916: 2015/11/07(土) 21:56:54.60 ID:riGC1+d7
物凄く軽めの修羅場
俺偏
嫁(付き合いたて)を初めてレストレランに誘った時、会計すませて店出る
ときに入り口のガラス扉に顔面から激突した。痛さのあまりその場に蹲ってしまった。
幸いドアは無傷だったが、嫁はあっけにとられて固まってた。
恥ずかしくて痛くてその場から消えたかった。
綺麗すぎるガラス扉はあぶない。
嫁偏
嫁が俺の両親に結婚の挨拶のためにはじめて俺実家にきたとき。かなり嫁は
コチコチで少々心配ではあった。居間には俺、嫁、父親がいた。(母親は台所)
嫁が洗面所にといって立ち上がった時に手に持ったポーチを落としてしまった。
運悪くポーチが開き気味で、中身が床にバラまかれてしまった。
ちょうど俺と父親の目の前に生理用品が散らばってた。
なにか意味の分からん悲鳴を上げた後、嫁が四つん這いで落ちたものをかき集めて
いたが、今でもその話題には触れないでなかったことになっている。
本日のピックアップ |ω・)ノ
義兄嫁は今妊婦さんなんだが「義兄出張中に体調崩した」と私にヘルプの電話が来た。私「必要なものを買ってドアに掛けることならできるよ」と返事して、義兄嫁の必要なものを届けたら!?
夫はご飯を食べている時に、おかずが無くなってしまい「もうおかずが無い。ご飯が余っちゃった。どうしよう」と言う←こんなこと言う人は初めてで、どうしたらいいか分からないんだが・・・
義弟から「これ何て読むと思う?」と不思議な単語を見せられた。その単語は「焔華」旦那が『えんか』と読んだら違うと言われたけど、それ以外の読み方は思いつかなくて・・・
バイト先のおばさんの娘が自慢がすごい。そのおばさんは60歳間近だが、あまりに可愛い可愛いと褒めるので小学校高学年~高校生くらいの娘さんを想像してたがwwwww
試着室で試着してたら、いきなりジジイにカーテンを開けられてwwwww
タクシー運転手が絡んできたDQN3人を瞬殺…後に明かされた衝撃の正体とは
私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
バイト先のおばさんの娘が自慢がすごい。そのおばさんは60歳間近だが、あまりに可愛い可愛いと褒めるので小学校高学年~高校生くらいの娘さんを想像してたがwwwww
3歳の頃、お手伝いしたくてしょうがなかった自分は、自身の背丈以上にある台の上にトレーに乗った出来立て味噌汁があるのを発見→味噌汁を運ぶ為に意気揚々とトレーに手をかけると!?
義弟家がうちに来た翌朝、上の子の自転車が消えていた。2ヵ月後、警察から「自転車がみつかった」と連絡があって話を聞くと…その時自転車に乗ってたのは!?
今年の新入社員がさっそくトラブル起こした勘弁してくれ。
UNOしたくなった。大人になってからUNOのルール知ってる4、5人集まってUNOするのハードル高い…
義弟家がうちに来た翌朝、上の子の自転車が消えていた。2ヵ月後、警察から「自転車がみつかった」と連絡があって話を聞くと…その時自転車に乗ってたのは!?
~ここから記事の続き~
917: 2015/11/07(土) 22:03:18.06 ID:IROxrYaH
>>916
生理用品で良かったな。ゴムだったら目も当てられない。(´・ω・`)
生理用品で良かったな。ゴムだったら目も当てられない。(´・ω・`)
918: 2015/11/07(土) 22:07:24.91 ID:IehAPbXR
ピンクローターだったら今の幸せは無かったかもな
919: 2015/11/07(土) 22:15:31.29 ID:riGC1+d7
>>917
それは小さい小銭入れに厳重に保管してあったので親父の目には触れなかった。
>>918
当時は使ってなかったな。
二人ともあがり症で緊張しすぎると普段ならあり得ないことするんだよな。
920: 2015/11/07(土) 22:45:10.86 ID:y/DUXDXS
俺偏
で躓いた
偏って何だよ偏ってどうするんだ
で躓いた
偏って何だよ偏ってどうするんだ
921: 2015/11/07(土) 23:04:06.99 ID:D25RkkeE
>>920
おれも気になった、というかそこから同じ出来事をそれぞれの視点から描くとかいう細工をしてあるのかと期待したw
おれも気になった、というかそこから同じ出来事をそれぞれの視点から描くとかいう細工をしてあるのかと期待したw
922: 2015/11/07(土) 23:24:59.18 ID:IROxrYaH
>>919
持ってたのかよ・・・(´・ω・`)
持ってたのかよ・・・(´・ω・`)
923: 2015/11/08(日) 08:08:26.41 ID:IxNdlPn/
>>916
お似合いじゃないか、末長くモゲろ(笑)
お似合いじゃないか、末長くモゲろ(笑)
924: 2015/11/08(日) 08:26:30.33 ID:M7MVIUDi
>>919
厳重に保管しなきゃならないなら持ち歩かなきゃいいのに
厳重に保管しなきゃならないなら持ち歩かなきゃいいのに
925: 2015/11/08(日) 12:27:49.92 ID:1jo89IBP
修羅場に物凄く軽いとかあるの
926: 2015/11/08(日) 12:42:26.74 ID:hFeQDKHj
第一とか第二もあるよ。
この記事へのコメント