951: 2016/06/02(木) 15:44:53.86 0
流れ切ってすみません
生後半年の赤ちゃんを2週間義実家において自分たちは車で5~6時間かかる自宅マンションに帰宅…って普通じゃないですよね?
私の義兄夫婦の子が現在半年なんですが、生後1ヶ月の頃に丸一日義母に預けてショッピング、三ヶ月のときも3日ほどタイミングを合わせて帰省したんですが朝から赤ちゃんおいて出かけて帰宅は夜でした
義兄嫁は母乳が止まったらしく完ミらしいです。
はじめ聞いたときは唖然としましたが、義母たちは周りに普段頼れる人がいないから~と言っていて、私がおかしいのかなと思ってしまいます。私だって夫の転勤で遠方に住んでるので周りに頼れる人いないんだけどな…
私に実害はないのですが、お母さんを求めて泣いてる姪を見るとかわいそうですごくモヤモヤします
初めて書き込むので文章変ですみません
生後半年の赤ちゃんを2週間義実家において自分たちは車で5~6時間かかる自宅マンションに帰宅…って普通じゃないですよね?
私の義兄夫婦の子が現在半年なんですが、生後1ヶ月の頃に丸一日義母に預けてショッピング、三ヶ月のときも3日ほどタイミングを合わせて帰省したんですが朝から赤ちゃんおいて出かけて帰宅は夜でした
義兄嫁は母乳が止まったらしく完ミらしいです。
はじめ聞いたときは唖然としましたが、義母たちは周りに普段頼れる人がいないから~と言っていて、私がおかしいのかなと思ってしまいます。私だって夫の転勤で遠方に住んでるので周りに頼れる人いないんだけどな…
私に実害はないのですが、お母さんを求めて泣いてる姪を見るとかわいそうですごくモヤモヤします
初めて書き込むので文章変ですみません
本日のピックアップ |ω・)ノ
【悲報】永野さん、誤解なのにCMがなくなってしまう・・・・・・他
彼の友達夫婦と田舎へ帰省することに。彼の家で降ろしてくれた友達嫁が「私も寄っていっていい?」子供「おねえちゃんとおにいちゃんと遊ぶ」彼「お茶飲んでって」→玄関を開けると!?
義兄嫁が精神疾患で通院していて厄介だ。躁の時にしつこく誘ってきて、断っても「なんで?なんで?なんで?」の連続。とにかく「無理」の一言で通していると旦那に電話をしてきて!?
兄嫁が本当に気がきかない。双子の姪のベビーシッターかわりに面倒みに行ってたけど、朝行くと子供の食事だけ説明されて、私の分は用意されてない。さらに泊まりに行くと・・・
妹がアメリカへ留学した → 妹からのメールがある時点からプツリと途切れた → 私『もう寂しくなくなったのかな?』 → 安否確認のために連絡してみたら…
元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。
【動画】名古屋の通勤ラッシュ、誰もエスカレーターを歩かず両側に立ち止まってしまう!条例で9割減他
職業訓練校の見学の時、最後の質問で参加してたおじさんが「ここの訓練校はがっかりです!」と堂々と発言してビックリした。
父が事故で半身不随になってしまい、弟に「お母さん一人で介護をするのが大変だから、同居してほしい」と頼んだ→そしたら弟嫁が!?
すっぴん強要男と付き合ったことがある。
親の事業の失敗で大借金こさえて、家族で十年以上頑張った。父親は途中でどこかへ消えてしまったが、それでもみんなで頑張って、全部返し終わったと思ったら・・・
兄嫁が本当に気がきかない。双子の姪のベビーシッターかわりに面倒みに行ってたけど、朝行くと子供の食事だけ説明されて、私の分は用意されてない。さらに泊まりに行くと・・・
義弟夫婦が嫌い。できるだけ関わらないようにしてるけど、視界に入るのすら嫌になってきた→そこまで嫌いな理由がこちら
~ここから記事の続き~
952: 2016/06/02(木) 16:03:18.37 0
あまり褒められたものでないことは確かだけど、預かり先の義母がいいならあなたが言うことじゃないよ
放っておくべし
放っておくべし
953: 2016/06/02(木) 16:56:00.07 0
>>952
レスありがとうございます
特に預けるのをやめさせたい!とかいうわけではないので、これから先も預けられた姪と遊んだりするのは楽しみなのですが、あまりにもみんな普通の態度なのでこれが普通なのか…と思い書き込んだ次第です
いろんな人がいる、とあまり気にしないことにしますね
ありがとうございました!
レスありがとうございます
特に預けるのをやめさせたい!とかいうわけではないので、これから先も預けられた姪と遊んだりするのは楽しみなのですが、あまりにもみんな普通の態度なのでこれが普通なのか…と思い書き込んだ次第です
いろんな人がいる、とあまり気にしないことにしますね
ありがとうございました!
954: 2016/06/02(木) 17:14:19.83 0
>>953
義母が良いなら別に良いんじゃない?
母親だって息抜きしたい時はあるよ
義母が良いなら別に良いんじゃない?
母親だって息抜きしたい時はあるよ
955: 2016/06/02(木) 17:32:11.65 0
>>954
そうですよね
私も1歳の娘がいるので、気持ちはわからなくもないのですが、私は娘と離れることができない親バカなので人とは少し違うのかもしれません。
書いたら人は人!となんかスッキリしました^^
ありがとうございました
そうですよね
私も1歳の娘がいるので、気持ちはわからなくもないのですが、私は娘と離れることができない親バカなので人とは少し違うのかもしれません。
書いたら人は人!となんかスッキリしました^^
ありがとうございました
956: 2016/06/02(木) 18:07:56.38 0
息抜き…
でも、二週間ってすごいねぇ…
確かにビックリはするなw
957: 2016/06/02(木) 18:14:05.38 0
たまに預けるのはあるだろうけど。二週間て驚き!赤ちゃんは何も分からんとかって思ってるのかも知れないけど。そんなこと無いからね
二週間預けて次の子作りでもしてたんだろうか。
二週間預けて次の子作りでもしてたんだろうか。
958: 2016/06/02(木) 18:27:40.33 0
>>956
私は1日でもきついので、ただただすごいなぁ…の一言でした。
どうやら義兄嫁実家にも預けていたらしいので、赤ちゃんが預けられていた期間は実質2週間以上らしいですね…
私は1日でもきついので、ただただすごいなぁ…の一言でした。
どうやら義兄嫁実家にも預けていたらしいので、赤ちゃんが預けられていた期間は実質2週間以上らしいですね…
959: 2016/06/02(木) 18:31:59.24 0
>>957
子作りは、新生児期から赤ちゃんは1人部屋で寝てるらしいのでいつでもできるのではないでしょうかw
子作りは、新生児期から赤ちゃんは1人部屋で寝てるらしいのでいつでもできるのではないでしょうかw
962: 2016/06/03(金) 07:50:07.84 0
これで951に義兄家の子どもの託児が来たなら別だが
何も無いなら黙っていればだよ
何も無いなら黙っていればだよ
途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
運転がものすごく不安な後輩がいる。自車で通勤するんだけど、入社からの5年で7台は自損で潰してるっぽい。
うちは完全別の二世帯同居なんだが、階下の義父母宅に義兄家族が来た際、勝手に我が家に子供を遊びに来させる←同居なら仕方ないの?
彼の友達夫婦と田舎へ帰省することに。彼の家で降ろしてくれた友達嫁が「私も寄っていっていい?」子供「おねえちゃんとおにいちゃんと遊ぶ」彼「お茶飲んでって」→玄関を開けると!?
義兄嫁が精神疾患で通院していて厄介だ。躁の時にしつこく誘ってきて、断っても「なんで?なんで?なんで?」の連続。とにかく「無理」の一言で通していると旦那に電話をしてきて!?
兄嫁が本当に気がきかない。双子の姪のベビーシッターかわりに面倒みに行ってたけど、朝行くと子供の食事だけ説明されて、私の分は用意されてない。さらに泊まりに行くと・・・
収入の低いバイク乗りの男が結婚前提で妹の彼氏になった。私は会ったこと無い彼氏だが、なんか嫌な予感がする!?
私は先天的な持病があり、生涯独身を貫くと決めてるし、その為の終の住処を購入する貯金やその後の収入の為に仕事頑張ってる→ある日、そのことを知ってる友人から胸糞なメッセージが
すっぴん強要男と付き合ったことがある。
親の事業の失敗で大借金こさえて、家族で十年以上頑張った。父親は途中でどこかへ消えてしまったが、それでもみんなで頑張って、全部返し終わったと思ったら・・・
兄嫁が本当に気がきかない。双子の姪のベビーシッターかわりに面倒みに行ってたけど、朝行くと子供の食事だけ説明されて、私の分は用意されてない。さらに泊まりに行くと・・・
会社から「パーティーをする。スーツでもいいがスーツでなくてもいい」と連絡が来た→スーツの方が無難だろうと思い、スーツで行くつもりで準備していたら!?
同じ年の奥に格下認定されて、マウントを取り続けてきたあの女に、ようやく仕返しのタイミングがやってきた…
2/2【ガチキチママ】息子の自転車を盗んだ泥ママを捕まえた。注意しても完全無視。警察に電話しようと取り出すと、泥が私の手に持つ携帯を叩き落す→最初から最後までキチ…
963: 2016/06/03(金) 09:10:11.72 0
残念ながら母性のない母親は多い…私の実姉も最初は可愛がってたけど段々母に預ける時間が長くなって今は完全に別居だよ。
まあ、子どもを育てた実績のある義母が関わったほうが子どもにとっては良いと思うよ。下手に渡しても、虐待するかもしれないし。
あなた方は関わらない方が良い。
まあ、子どもを育てた実績のある義母が関わったほうが子どもにとっては良いと思うよ。下手に渡しても、虐待するかもしれないし。
あなた方は関わらない方が良い。
964: 2016/06/03(金) 09:30:58.84 0
直接関わりの無い義兄嫁よりも、子供の父親である義兄と
その義兄と夫の親である義母についてどう考えてるんだろ。
自分にも子供がいるなら深入りしない方が良いと思うけど。
その義兄と夫の親である義母についてどう考えてるんだろ。
自分にも子供がいるなら深入りしない方が良いと思うけど。
965: 2016/06/03(金) 10:16:18.15 0
職場の人達とか、みんな育休終わると後ろ髪引かれるような想いで
保育園に預けてて、自分の方が泣いてたって言ってたけど
平気な人もいるんだね
保育園に預けてて、自分の方が泣いてたって言ってたけど
平気な人もいるんだね
966: 2016/06/03(金) 10:39:28.18 0
>>957
以前にここで愚痴ったことあるけど、
2番目を作りたいから、排卵日前後は上の子を泊りがけで預かれって
義兄嫁から我が家へのトンデモな託児要請来たことがあった
もちろん断ったけど聞きたくない義兄夫婦の性生活事情を語られて、うげーってなった
夫は実兄だからさらにダメージ大
967: 2016/06/03(金) 12:22:20.75 0
そのうち義母がギブアップして火の粉がふりかかりそうな可能性がゼロじゃないから
気にはなるだろうね
今も放置子が気になるようだから格好の寄生先になりそうだし
気にはなるだろうね
今も放置子が気になるようだから格好の寄生先になりそうだし
968: 2016/06/03(金) 12:55:17.12 0
>>965
育児ノイローゼ気味な私はむしろ気が楽になったよ。自分が見てるより子供のプロに見ててもらったほうが安心だったし、子も保育園大好きだったし。
お泊まりとかは寂しかったけどね
育児ノイローゼ気味な私はむしろ気が楽になったよ。自分が見てるより子供のプロに見ててもらったほうが安心だったし、子も保育園大好きだったし。
お泊まりとかは寂しかったけどね
969: 2016/06/03(金) 13:33:30.73 0
子供が2歳の頃大の婆好き過ぎて1カ月近く帰らなかったうちの娘みたいなのもいる、今や8歳親子関係は良好です
973: 2016/06/04(土) 11:36:52.75 0
>>965
そういうポーズをとってる場合もあるしな
そういうポーズをとってる場合もあるしな
この記事へのコメント
ネグレクト