828: 2021/07/06(火) 10:45:37.02 0
うちと義弟の娘は来年が成人式
私の親戚に伝手があって早めに振袖レンタル出来てお値段も融通してもらえるので
一緒に借りようと義弟夫婦に伝えたら
「成人式なんてただのお祭り騒ぎ、実際は大学卒業してからが大事で
業者にもうけさせるための振袖なんて意味ない
お義姉さんて意外に俗っぽいんですね」
と義弟嫁に言われたのでそれ以後はスルーしてた
でも姪は振袖を着たかったらしく最近レンタルショップに行ってみたら
気に入るものは予約済みで
義弟が「お義姉さんに誘ってもらった時に素直に頼んでおけば」と言ったのを聞いた姪が
ショックと怒りで義弟嫁と話をしてくれないから
親戚を紹介してと言ってきたけど謝罪のことはは一切なし
頼み方ってあるよねえ~
私の親戚に伝手があって早めに振袖レンタル出来てお値段も融通してもらえるので
一緒に借りようと義弟夫婦に伝えたら
「成人式なんてただのお祭り騒ぎ、実際は大学卒業してからが大事で
業者にもうけさせるための振袖なんて意味ない
お義姉さんて意外に俗っぽいんですね」
と義弟嫁に言われたのでそれ以後はスルーしてた
でも姪は振袖を着たかったらしく最近レンタルショップに行ってみたら
気に入るものは予約済みで
義弟が「お義姉さんに誘ってもらった時に素直に頼んでおけば」と言ったのを聞いた姪が
ショックと怒りで義弟嫁と話をしてくれないから
親戚を紹介してと言ってきたけど謝罪のことはは一切なし
頼み方ってあるよねえ~
本日のピックアップ |ω・)ノ
上司「お前の車に余ったガラコ塗っといた!お礼は?」他
仲良しグループの1人の結婚式へ行った。式自体はとても楽しくて感動的だったのだが…二次会で泥酔した新郎が私に急に抱きついてきて!?
私が双子を妊娠して安静の中、義兄嫁がうちに突撃し「料理ができないからお願いね」違和感は感じてたが頑張って料理を振る舞う→次の日急遽入院。入院したことを黙っていると・・・
うちの第二子と義弟嫁の第一子が同学年。うちは二人目だからわりと適当にやってるんだけど、義弟嫁の育児がすごすぎて・・・
旦那さん、私の6年に渡るフリンのおかげで無事1300万円ゲットしてしまうwww なお、わたしは……
私は昔子宮を取ってて子供が作れない。それを弟夫婦は知ってる→弟夫婦に子供が産まれたのでお祝いを持って行った時、弟嫁の発言にむかついた
彼が「たおぱんぱ」を出してないと母親にゴネる姿に冷めた。そんなの自分ですれば?と言ったら、すごい勢いで怒られて更に冷めた←大体たおぱんぱってなんだよwwwww
保育園に入る息子のために手提げ袋や上履き袋を作っていたら、夫「オカンにも何か作ってあげてよ」私「何を?」と聞くと・・・
仲良しグループの1人の結婚式へ行った。式自体はとても楽しくて感動的だったのだが…二次会で泥酔した新郎が私に急に抱きついてきて!?
義兄嫁が「ゼミ(ナール)」を知らなかった。それだけなら「無知」だけで済むけど、衝撃的だったのが、子供用のどらゼミとか進研ゼミの「ゼミ」をwwwww
妹がすごいイケメンと結婚したんだけど親族からの僻みがすごいのなんの。
あんな兄によくこんないいお嫁さんが来てくれたと、妹として感慨に浸っていたら、最後の新郎スピーチで兄がやらかした。
長男ラブのウトメ。義兄家とうちは、同じ年に両方男の子が生まれたが当然出産祝いとかは桁違い。その後も誕生日やらなにやら差が歴然で・・・
~ここから記事の続き~
830: 2021/07/06(火) 12:10:14.92 0
>>828
一生に1度なのに姪御さん可哀想ね
頼んできたのは義弟嫁?
そうなら馬鹿にするような失礼なこと言っておいて謝罪もなしには嫌だよね
一生に1度なのに姪御さん可哀想ね
頼んできたのは義弟嫁?
そうなら馬鹿にするような失礼なこと言っておいて謝罪もなしには嫌だよね
834: 2021/07/06(火) 12:47:13.32 0
>>830
今まで何も言わなかった姪も暢気だなとは思うんだけどね
でも必要だと思った時点で何かしらのアクションがあれば考えたけど
こじれまくってから助けて~と言われても・・・ねぇ
義弟嫁は「出先だから折り返すね」とあしらって
義弟の方にかくかくしかじかと事情を説明したら謝ってた
(俗っぽい発言の時は義弟嫁を諫めてくれてた)
親戚に確認したらまだ間に合うと言ってくれたので
義兄嫁の対応如何で紹介しないこともないかな(言わないけどw)
今まで何も言わなかった姪も暢気だなとは思うんだけどね
でも必要だと思った時点で何かしらのアクションがあれば考えたけど
こじれまくってから助けて~と言われても・・・ねぇ
義弟嫁は「出先だから折り返すね」とあしらって
義弟の方にかくかくしかじかと事情を説明したら謝ってた
(俗っぽい発言の時は義弟嫁を諫めてくれてた)
親戚に確認したらまだ間に合うと言ってくれたので
義兄嫁の対応如何で紹介しないこともないかな(言わないけどw)
842: 2021/07/06(火) 21:12:30.43 0
>>834
>今まで何も言わなかった姪も暢気だなとは思うんだけどね
これはちょっと
19かはたちの子が半年先のことについてちゃんと相談してきたのはえらいと思うけどな
843: 2021/07/06(火) 22:22:47.48 0
>>842
普通は周囲の同級生との会話にでてくるんじゃない?
振り袖見に行った、こんなプランだったとかさ
普通は周囲の同級生との会話にでてくるんじゃない?
振り袖見に行った、こんなプランだったとかさ
845: 2021/07/06(火) 23:04:03.44 0
そっか、じゃあ>>828さんの言う通り姪御さんにも非があったんだね
829: 2021/07/06(火) 11:16:23.14 0
最近は韓流への憧れでチマチョゴリでお式ってのも流行ってるみたいだよ
828も一緒に合わせてみたら?
828も一緒に合わせてみたら?
831: 2021/07/06(火) 12:20:46.79 0
コロナ禍でみんなが苦しんでいる時だし、2人でお揃いの手作りワンピースなんてのもいいかもよ?
833: 2021/07/06(火) 12:35:20.65 0
>>829と>>831は義弟嫁かな?
途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
兄嫁「親の老後どうするつもりだ。結婚するべきだ。私達に頼ってこられても困る」→兄嫁の失礼すぎる言い分に思わず絶句…
私は昔子宮を取ってて子供が作れない。それを弟夫婦は知ってる→弟夫婦に子供が産まれたのでお祝いを持って行った時、弟嫁の発言にむかついた
コトメが子供たちに暴力を振るう。食卓で手を叩くなど日常茶飯事。私が「虐待だ」と訴えても、旦那もトメも「躾だ」と言い張って・・・
仲良しグループの1人の結婚式へ行った。式自体はとても楽しくて感動的だったのだが…二次会で泥酔した新郎が私に急に抱きついてきて!?
私が双子を妊娠して安静の中、義兄嫁がうちに突撃し「料理ができないからお願いね」違和感は感じてたが頑張って料理を振る舞う→次の日急遽入院。入院したことを黙っていると・・・
うちの第二子と義弟嫁の第一子が同学年。うちは二人目だからわりと適当にやってるんだけど、義弟嫁の育児がすごすぎて・・・
保育園に入る息子のために手提げ袋や上履き袋を作っていたら、夫「オカンにも何か作ってあげてよ」私「何を?」と聞くと・・・
仲良しグループの1人の結婚式へ行った。式自体はとても楽しくて感動的だったのだが…二次会で泥酔した新郎が私に急に抱きついてきて!?
義兄嫁が「ゼミ(ナール)」を知らなかった。それだけなら「無知」だけで済むけど、衝撃的だったのが、子供用のどらゼミとか進研ゼミの「ゼミ」をwwwww
長男ラブのウトメ。義兄家とうちは、同じ年に両方男の子が生まれたが当然出産祝いとかは桁違い。その後も誕生日やらなにやら差が歴然で・・・
娘の友達のお母さんと険悪になっちゃった
妊娠5ヶ月で出来婚した女友達。新郎側の親に「出来婚なんて恥ずかしい」と言われた。子供が生まれた今も舅と姑は嫁の事を苦々しく思っているようで・・・
友達からいい人だからと紹介された男性がいて、会ってみたら本当にいい人。
835: 2021/07/06(火) 12:54:58.66 0
>>831の発想怖すぎる
なんで自分の子供まで振袖やめないといけないのよ
なんで自分の子供まで振袖やめないといけないのよ
836: 2021/07/06(火) 13:07:32.70 0
ちゃんと誠心誠意謝罪してこないのなら用意しない
でいいよ
でいいよ
837: 2021/07/06(火) 13:21:36.94 0
義弟嫁に対して毅然とした対応しようとすると姪が1番の被害者になるってのがまた気分悪いね
色んなところ見に行けば気に入るのもありそうだけど1箇所しか見てないのかな
親戚の所はまだ好きそうなのあるのかな?
姪のために許して紹介したけど気に入るのありませんでしたパターンが1番気まずそうな気がする
色んなところ見に行けば気に入るのもありそうだけど1箇所しか見てないのかな
親戚の所はまだ好きそうなのあるのかな?
姪のために許して紹介したけど気に入るのありませんでしたパターンが1番気まずそうな気がする
838: 2021/07/06(火) 14:00:41.51 0
うん、親戚のところなら気にいるものがあるって保障もないし
今の時期じゃもう無理じゃないですかーって突っぱねる方が良さそう
たかが親戚にツテがあるだけでそんなに得意げになれることでもないと思うわ
今の時期じゃもう無理じゃないですかーって突っぱねる方が良さそう
たかが親戚にツテがあるだけでそんなに得意げになれることでもないと思うわ
839: 2021/07/06(火) 14:06:36.47 0
確かに成人の意味は着飾る事よりも内面的な成長って言うのは当たってる気がするけどな。
これを機に日本の平和やコロナ対応について家族で学んでみたらどうかな。
野党が圧勝した都議選みたいに一人一人の意識で変えられるかもよ。
これを機に日本の平和やコロナ対応について家族で学んでみたらどうかな。
野党が圧勝した都議選みたいに一人一人の意識で変えられるかもよ。
840: 2021/07/06(火) 14:08:11.34 0
今の時期だとまだまだ残ってるから、他のお店いくように言ってあげたら?
系列店があるようなところなら、取り寄せもしてくれるよ
系列店があるようなところなら、取り寄せもしてくれるよ
841: 2021/07/06(火) 14:12:08.87 0
親戚のところに残ってるなら他でも同じ条件で残ってるだろうにね
844: 2021/07/06(火) 22:33:41.46 0
早い人は2年前から振袖決めてるよね
普通の人は成人式の1年前にはだいたい決まってるだろうし友達ともそういう会話するよ
普通の人は成人式の1年前にはだいたい決まってるだろうし友達ともそういう会話するよ
848: 2021/07/07(水) 04:41:31.10 0
>>844
うちの娘も大学1年の夏休みに帰省した時に決めて、2年の秋に前撮りだった
前撮りの写真スタジオの予約や成人式当日の着付けの予約も都合のいい日程や時間は早くからうまっちゃうからそこもけっこう大変~なんて話は普通に世間話で聞いてたし
うちの娘も大学1年の夏休みに帰省した時に決めて、2年の秋に前撮りだった
前撮りの写真スタジオの予約や成人式当日の着付けの予約も都合のいい日程や時間は早くからうまっちゃうからそこもけっこう大変~なんて話は普通に世間話で聞いてたし
847: 2021/07/07(水) 00:19:23.89 0
振袖フェアの招待状が届き始めた頃は大学受験で振袖どころじゃなかったわ
やっと受験終わったと思ったらコロナ騒ぎで催事なんて怖くて行けないし
成人式中止でも返金保証あるなら安心だと思って今年に入ってから着物屋行った
義弟家も同い年だから来年成人式だな、そう言えば
やっと受験終わったと思ったらコロナ騒ぎで催事なんて怖くて行けないし
成人式中止でも返金保証あるなら安心だと思って今年に入ってから着物屋行った
義弟家も同い年だから来年成人式だな、そう言えば
この記事へのコメント