兄嫁と本当に合わない
そもそも結婚前の心証悪すぎて、色々歩み寄ろうと努力したけどもうどうしようもない
私は独身実家住みで、姪の誕生をきっかけに兄家族との同居を始めて2年。
兄嫁とは同属嫌悪で冷戦状態、両親もお手上げ状態。
同居する上で私が邪魔なのはわかるし、自分でも自立できたらと思うよ
兄嫁との関係をもう少し何とかできないかって兄に言われたけど、
私のせいで鬱になったとか、私が両親に甘えすぎだとか、タイプが間逆(誤解)の私が怖いとか、
面と向かって言って来た相手とどうやって仲良くしろと言うんだ
私が両親に甘えすぎなのは自覚してるし、常々反省してる点。
だけど、家事も育児も旦那の両親に投げっぱなしで、
週の半分は腹痛・頭痛を理由に布団でゲームしてる人に言われたくない
体が弱いとか、コミュ障とか明言してるけど、
申し訳ないことに、普段の言動が酷すぎてただ性格悪いようにしか思えなくなってきた
ずっと姉が欲しかったから、兄に彼女ができたと知ったときは嬉しかったんだけどな
できれば仲良く同居して、良い小姑になりたかったよ
そもそも、兄妹仲の良さに嫉妬してるらしく、兄嫁の前で兄と話すことも儘ならない状況だしね
ブラコン・シスコンというより、ただ単純に趣味が合うから共通の話題で盛り上がるだけなんだけど
話の中に入れないのが嫌で、精神的負担になるらしい
10歳年上の人にそんな子供っぽいこと言われると思わなかったよ
私も兄家族も両親に甘えすぎだし、甘やかす両親も両親な毒家族なのはわかってる
実家住みが叩かれるのは覚悟してるけど、独立に向けて努力してるとこなので
愚痴ってことでできれば勘弁してください
4月に出産したばかりなんだけど、今日義実家が遊びに来てた。正直トメ&コトメは私の育児の邪魔をしに来たとしか思えなかった。
メイク動画で、オバ見えメイクとか10歳は老けてみえるメイクとかあった。見てみたら私がしてるメイクだったわ。
身内間の連絡は私が窓口になってる。義兄と義妹も帰省や冠婚葬祭も私に連絡を入れてくれるんだが、義兄嫁だけは夫に連絡をする→夫「仕事中すぐに返信はできない」と言ってるのに!?
学生からの夢だった小型の猛禽類を飼った。名前を呼べば寄ってくるくらいには懐き、めちゃくちゃ可愛がっていた→昼間、ごろごろしてるともの凄い音と悲鳴が聞こえてきて・・・
夫実家の血筋がかなり強いくせ毛でうちの子と姪っ子に遺伝した。息子は縮毛矯正専門店に通ってるんだが、姪っ子が「自分も縮毛矯正に行きたい」と泣いてると義兄嫁から苦情がきたwwwww
これって…もしかして俺だけ?ってなる不思議な体験語っていけ他
電車でおっさんの隣に座った。電車が自宅の最寄り駅に着いて、降りようとしたら・・・おっさん「おい」私「え?」→そのおっさんは結婚7年目の夫だ...
息子の名前を「一一」(かずひと)にしようと思うんやがどう思う?他
1度、弟嫁会っただけで「ウトさん怖い。もう会いたくない。次に会うのはウトさんの葬式」と言われたうちの父←いくら弟が選んだ人でも、親のことあんなふうに言われたのが悔しい・・・
義弟夫婦からの出産祝いが義弟嫁チョイスの〇〇だった←その義弟嫁が出産するんだけど、出産祝いに同じもの贈ったら嫌味かな?
ネトフリで話題らしい女子プロレスのドラマを見たのだけど、昭和の女子プロレスをしらない自分にはいろいろ新鮮だった(褒めてる)
弟嫁から「娘がバレー部に入りたがって困ってるの。お義姉さんからも反対して欲しい」←なんで部活入るのを親が反対するんだよ
義弟が義両親にべったりで、よく夫婦で顔出してる。義弟嫁は呼び出されると1人でも義実家に泊まりに行ったり、義母と2人で買い物に行ったりしてる→勝手にやるのはいいが・・・
独立に向かって頑張って下さい。
ところで、兄夫婦の同居理由は何ですか?
小姑がいるところに押しかけ同居って、そっちの方が世間から見たらおかしいのよね。
めくそはなくそ
何歳なの?
アラサーくらいだったら296さんは甘ったれでは済まされないと思う
というか、体調不良や腹痛を理由に布団でゲームする10歳上の義姉ってどうなの ?
義実家でそこまでのびのび出来る人は新型鬱とか言っていてもただの図々しい人のように思うんだが。
296家はお人好しというか優しい人たちばかりなのかも……。そのうち兄嫁に乗っ取られるんじゃないのか。
>>296両親が「長男なんだから同居すべし」な考えなら296が家を出た方がいいけど
金コマや怠け癖が同居理由なら兄夫婦が甘えすぎ&許す両親も甘すぎ
いやなら兄嫁夫婦だけで独立して住めばいい
296が自立する問題とはまた別だよ
同居の理由は正直詳しいことは知らないです
元々は、兄が家を継ぐ関係で最終的には同居しようって話でした(私は自分が独立した後の話かと思ってました)
二人目の子供が生まれる時に兄から打診され、
母は、一人目の時点で不安を抱いていたし、確かに同居するなら早い方がいいかなと思って承諾した、とだけ聞いてます
結局は、両親の老後を看るつもりもないようだし、土地と子守の為じゃないかと思ってしまう
年齢は20代半ばとだけ・・・
いやもう本当に情けないと思ってますし、めくそはなくそなのも承知の上で愚痴ってます
私にも悪い部分はたくさんありますしね
確かに鬱になった原因のひとつではあると思いますが、
子育てのストレスや同居上の不満を全て私に押し付けられた感じです
兄家族が出て行く話も一度持ち上がったのですが、
子育ての面で不安があり、母が難色を示したのでお互いに「もう少し辛抱しよう」という結論です
兄が継ぐのは幼少の頃から聞かされていたし、本人も継ぐ気満々だし
私は出て行く人間で、今は親に居候させて貰ってると思っています
資金が貯まればすぐ独立するつもりで、この点で争う気は毛頭ないです
私と兄嫁の不仲の問題は、私が出て行けば解決するのですが、
兄嫁のスタイルは、私が独立した所で変わらないのでは…という不安があります
本当に辛くて寝ている時もあるようですが、ゲームが子供にもバレてる位頻繁にやってるのでしょうし
買出し、食器洗い、平日日中の子供の世話等、とにかく日ごろの親への負担が大きいのがなんだか辛いです
両親の過保護が招いたこと、兄の「親を頼って良い」という言葉を鵜呑みにした兄嫁、双方の問題とは思いますが。
私自身へのこともそうですが、両親に対しての不快にさせるような物言いとか、
子供に対する酷い怒り方とかも、聞いてるだけでストレスになっちゃうんですよね…
両親も我慢の限界状態がずっと続いていて、子供の為の同居と考えているようです
最終的には出て行くつもりらしいので、乗っ取られる、ということになるのかもしれません
兄嫁の現状を知らないのは兄だけです
長くなってすみませんでした。なかなか人に話せないもので…
1度、弟嫁会っただけで「ウトさん怖い。もう会いたくない。次に会うのはウトさんの葬式」と言われたうちの父←いくら弟が選んだ人でも、親のことあんなふうに言われたのが悔しい・・・
弟の通帳、実印、弟名義の登記簿は常に持ち歩き、触らせない弟嫁。弟には小遣いをほとんど与えず、自分は・・・
身内間の連絡は私が窓口になってる。義兄と義妹も帰省や冠婚葬祭も私に連絡を入れてくれるんだが、義兄嫁だけは夫に連絡をする→夫「仕事中すぐに返信はできない」と言ってるのに!?
弟嫁から「娘がバレー部に入りたがって困ってるの。お義姉さんからも反対して欲しい」←なんで部活入るのを親が反対するんだよ
夫実家の血筋がかなり強いくせ毛でうちの子と姪っ子に遺伝した。息子は縮毛矯正専門店に通ってるんだが、姪っ子が「自分も縮毛矯正に行きたい」と泣いてると義兄嫁から苦情がきたwwwww
弟嫁には障害を持った連れ子が居て、その子は施設に預けっぱなしで会いにもいかず。本人達も金に困っているのに・・・
トメからのメール、電話が鬱すぎて落ち込んでる。話題が話題なだけに無視もしづらいんだよね。いやもう今日無視してるんだけど…
身内間の連絡は私が窓口になってる。義兄と義妹も帰省や冠婚葬祭も私に連絡を入れてくれるんだが、義兄嫁だけは夫に連絡をする→夫「仕事中すぐに返信はできない」と言ってるのに!?
学生からの夢だった小型の猛禽類を飼った。名前を呼べば寄ってくるくらいには懐き、めちゃくちゃ可愛がっていた→昼間、ごろごろしてるともの凄い音と悲鳴が聞こえてきて・・・
女子専用アパートに住んでいたが、隣の住人が盛んな人だった。ある夜、友人と話していたら隣が騒がしい。友人も慣れていて「今日は満月だね」と話しながら、カーテンを開けたらwwwww
【女、怖い】隣のシンママがムカつく。ちょっと可愛いからって「旦那さんにチョコ渡していいですか?」「好きなんです」だって。いいわけねーだろ!!→思わぬ方向へ修羅場…
メイク動画で、オバ見えメイクとか10歳は老けてみえるメイクとかあった。見てみたら私がしてるメイクだったわ。
仲良くなった女性と食事に行く事になった。その店にある味は良いけど食べるのが難しいAセットを自ら頼んだ女性をチャレンジャーだなと思って見てたら冷める事に…
兄が知らないなら録音なりして聞かせればいいじゃん
親もあなたも兄嫁が変わってくれるのを待ってるだけにしか見えない
そんなこと絶対無理なのに
はよ金貯めな
それしか方法はないね
>>306-308
うざくてすみません
もはやどうこうする気はないので兄に言うつもりはないです
兄もメンタル強くないですし、言ったところで兄嫁が変わる訳ではないですしね
今後4人でやっていくことになるのであれば、言わない方が良い事もあるという判断です
兄にとっては愛すべき良い嫁ですからね
まさにただの愚痴だった訳ですが、
レスを読んで、改善したければ自分が変わるしかないと思ったので、早速兄嫁に明るく話しかけてきました
久しぶりに話したけど、お互い案外普通に話せたので
少し続けてみようと思います
関係が良好になることで何か変わることもあるかもしれない
てか、自分のことを棚にあげて、勢いで書き込んじゃった罪悪感が本当に酷い
たぶん壊滅的に合わないだけで根っからの悪人ではないんだろうし、大嫌いって訳じゃないんだよな
ちゃんと良いところもあるし。
とりあえず反省して、私だけでも変わる努力をしつつ、お金貯めてきちんと自立します
ありがとうございました
乙
いきなり他人同士が一緒に暮らすのは
大変だし、相手の嫌なところばっか
目に入るのも分かるよ。
無理せず、頑張れー。
いい方にいくといいね
少なくともお互いの存在がストレスにならない程度に
人のことばかりじゃなく、自省して行動を変える309はエラいと思うよ
いやそれ、兄が子供引き取って兄嫁追い出せば、現状何割かは
マシになるんじゃなかろうか。
兄がわかってないってのは、愛すべき嫁ではないだろ。
物は考えようでさ。今この時に兄嫁が来たから自立する決心がついたんだよ。
でないと今のままじゃ駄目だと思いつつ環境が変わることが怖くて実家から出られなかっただろう。
後は親から嫁の愚痴が来ても頑張ってねと笑って流せるようになれば良い。296の未来に幸あれ。
>てか、自分のことを棚にあげて、勢いで書き込んじゃった罪悪感が本当に酷い
このスレそんなやつばっかりだから気にする必要ないよ
この記事へのコメント
基本、同居に小姑や小舅がいるんじゃ上手くいかないと思った方が良い。
なんかアホ一家に生まれた可哀想な子だな
親がアホで兄もアホそのアホが連れてきた嫁は輪をかけたアホ
まぁ見限って出ていく事だろうな
んで相続の時に揉めるに決まってるから徹底的にやるかハンコ押さずに国に持ってって貰え
それが最大限の仕返しになるよ