719: 2020/09/07(月) 17:01:01.90 0
先月末に旦那祖母の白寿のお祝いがあった
本来なら習い事の生徒さん達も併せたパーティにするはずだったのだけど
こんな時期なので料亭の個室で義両親、義兄夫婦、義姉一家、我が家、義妹一家の20人ほど穏やかに祝った
その時に曾祖母から曾孫たちへそれぞれ5万円分の図書カードを貰った
「曾孫という人生最大の贈り物、どうか本をたくさん読んで立派な人になって下さい(意訳:曾孫それぞれ微妙に違うけど」と達筆な短冊が添えられてた
そこからずっと義兄嫁に粘着されて、最初は「私も短冊が欲しい」だった
旦那祖母の書く文字は独特の雰囲気があって繋げ字でも読みやすく美しいので我が家は額に入れて飾ってる
確かにあの文字は欲しいよね~と思ったので「今回の短冊は子の名前が入ってるから譲れないけど以前に和歌を書いて貰った色紙なら」と返事したら
ごにょごにょ言ったあげく欲しいのは短冊じゃなくて図書カードだと言う
義兄嫁「私さんから祖母さんになんとか言ってうちにも図書カードをくれるようにして欲しい」
いやだよ!でばっさり断って義兄とうちの旦那に対処を頼んだ
義兄は婆ちゃん子なのでとても怒ってるらしい、義兄嫁から取りなしを求めるメールが来てるがいやだよ!
本来なら習い事の生徒さん達も併せたパーティにするはずだったのだけど
こんな時期なので料亭の個室で義両親、義兄夫婦、義姉一家、我が家、義妹一家の20人ほど穏やかに祝った
その時に曾祖母から曾孫たちへそれぞれ5万円分の図書カードを貰った
「曾孫という人生最大の贈り物、どうか本をたくさん読んで立派な人になって下さい(意訳:曾孫それぞれ微妙に違うけど」と達筆な短冊が添えられてた
そこからずっと義兄嫁に粘着されて、最初は「私も短冊が欲しい」だった
旦那祖母の書く文字は独特の雰囲気があって繋げ字でも読みやすく美しいので我が家は額に入れて飾ってる
確かにあの文字は欲しいよね~と思ったので「今回の短冊は子の名前が入ってるから譲れないけど以前に和歌を書いて貰った色紙なら」と返事したら
ごにょごにょ言ったあげく欲しいのは短冊じゃなくて図書カードだと言う
義兄嫁「私さんから祖母さんになんとか言ってうちにも図書カードをくれるようにして欲しい」
いやだよ!でばっさり断って義兄とうちの旦那に対処を頼んだ
義兄は婆ちゃん子なのでとても怒ってるらしい、義兄嫁から取りなしを求めるメールが来てるがいやだよ!
本日のピックアップ |ω・)ノ
元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。
アパートを建てた時、兄嫁に「入居したい知人が居る」と紹介され、相手の希望で「入居は一ヵ月待って欲しい」との事。だが三ヵ月経っても四ヵ月経っても入居せず・・・
義兄家の上の子は7歳だが、平仮名も読めない、計算もできないで発達と診断済み。なのに治療させず放置で、最近3人目を出産した←こんな状況なのに・・・
子連れ歓迎のファミレスレベルの店で義兄夫婦と食事した。料理が運ばれて来て、手を付ける前に私達家族の中で「そっちを少し頂戴、こっちのも食べてね」とやりとりするのは非常識?
社員「昔、万引きで店潰しちゃってさ〜」俺「…は?」→その場にいた取引先の表情が一変して…
彼の母親に会ったとき、「介護やってるってことは男の身体触ってるんでしょ?いやらしい女」って言われた。
お前ら車のクラクションって鳴らしたことある?他
【速報】NTT、社名を「NTT」に変更他
うちの親は長男夫婦と同居希望だったが、兄嫁「冗談じゃない!一生嫌です!」とキッパリ言い放った←これは報告者の親がひどいwwwww
義弟夫婦は50代で子供は小学生。義弟子と同じ学年の保護者に10代半ばに出産したお母さんがいるそうで、義弟嫁「その子供と同じクラスになりたくない」と学校に頼んでたらしく・・・
アパートを建てた時、兄嫁に「入居したい知人が居る」と紹介され、相手の希望で「入居は一ヵ月待って欲しい」との事。だが三ヵ月経っても四ヵ月経っても入居せず・・・
義兄家の上の子は7歳だが、平仮名も読めない、計算もできないで発達と診断済み。なのに治療させず放置で、最近3人目を出産した←こんな状況なのに・・・
うちのトメさんは縫い物が得意で、数年前のうちの子の入園・入学の袋物を楽しんで作ってくれた。この春、義兄子が入園で同じように作ってくれてるそうだけど、義兄嫁が潔癖症でwwwww
~ここから記事の続き~
721: 2020/09/07(月) 17:13:09.65 0
>>719
義兄家は小梨なの?
義兄家は小梨なの?
722: 2020/09/07(月) 17:36:10.72 0
>>721
現国苦手だった?
よく読もう
現国苦手だった?
よく読もう
731: 2020/09/07(月) 18:31:09.54 0
>>721
「義両親」「義兄夫婦」となってるでしょ
後は、我家、義姉一家、義妹一家となってる事から読み取ろう
「義両親」「義兄夫婦」となってるでしょ
後は、我家、義姉一家、義妹一家となってる事から読み取ろう
724: 2020/09/07(月) 18:00:34.01 0
読めば分かるんだけど祖母の名称が文中で曾祖母になるのは読みづらいかなぁ
>>719の子供は曾孫だからなんだろうけど
>>719の子供は曾孫だからなんだろうけど
727: 2020/09/07(月) 18:07:11.97 0
>>724
> その時に曾祖母から曾孫たちへそれぞれ5万円分の図書カードを貰った
読みにくいか?
曾祖母表記はここ一カ所だけで、渡す人の目線なのでおかしくはないよ
733: 2020/09/07(月) 18:59:02.69 0
>>727
渡す人の目線要らない
書き手の目線だけで良いんだよ
渡す人の目線要らない
書き手の目線だけで良いんだよ
725: 2020/09/07(月) 18:01:24.25 0
> 義両親、義兄夫婦、義姉一家、我が家、義妹一家の20人ほど
義兄家が小無、他の3世帯で子供が9人~
子供の居る家は平均15万の援助があり、小無の家にはゼロ
文句を言いたくなる気持ちはわかるがどうにもならないよね・・・
726: 2020/09/07(月) 18:03:52.22 0
> 曾孫という人生最大の贈り物
さりげにその場にいる小梨の嫁にぐさっと来る言いぐさだと思う
更に金銭的に差がついたら病むわ
728: 2020/09/07(月) 18:18:16.08 0
いや、渡す人目線じゃないだろ、そこw
途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
義兄家に赤ちゃんが出来た時、我が家に残ってたベビーベッド、ベビーカーなどベビー用品をお下がりした→我が家は納戸も片付きWINWINで終わったはずだったんだけど・・・
GW期間に休むと収入が激減するし、クビの危機もあって休めない義兄嫁「トメを義弟家に呼んで、義兄子とまとめて面倒見てもらえばいいじゃない!」←なんでそうなったwwwww
喪女でオタの私を心配した母が、色んな知人のつてを辿って私に合いそうな男性を見繕ってもらった。母の知人に突然呼び出され「じゃあ後は若い2人で~」と言われ、お互いポカーンwwwww
義弟嫁の金銭トラブルが原因で、義弟夫婦は義実家で同居することになったらしい。義弟嫁「次男嫁が同居するんだから長男嫁は誠意を見せてほしい」→挨拶しに行ったらwwwww
アパートを建てた時、兄嫁に「入居したい知人が居る」と紹介され、相手の希望で「入居は一ヵ月待って欲しい」との事。だが三ヵ月経っても四ヵ月経っても入居せず・・・
義兄家の上の子は7歳だが、平仮名も読めない、計算もできないで発達と診断済み。なのに治療させず放置で、最近3人目を出産した←こんな状況なのに・・・
子連れ歓迎のファミレスレベルの店で義兄夫婦と食事した。料理が運ばれて来て、手を付ける前に私達家族の中で「そっちを少し頂戴、こっちのも食べてね」とやりとりするのは非常識?
元彼女と再会して終電まで飲んだ。俺「もう遅いし帰ろう?」元カノ「いいのいいの、朝まで行こう!」→そのときの彼女の様子がどう見ても“普通じゃなかった”…
アパートを建てた時、兄嫁に「入居したい知人が居る」と紹介され、相手の希望で「入居は一ヵ月待って欲しい」との事。だが三ヵ月経っても四ヵ月経っても入居せず・・・
義兄家の上の子は7歳だが、平仮名も読めない、計算もできないで発達と診断済み。なのに治療させず放置で、最近3人目を出産した←こんな状況なのに・・・
うちのトメさんは縫い物が得意で、数年前のうちの子の入園・入学の袋物を楽しんで作ってくれた。この春、義兄子が入園で同じように作ってくれてるそうだけど、義兄嫁が潔癖症でwwwww
子連れ歓迎のファミレスレベルの店で義兄夫婦と食事した。料理が運ばれて来て、手を付ける前に私達家族の中で「そっちを少し頂戴、こっちのも食べてね」とやりとりするの…
うちのトメさんは縫い物が得意で、数年前のうちの子の入園・入学の袋物を楽しんで作ってくれた。この春、義兄子が入園で同じように作ってくれてるそうだけど、義兄嫁が潔…
729: 2020/09/07(月) 18:25:28.30 O
>>725
子どもたちにあげているのであって各家庭への援助じゃない
お年玉と同じ
子どもたちにあげているのであって各家庭への援助じゃない
お年玉と同じ
736: 2020/09/07(月) 21:56:02.84 0
>>729
少なくとも45万ってよほどの人格者じゃなきゃ無関心でいるのは難しい金額だとおもうよ
お年玉だって小梨の家から貰った分は何らかのお返しは考えるからゼロじゃない
少なくとも45万ってよほどの人格者じゃなきゃ無関心でいるのは難しい金額だとおもうよ
お年玉だって小梨の家から貰った分は何らかのお返しは考えるからゼロじゃない
745: 2020/09/08(火) 00:15:43.84 0
>>736
子なしと子ありの家の支出考えれば平等かと
人格者ってレベルじゃなくてもがめつくない人には理解できるよ
子なしと子ありの家の支出考えれば平等かと
人格者ってレベルじゃなくてもがめつくない人には理解できるよ
730: 2020/09/07(月) 18:26:25.37 0
義祖母は年齢ごとに金額に差をつけてひ孫にお年玉を渡す人だったけど
義弟嫁に後から生まれたら損じゃんねって言われたことがある
自分の子が大きくなってたくさんの額貰える前に
義祖母の寿命が尽きるからって意味だった
正月にそんな事言われてドン引きしたわ
義弟嫁に後から生まれたら損じゃんねって言われたことがある
自分の子が大きくなってたくさんの額貰える前に
義祖母の寿命が尽きるからって意味だった
正月にそんな事言われてドン引きしたわ
739: 2020/09/07(月) 22:25:18.96 0
それこそ>>730義弟嫁がいたら
曽祖母の他界後に産まれた子は図書カード貰えなくて損だよね~とか言われそうw
曽祖母の他界後に産まれた子は図書カード貰えなくて損だよね~とか言われそうw
735: 2020/09/07(月) 21:07:27.84 0
> 確かにあの文字は欲しいよね~と思ったので「今回の短冊は子の名前が入ってるから譲れないけど以前に和歌を書いて貰った色紙なら」と返事
わかってて敢てやってないか?
737: 2020/09/07(月) 22:03:37.42 0
義両親の孫差別や小梨差別なら悪だけど、
いつお迎え来てもおかしくない年の曽祖母からしたら生きてるうちに曾孫に会えたのは望外の喜びだろう
祝いの席で図書カードを配ったのは、曾孫が本を読んで立派な人になるようにって自分が亡くなった先の未来への祈り
小梨を攻撃する意図じゃないだろうに
いつお迎え来てもおかしくない年の曽祖母からしたら生きてるうちに曾孫に会えたのは望外の喜びだろう
祝いの席で図書カードを配ったのは、曾孫が本を読んで立派な人になるようにって自分が亡くなった先の未来への祈り
小梨を攻撃する意図じゃないだろうに
738: 2020/09/07(月) 22:06:41.03 0
現金ならともかく図書カードだしなあ
義兄嫁がもらったところで金券ショップ行きでは
義兄嫁がもらったところで金券ショップ行きでは
この記事へのコメント
>725: 2020/09/07(月) 18:01:24.25 0
> 子供の居る家は平均15万の援助があり、小無の家にはゼロ
文句を言いたくなる気持ちはわかるがどうにもならないよね・・
なんで文句が言えるのかが理解出来ない
金主が使い道決めて出してるのに赤の他人が口出しする事じゃないでしょ
特にひ孫にって金出してるのに小梨もクソも無いわ
乞食乙って話でしかない
その乞食根性直さないと幸運が離れていくよ?
旦那のおばあちゃんがひ孫にあげたものであって孫にじゃない
その違いがわからん乞食には何言っても無駄だな
心底貧乏くさい
現金ならずるい病が発症するのもありえなくないかもだけど図書カードじゃん
例え文具券でもねだってきたかも