友人(新婦)の披露宴がおとといありました
途中まではとてもいいムードだったけど、司会が新郎新婦入場で
先頭を歩いて花をまいた新郎姪(幼稚園くらい)にマイクを向けたとき・・・
「ババ(新郎母)の真似をしまーす!
家の者はみーんな私の言うことを聞いてればいいのよ!
○(姪)もママよりもババの言うことを聞けばいいんだからね~。
そのうちママとジジを追い出すからババとパパと○の3人家族になるのよ~」
それまで盛り上がっていた会場が一気に沈黙、無言で新婦親族が退席していきました
新婦も母親に促されて退場、新郎母は新郎父にその場で殴り倒されてました
招待客は涙と鼻水でグシャグシャの新郎にお見送りされました
友人から昨日電話があり、当日新郎・新郎父が土下座しに来たけど両親・親族は大反対
入籍は保留、新婚旅行もキャンセル、新居から実家に戻ったそうです
今日は新郎会社に行ったのかなー、職場全員招待してました
兄嫁はよくメールや電話をしてきて、誘われたら遊ぶ仲だった。仲良くしてるせいなのか、兄嫁は祖父母と弟夫婦の愚痴を私にストレートに言ってきて・・・
私は独身でマンションを購入して一人暮らしをしている。姪はまだ5歳なんだが、兄曰く「将来大学に行く頃、私のマンションに居候させる」と言ってきて!?
実弟嫁といとこ嫁が同じ時期に出産。実弟嫁は里帰りしたが、いとこ嫁は里帰りなし→私がいとこ嫁と仲良くするのがどうも気に入らないらしい実弟嫁が弟を介して・・・
【唖然】 ワイ(54)、女子高生(16)にアプローチかけられた結果「こう」なるwww
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
夫のコレクションはどこまで売ってもOKなのか議論が白熱wwwwwwwwwwww他
慶應ワイ「あ、レジュメ取って。コンセンサス得た?もっと市場をオキュパイしろよな」Fラン卒「…?」→…Fランの意外な反応がこれ他
義弟夫婦からの出産祝いが義弟嫁チョイスの〇〇だった←その義弟嫁が出産するんだけど、出産祝いに同じもの贈ったら嫌味かな?
夫実家の血筋がかなり強いくせ毛でうちの子と姪っ子に遺伝した。息子は縮毛矯正専門店に通ってるんだが、姪っ子が「自分も縮毛矯正に行きたい」と泣いてると義兄嫁から苦情がきたwwwww
わき道の奥にあった踏切で人身事故があったらしく、そこで踏み切り待ちをしていた小学生がパニックになって、車道に飛び出してきた→その瞬間、俺は人生終わったと思った
隣りのお姉さんが妊娠してて「相手はオレだ」と言われて修羅場に→もちろん俺に身に覚えはないが、相手の親が学校に言ってしまい!?
兄嫁はよくメールや電話をしてきて、誘われたら遊ぶ仲だった。仲良くしてるせいなのか、兄嫁は祖父母と弟夫婦の愚痴を私にストレートに言ってきて・・・
私は独身でマンションを購入して一人暮らしをしている。姪はまだ5歳なんだが、兄曰く「将来大学に行く頃、私のマンションに居候させる」と言ってきて!?
子供はこえーなー(;´д`)
>>542
え?本当?すご・・・。
でも、新郎姪(幼稚園くらい)が言うってことは、
新郎母は、いつも言ってるんだろうな。こわ・・・。
え?まさか、確信犯じゃないよね・・・。
>新婦親族が退席
文字通り、本当に退席したの?
そっか、笑ってすまされなかったんだね・・・。
>新郎母は新郎父にその場で殴り倒されてました
これも、文字通り殴り倒されたってこと?
新婦がかわいそう・・・。(新郎もか)
542さん、続報をお待ちしております。
新郎新婦も気の毒だけど、姪の母親も可哀想・・・。
リコーン!って事にならないのかな?
それよりも前に新郎父と新郎母がリコーン!ってなりそうだ。
ネタだったらいいんですけど、すいませんガチです
新郎新婦とも同じ会社だったんですが(私は出産を機に退職、新婦は寿退社済)、お昼過ぎに
新郎からお詫びの電話がありました。出席者全員にかけてるそうです(大体100人くらい)
兄夫婦は兄がリストラされて兄嫁がパートに出た結果、ババ色に姪が染まったようです
式の後、ババを残して全員家を出てしまい一家は崩壊寸前・・・
新婦・新婦親族には結婚できなくても、非礼を許してもらえるまで日参してでもお詫びしたいとのこと
冷静に話しながらも、時折言葉に詰まる彼に何も言うことができませんでした
>>544 新婦父が席を立つと新婦側親戚はゾロゾロ退席
新郎父はアワアワしてたババを殴り、ババは椅子から転落、親戚が必死で父を止めてました
>>559
えらい新郎じゃないか・・・母親がDQNなためにこんな事に
なるなんて。親は選べないもんね。
新郎には幸せになってほしい。ババアは氏ね。
>>542
ごめんなさい、にわかには信じられないくらいすごい話だったので
ネタじゃないの?って思ってしまいました。
もちろん常日頃そんなことを孫に聞かせていた新郎母が悪いんですが、
新郎母にしろ姪っ子にしろ、式場で直接新婦のことを中傷したというわけでは
ないので、新婦側全員退席っていうのはちょっとすごいなと思っちゃったんです。
新婦兄(弟?)夫婦が退席っていうなら当然だと思うんですけど。
亀レスで申し訳ありませんが。
>>542さんへお聞きします。
ババの>>そのうちママとジジを追い出すからババとパパと○の3人家族になるのよ~
という言葉や、
>>式の後、ババを残して全員家を出てしまい一家は崩壊寸前・・・
という状況から察すると、もしかして新郎父(ジジ)はお婿さんなんでしょうか?
(だとすれば新郎実家の不動産はババ持ちという可能性も・・・)
今更なんですが・・・・
過去スレ2で542を名乗っていたものです。
(友人の結婚式で姪っ子がトメの真似を披露した、詳しくは過去スレを見てください)
あれからちょうど1年が経ちました、新郎の両親がやっと離婚が成立し、
先日めでたく友人達が結婚することができました。
新郎一家は大変だったようです、問題の新郎母は田舎の方へ引っ込んだそうです。
父さんは自宅を売却して1人で暮らして行ける分のお金を慰謝料として新郎母に渡して、
自分は市営住宅に入居しました。
慰謝料もらうのはこっちの方だ!と思ったんですが、早いうちの離婚成立を取ったそうです。
すっかり老け込んだらしく、友人夫妻は家を建てて一生面倒を見ると言っていました。
信じて待っていた新婦、新婦のご両親も披露宴代わりの食事会で新郎のお父さんに
頭を下げたと言っていました。
不幸な結婚式だったけど、今やっと2人は幸せになれそうです。
脳梗塞で倒れた義母が亡くなるまで十数年介護を続けた。そんな私なら即戦力になると介護支援ボランティアに誘ってきた知人の話を断ったら…
弟嫁から「娘がバレー部に入りたがって困ってるの。お義姉さんからも反対して欲しい」←なんで部活入るのを親が反対するんだよ
女子専用アパートに住んでいたが、隣の住人が盛んな人だった。ある夜、友人と話していたら隣が騒がしい。友人も慣れていて「今日は満月だね」と話しながら、カーテンを開けたらwwwww
兄嫁はよくメールや電話をしてきて、誘われたら遊ぶ仲だった。仲良くしてるせいなのか、兄嫁は祖父母と弟夫婦の愚痴を私にストレートに言ってきて・・・
私は独身でマンションを購入して一人暮らしをしている。姪はまだ5歳なんだが、兄曰く「将来大学に行く頃、私のマンションに居候させる」と言ってきて!?
実弟嫁といとこ嫁が同じ時期に出産。実弟嫁は里帰りしたが、いとこ嫁は里帰りなし→私がいとこ嫁と仲良くするのがどうも気に入らないらしい実弟嫁が弟を介して・・・
大学から寮共有の自転車で帰宅中に警察に呼び止められ職質受けたんだが→あり得んその警官のしつこさに…
嫁が上司の連絡先を女の名前で偽装して登録してた。真相を知った俺が最後に取った行動とは…
わき道の奥にあった踏切で人身事故があったらしく、そこで踏み切り待ちをしていた小学生がパニックになって、車道に飛び出してきた→その瞬間、俺は人生終わったと思った
隣りのお姉さんが妊娠してて「相手はオレだ」と言われて修羅場に→もちろん俺に身に覚えはないが、相手の親が学校に言ってしまい!?
兄嫁はよくメールや電話をしてきて、誘われたら遊ぶ仲だった。仲良くしてるせいなのか、兄嫁は祖父母と弟夫婦の愚痴を私にストレートに言ってきて・・・
私は独身でマンションを購入して一人暮らしをしている。姪はまだ5歳なんだが、兄曰く「将来大学に行く頃、私のマンションに居候させる」と言ってきて!?
【当然の修羅場】妹の結婚式、控室に入ると新郎と知らない女が合体していた。私はすかさず証拠写真を撮る。その場を去ると、新郎が「お義姉さん!助けてくださいーいぃ!!」
おお、覚えてるYO~
大変だった分だけ幸せになってほしいねえ。
>>272
覚えてるよー。読んだ時、めっちゃインパクトあって旦那にも
話してしまったぐらいだったw。
良かったよ~、二人はちゃんと結婚できたんだね。
結果から見ると、新郎父が一番カワイソウだ・゚・(ノД`)・゚・ 。
でも、二人で面倒見るとのことで安心しました。
新婦のご両親もきちんとした人で良かった。
新郎母も・・・・カワイソウだけど自業自得としか言いようがないしなぁ。
わざわざ結果報告ありが㌧。
そうか、やっと落ち着いたのか~。
インパクトがある事件だったから、チョット気になってたんだ。
この一年、大変だったでしょうね。
新郎新婦には落ち度はないんだし、幸せになってほしいです。
>>272
う~ん、その話読んだけど、いくら気まずかったとはいえいきなり式の席で
新郎母を殴り倒す新郎父もどうかと思うなぁ。
そういうときこそ息子のフォローをすべきだと思うんだけど。
幼稚園児の言ったことだし、なんとかごまかそうと思えばごまかせたと
思うんだけど。司会者あたりが気を利かせればいいのに。
特に新郎母だけが悪いようには思えませんでした。
生でその場にいたらまた違った感想になったかもしれないけど。
自分も追い出される対象に入ってたんだから殴りたくもなるだろ…
>>297
殴るなら家に帰ってからでも。息子の結婚式の場でしょ?
追い出す計画に腹を立てて殴ったというより、
(結果として)式をぶち壊されたその気まずさから殴ったような
そんな印象を受けました。
女房殴るより、まず新婦親族&お客さんへのフォローでしょ。
最終的にその新郎父も式をぶち壊したA級戦犯だと思うんだけど。
新婦&新婦親族が退場した時点でぶち壊しになってますが。
そうかな。姪っ子の発言を聞いて新婦側親族が退席したんでしょ。
おそらく「こんな姑のいる家に嫁がせられるか」と思ったのでは。
そこで「そんなことを考えて、しかも孫に言い聞かせてるとは何事だ!」と
殴るのはアレにしてもまず新郎母を叱りとばすのは普通だと思う。
>>309
そのへんの事情は類推するしかないけど、幼稚園児のモノマネ発言だけで
退出したとすれば、式をぶち壊した非と責任は新婦側にあるよ。
ホントかウソかもわからないんだから。発言者は幼児なんだし。
幼児の発言を、裏付けるような行動を新郎側がその後したはず。でないと、
後日新郎&新郎父が土下座までして謝りに行くのはおかしいんじゃない?
新婦側が見るに見かねるような、醜い言い争いをその場で始めたとか。
実際そのあげく殴り飛ばしているんだし。
>殴るのはアレにしてもまず新郎母を叱りとばすのは普通だと思う。
結婚式の場で、叱りとばすのが普通かなぁ?
>>296
人として殴るのはどうかとは思うが、殴らなかったらさらに新婦側の心象は
悪かったかもよ。
新郎側の人が身内を殴るほど怒ってくれたって意味にも取れる。
フォローの仕方が悪ければ「あの父親は身内の(ババや園児)をかばった」とも
取れるし。
冷静にフォローできればそれにこしたことはないけど、殴るほどということは
よほど腹に据えかねたんじゃないの?(>>301が書いた内容みたいに)
一番ポイントなのは園児が言った内容そのものなんじゃないかな?
「あの家に嫁に行くとあのババにイジメられる!」というところ。
園児が言ったからこそ信憑性もあったわけで…。
ま、ここで論議しても本当のことはわからないけど、とりあえず新郎新婦が
幸せになったのならいいんじゃない?
この記事へのコメント
殴り飛ばすのが、パフォーマンスとして正しい時もあるのだよ
うちは父に万引きで捕まったりいじめで呼び出されたりしたら問答無用で張り倒すから到着するなでに覚悟固めておくようにってよく言われた
母がそういうことしない子にするのが先でしょて毎回突っ込むところまでワンセット
結局父に暴力を受けたのは就職で家出てからセクハラパワハラで体調崩して職場で倒れて運ばれた病院のベッドの上で貰ったビンタ一発だけだった
泣きながらはたかれたけど撫でるような優しいビンタだった
新婦側が悪いとか、新郎の母親だけが悪くないとか、新郎の母親の関係者乙て感じ。
新婦側はこんな家に嫁がせたら嫁いびりされるって退場するのは当たり前だし、新郎父だってここで何もしなかったり自分の妻をかばったら同罪だって出席者全員に言ってるようなものだし。とうぜんでしょ。もしかして嫁はいびられるもの教の信者か?
元凶のババァを必死に擁護して、言いがかりレベルの屁理屈で新郎父や新婦側のせいにしようとしてるヤツ、頭オカシイのかババァ本人か?