230: 2007/01/28(日) 23:42:29
私はケコーン式の司会をしている者なんですが
披露宴の一週間くらい前に、私が恋人とラブホに入ったら
私らの前に部屋選びをしていたカップルの男が、新郎でした。
(一緒にいた女は、新婦ではありません)
私、何事もなかったかのように披露宴の司会を務めちゃったけれど、どうすりゃ良かったんだろ…。
とりあえず、忘れることにした。
本日のピックアップ |ω・)ノ
夫は、夜10時帰宅後、食事もままならず寝てしまう程疲れてる。久しぶりに姉家族が遊びに来てたが、夫は「いらっしゃい」位は言ったものの、ずっとため息→疲れてるのは分かるが・・・
親戚だけを呼んだこじんまりとした式を挙げた。弟も結婚することになっていたので、弟彼女に「幸せになってね!」とブーケを渡したら…33歳独身の従姉がいきなり号泣して!?
義弟嫁がもうすぐ生まれてくる子供に「ユナ」と名付けようとしているらしい。夫「その名前って…」→義弟嫁「もうお兄さんたちには会いたくないです!」
義父は連帯保証人になって借金返済生活、うちも僅かばかり支援してた。義父が病タヒして数年後、うちの子が怪我で治療費&リハビリ代がかさんだ時、義父の友人を名乗る人が来て・・・
友達は、結婚前から義母と2人でご飯食べたりと仲良くしてるつもりだった。だが結婚2年目になって、義母にある事を言われたらしく友人が落ち込んでいた・・・
息子に「喬」と名付けたけど、誰も読めない。そんなに難しいかな?
義弟嫁がもうすぐ生まれてくる子供に「ユナ」と名付けようとしているらしい。夫「その名前って…」→義弟嫁「もうお兄さんたちには会いたくないです!」
両親が結婚20周年を迎えたので、私「外食に行こう」と提案、両親も大賛成で外食に。母が「気持ちだけで嬉しいからお金はいいよ」→その後、両親と喧嘩した時に!?
友達は、結婚前から義母と2人でご飯食べたりと仲良くしてるつもりだった。だが結婚2年目になって、義母にある事を言われたらしく友人が落ち込んでいた・・・
姉が甘やかしすぎは子供に良くないと何度言っても無視していた姉旦那→どうにか離婚して逃げなきゃ姪がヤバイと姉が逃げ出す算段をしてたら姉旦那が捕まった
コタツでPCやってたら腰がめちゃくちゃ痛くなったので、昇降式デスクとか買って立ったり座ったり出来るようにしよか、と思ったが…
両親が結婚20周年を迎えたので、私「外食に行こう」と提案、両親も大賛成で外食に。母が「気持ちだけで嬉しいからお金はいいよ」→その後、両親と喧嘩した時に!?
私服可のインターシップと説明会に参加する際に、ウチの毒親がフリルのシャツを勧めてきた。
~ここから記事の続き~
232: 2007/01/28(日) 23:50:06
>>230
似た人だったのさ。
似た人だったのさ。
234: 2007/01/29(月) 00:01:19
>>230
最後に羽を伸ばそうとしたんじゃない?
最後に羽を伸ばそうとしたんじゃない?
235: 2007/01/29(月) 00:07:49
まぁ「新郎は独身最後の一週間を~」ってバラすわけにはイカンしな
236: 2007/01/29(月) 00:25:23
>>230
> とりあえず、忘れることにした。
それが最善策。
237: 2007/01/29(月) 00:27:20
司会「新郎は独身最後の一週間を~」
勇者ktkr
238: 2007/01/29(月) 01:33:36
とりあえず当日は滞りなく、新郎新婦も幸せそうで、和やかな披露宴のままお開きとなりましたが
「もしも披露宴のお客様に、あの時の女が招待されていたら?」
「招待されていないのに、泣きわめく女が乱入してきたら?」
「祝電に混じって弔電が来ていたら?」
「祝電を装って、さりげなく地雷なキーワードが仕掛けられた電報やメールが来ていたら?」
などと、考えられる限りの不幸な事態を想定し、一見は幸せな披露宴だけれど、司会の私だけは不幸な披露宴となりました。
会場から帰る時には、スーツの背中と脇の下が汗でぐっしょり濡れてた…。
とりあえず、避妊と性病にだけは気をつけてくれ、と新郎に言いたかったです。
240: 2007/01/29(月) 03:11:44
>>230>>238
乙だwwww 弔電が混じってたら?のところで不覚にも笑ってしまった
乙だwwww 弔電が混じってたら?のところで不覚にも笑ってしまった
239: 2007/01/29(月) 01:53:38
そういう奴は、結婚しても変わらんよなあ…。
この記事へのコメント