女って人の好みや趣味をやめさせようとするよ
自分の物を自分の金で買い物しようとしても「そんなの買うのやめなよ」と実際に言われたことがある
418: 2019/02/28(木) 18:47:59.41 ID:r1fR8e1Y
>>416
そうそう、自分がすべての絶対基準なんだよな
ちなみに長女じゃなくて一人っ子だったけど
別れるときに理由を告げたら「あなたの絶望的な
センスを直そうしてあげたのに」って泣かれた
人のセンス絶望的とか言う感性が信じられんわ
そうそう、自分がすべての絶対基準なんだよな
ちなみに長女じゃなくて一人っ子だったけど
別れるときに理由を告げたら「あなたの絶望的な
センスを直そうしてあげたのに」って泣かれた
人のセンス絶望的とか言う感性が信じられんわ
420: 2019/02/28(木) 20:18:53.98 ID:/xaq9mB6
>>418
その(彼女的に)絶望的なセンスの持ち主を好きになって付き合ったくせに
何言ってんだかって話だな
友達もいなさそうその女
その(彼女的に)絶望的なセンスの持ち主を好きになって付き合ったくせに
何言ってんだかって話だな
友達もいなさそうその女
417: 2019/02/28(木) 18:17:39.66 ID:Qt7qwXY1
でも真っ黄色の半ズボンを買おうとしてたら
やっぱり止めてしまうかな
やっぱり止めてしまうかな
419: 2019/02/28(木) 18:58:30.27 ID:h460rnHu
音楽性の違いによる解散
422: 2019/03/01(金) 00:06:08.99 ID:a3ipTYVt
>>412の彼女みたいなタイプの男と付き合ってた
だいたい反対する理由が「女の子がそういうことするのは良くないよ」みたいな感じ
まあ私が好きな音楽はメタルだし、恋愛映画よりホラー映画だし、木工とか好きだし
いわゆる「女の子っぽい」って趣味ではないかもしれないけど特殊な趣味でもないと思う
好みに口出しされるのも嫌だったけど、それより当時二十代半ばだったのに「女の子」
って呼ばれるのは違和感あったw
ちなみに元彼も同じ歳
だいたい反対する理由が「女の子がそういうことするのは良くないよ」みたいな感じ
まあ私が好きな音楽はメタルだし、恋愛映画よりホラー映画だし、木工とか好きだし
いわゆる「女の子っぽい」って趣味ではないかもしれないけど特殊な趣味でもないと思う
好みに口出しされるのも嫌だったけど、それより当時二十代半ばだったのに「女の子」
って呼ばれるのは違和感あったw
ちなみに元彼も同じ歳
この記事へのコメント