262: 2008/07/03(木) 20:51:43 0
コトメは「就職で家を出た、都会でそのうち結婚する」
はずだったのになぜか転職して2世帯住宅の我が家の親世帯へ戻ってきた。
ま、親世帯とは完全分離だから知らねーと思ってたら、
トメが「コトメちゃんに弁当作ってやって」だと
共働きで夫と私は弁当持参だが「二人分も三人分も変わりないでしょ」だと。
夫まで作ってやれば?とボケたことをぬかすので
「一食700円、前払いで」
700円ってのはコトメ会社の近くの定食やがそのくらいってことで。
トメはなんかふじこってたけど、コトメはおとなしく払った。意外だ。
週に3500円ちゃんと払ってくれる。びっくりだ。
トメがメシまずなせいか?弁当持っていかないと肩身が狭い会社なのか?
金をもらってると、たまには手抜き弁当が作れないのがちと厳しい。
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
私チビデブ。夫と結婚指輪を買いに行ったら指輪のサイズが〇〇で衝撃的だった!?←店員さんに5度見位されて恥ずかしかった件wwwww
コトメが「嫁子が私のオリジナルレシピを盗んだ、真似した」と訴えたらしい。旦那に上から目線で「コトメに謝ったほうがいいよ?」的なことを言われてwwwww
友人の紹介の男性とお付き合いするかどうか見極めの段階で妹を紹介した。私と3回ほどあっていたので緊張はしていなかったが、彼は女免疫ゼロに近い喪男→妹とお茶した後、感想を聞いたら!?
【疑問】未だにPS2とかゲームキューブでゲームしてる奴っているの?wwwwww他
11月の最初の祝日に結婚式をした知人「前年まではとっても暖かかったし、天気もよかったから」とガーデンパーティ形式に。そしたら、お約束のような寒さ、強風、あげくには雪が降り・・・
義実家には義兄家が同居してるんだけど、義姉が里帰り出産してくる。義母義兄からしたら里帰り出産することに疑問も何もないみたいだが、義兄嫁が半狂乱してて・・・
前々からの約束で義実家建て替えて、同居するって話が進み始めた。義両親とは上手くやっていけそうだし、立地もかなりいいので納得してたんだが、義弟夫婦が割り込んできて!?
結婚前も後も、私達の事は完全無視のコトメ。ウトメも旦那も「早く結婚してくれないかな」とよくボヤいてたら…なんと結婚することに→そして、私に連絡取ってくるようになって!?
兄夫婦の子供が発達障害らしくて兄嫁に「あなたのせいなんだから育児に協力して」と言われた「私のせいって何が?」と聞いていると・・・
パンツよりもスカートの方が誤魔化せるよね?
同じ部署の先輩(40代男)が新しい趣味として占いを始めたと話を振ってきた。
【朗報】今夏ゴキブリが出たワイの家、クモとゲジゲジの参戦により対ゴキブリ戦が終結に向かうwwww他
完全に外野目線だとイラクのは旦那とトメなんだが
当事者だとコトメの方がやっぱりムカツクの?
職場で「毎日お弁当作ってる私」をアピールしているに一票
昔の職場にいたよ。ママのお弁当を自分の手作りと言って人。
あと、外に食べに出るのが嫌な人かも知れない。
でもいい年して自分で作る気がないのは困るね
高校時代から自分で弁当作ってる人だっているのに。
コトメは私よりずっと年上で35歳。
そして結婚した時、私は料理は得意だったけど
共働きの限られた時間内でちゃっちゃっと作るとかできなくてもたついてたのを
トメと一緒になってさんざん馬鹿にされたから。(今はもう慣れたから大丈夫だけど)
人の家事能力を馬鹿にしたくせに弁当作ってもらいたいんだー?
でも考えてみればウザいのはトメと夫だよね。
そういう弁当屋は無いのかな。
35才に吃驚した
その年なら親世帯の家事を全部しててもおかしくないよね。
値上がりの時代だから徐々にお弁当手抜きしたら?
コトメから文句でたら、そこで終了したらいい
そしてトメと夫は釘さした方がよさそう
その歳で、金払っているとはいえ平然と弁当作って貰ってる女。
そりゃ都会で結婚できなかった訳だわ。
トメも旦那も最低だな。
もう金取るのやめて、ついでに弁当作りもうっちゃってしまえば?
こんな連中に振り回されてるなんてバカバカしいっしょ。
ただの主婦が作った弁当が700円ってありえねーだろw
東京でもオフィス街なら
みそ汁つきでアツアツの定食が680円とかであるよ
外で売ってる弁当なら500~550円
ぼったくり価格を提示したけど素直に払うって言うから作ってるんでしょ?
それで誰かが釣れれば高くは無いでしょ。
自分だったら、金くれようが絶対断るけど。
272がそれでいいんなら別にいいんじゃね
断れなくなっちゃったんじゃないの?
どうせふっかけるなら、某寒流スター弁当ぐらいにしとくべきだったかもw
>>278さんの推測が近いです。
有料だと言えば断ると思ったんだがな。本当に意外な展開です。
もしかして定食屋で一人飯できないのかも。(社食はないはず)
まぁ、コトメの会社の様子なんてどうでもいいけど
「ごめんねえあそぼ」
うちのというかうちの実家のアメショーが 人間嫌い?で困っています。【再】
インスタでよく汚部屋脱出します系のリールが上がるんだけど部屋もコメ欄も地獄すぎ。
11月の最初の祝日に結婚式をした知人「前年まではとっても暖かかったし、天気もよかったから」とガーデンパーティ形式に。そしたら、お約束のような寒さ、強風、あげくには雪が降り・・・
私チビデブ。夫と結婚指輪を買いに行ったら指輪のサイズが〇〇で衝撃的だった!?←店員さんに5度見位されて恥ずかしかった件wwwww
コトメが「嫁子が私のオリジナルレシピを盗んだ、真似した」と訴えたらしい。旦那に上から目線で「コトメに謝ったほうがいいよ?」的なことを言われてwwwww
友人の紹介の男性とお付き合いするかどうか見極めの段階で妹を紹介した。私と3回ほどあっていたので緊張はしていなかったが、彼は女免疫ゼロに近い喪男→妹とお茶した後、感想を聞いたら!?
前々からの約束で義実家建て替えて、同居するって話が進み始めた。義両親とは上手くやっていけそうだし、立地もかなりいいので納得してたんだが、義弟夫婦が割り込んできて!?
結婚前も後も、私達の事は完全無視のコトメ。ウトメも旦那も「早く結婚してくれないかな」とよくボヤいてたら…なんと結婚することに→そして、私に連絡取ってくるようになって!?
兄夫婦の子供が発達障害らしくて兄嫁に「あなたのせいなんだから育児に協力して」と言われた「私のせいって何が?」と聞いていると・・・
見た目があまり良いほうじゃない弟が結婚することになったが、最後まで新婦母は反対だった。式当日も新婦母の態度は悪く、会場の空気も最悪→新婦から家族への手紙が読み上げられ…
義兄夫婦の子は半年なんだが、生後1ヶ月の頃に丸一日義母に預けてショッピング、3ヶ月の時もタイミングを合わせて帰省したが朝から赤ちゃんおいて出かけて帰宅は夜だっ…
ちょっと気になってた先輩(38)が、付き合ってることを「アベック」と言ったり、スーツのことを「背広」と言ってて冷めた…
っていうのはコトメを良い方に評価しすぎかな?
精神的に害がないなら週3500円はラッキーじゃないの?
でも、チョットでも面倒だと思ったら非情なくらいスッパリと断った方がよくない?
それが原因で今まで埋まってたように見えた溝が深くなるかもよ。
そして頼むにしても過去にした非礼を詫びてから頼むと思うんだ
ぜったいにその弁当は自分で作ったことになってるw
前述の通り男性社員への静かなアピールなのか。
700円分手をかけた弁当作ってあげて、
揉めることなく2つの家庭の関係がうまくいくならいいことだと思うけどなぁ。
普通に断りなよw
まあ小遣いの足しになるしいいんじゃない
トメは井戸端会議で鬼嫁扱いしてるかもしれないけど
「どうしてこの人自分で娘の弁当くらい作ってやらないのかしら」
としか思われないよね、近所の人にはw
もしくは「35にもなってあそこの娘さん、自分のお弁当も作れないんですって」
だな。
っていうか、辞めるに辞められない状況になってるんじゃね?
早く弁当作り辞めた方が楽な気がする。
妥協とか妥当とかないだろ。
まともな神経してたら断る。それで終わり。
700円とか金取る発想が怖い。
「わあ家庭的~(ドキッ」となる男性社員はいるんだろうか?
もしそれが本当にアピールになるとコトメが思ってたとしたら
それだから(ryとしか言えんなw
誤魔化せないのだろうか?
一日700円払うくらいならコンビニで買ったほうが安いんじゃないですか?とか
言ってみたらどうだろう。
お金もらえるなら弁当作るよって考えなら現状維持でもいいけどさ。
肩入れなんてしないと思うよ。
「トメさんが作ってやればいいのにねー」
「でも娘さん自分で作ればいいのよー」
「お嫁さん、金取るってどんだけー」
ってそれぞれ言われるだろう。
>>299
悪く取りすぎじゃない?
まず第一に近所の噂になるってのが信じられんが(いちいち我が家の弁当事情を話すの?)
知ったとしても、お互いが納得してやってると思うので、(片方が強要してるとわざわざは思わないし。)
コトメ=買った弁当より家庭的な弁当が食べたい。
嫁=旦那のついで?700円貰えるなら作っても良い。
トメ=朝、弁当のために早起きするのは辛い。
で、何も事情を知らない近所の事なら、上記の理由で三者三様上手く廻ってるんだなと思う。
提案したのも262だし
262は「小姑に700円で弁当売りつけるDQN嫁」としてトメ近所で名を馳せるだろう
コトメ子ちゃん戻ってきて肩身狭い思いしてるせいか、嫁子の言いなりに払ってるの(ヨヨヨ」
この記事へのコメント