213: 2009/10/02(金) 21:08:27 0
私もエネじゃないって言われちゃうかなw
旦那が私に内緒で大トメの遺産相続してた。
で、田舎に家立てる準備してた。
仕事はないけど家さえあれば大丈夫!だってさ。
その田舎は都会育ちのウトメあこがれの地。
義実家同居ならまだ許せたんだけどなあ。
旦那が私に内緒で大トメの遺産相続してた。
で、田舎に家立てる準備してた。
仕事はないけど家さえあれば大丈夫!だってさ。
その田舎は都会育ちのウトメあこがれの地。
義実家同居ならまだ許せたんだけどなあ。
本日のピックアップ |ω・)ノ
【画像】全盛期の橋本奈々未可愛すぎワロタwwwwww他
酔っぱらった義弟嫁の発言で、義両親を怒らせてしまい正月早々大騒ぎにwwwww
お正月に義実家に集まったら義弟家は不参加だった。その後、姑から夫に「義弟夫婦が離婚の危機」と電話が来て、理由を聞きショックをうけた
パラサイトな自分にも責任はある事は分かっている。兄も「お前だって将来こいつ(甥)の世話になるんだから」と言って、毎週子供連れて実家に来ないでほしいんだが・・・
原則全員出席の飲み会で「派遣だし参加義務はない」などの苦情が絶えないので、派遣組みは勧誘せず一律給料から天引きの飲み会にした→結果
私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
※「機動戦士ガンダム 逆風のシャア」にありそうなこと他
私が買ってもらった七段飾りはやたら場所を取るのと、娘も7歳超えたから私の雛人形はお役御免「娘は娘の雛人形に守ってもらおうね」ってことで人形供養に出した→それを知った義兄嫁から!?
義兄子の3歳の誕生日に震災があって、義兄家は関西在住でもないのに、お誕生会を中止にした→それ以降も義兄嫁は「悲しんでる人がいるから」と言って・・・
義弟夫婦の結婚式と、こっちの2人目出産月が重なってお互いにお金に余裕はなかったと思うけど、頑張って御祝儀10万包んだ→だが義弟夫婦からはwwwww
知らない会社から「金が振り込まれてない」とハガキの督促状が来てた。借金でブラックリストに入るよりは…と考えて金融会社に行って、書類を見せてもらったら!?
パラサイトな自分にも責任はある事は分かっている。兄も「お前だって将来こいつ(甥)の世話になるんだから」と言って、毎週子供連れて実家に来ないでほしいんだが・・・
アメ車買えやってトランプさんが騒いでるけど、こんなでかいの普通の日本の道路で使いづらくてかなわんと見てるだけでも思う。
~ここから記事の続き~
215: 2009/10/02(金) 21:09:43 0
>>大トメの遺産
田舎の土地?
田舎の土地?
217: 2009/10/02(金) 21:11:12 0
>>213
義実家と揉めてから書き込んでくれ。
義実家と揉めてから書き込んでくれ。
219: 2009/10/02(金) 21:11:46 0
>>213
田舎に家建てるのは阻止できてないの?
憧れの地って事は、ウトメも呼びつけるつもりじゃgkbr
田舎に家建てるのは阻止できてないの?
憧れの地って事は、ウトメも呼びつけるつもりじゃgkbr
221: 2009/10/02(金) 21:14:59 0
もちろんウトメ呼びつける気って言うかウトメの希望で土地選んでるんだし。
義実家とはもめてはいるけど「旦那がいいって言ってるのよ?遺産は旦那のものだってわかってる?」の一点張り。
私は何も遺産を私によこせって言ってるんじゃないんだけど。
勝手に引っ越し決めてくんなって言ってるんだけど、伝わらない。
なんで「遺産だけで家を建てるなら建てていい。ただしうちの貯金は使わない&私は同居しない」で争ってる。
遺産だけで家が建つなら家を建てることまでは阻止できないでしょ。
だって遺産だし。
義実家とはもめてはいるけど「旦那がいいって言ってるのよ?遺産は旦那のものだってわかってる?」の一点張り。
私は何も遺産を私によこせって言ってるんじゃないんだけど。
勝手に引っ越し決めてくんなって言ってるんだけど、伝わらない。
なんで「遺産だけで家を建てるなら建てていい。ただしうちの貯金は使わない&私は同居しない」で争ってる。
遺産だけで家が建つなら家を建てることまでは阻止できないでしょ。
だって遺産だし。
222: 2009/10/02(金) 21:15:40 0
>>213
一人で田舎に行くつもりだったの?<旦那さん
一人で田舎に行くつもりだったの?<旦那さん
223: 2009/10/02(金) 21:17:03 0
もちろん私同伴で。
私も退職前提で。
ウトメは「専業主婦になるいいきっかけを作ってくれた息子に感謝しなさい!」だってさ。
スレチみたいでごめんなさい。
まだ離婚決定じゃないし、消えます。
私も退職前提で。
ウトメは「専業主婦になるいいきっかけを作ってくれた息子に感謝しなさい!」だってさ。
スレチみたいでごめんなさい。
まだ離婚決定じゃないし、消えます。
224: 2009/10/02(金) 21:17:37 0
これは離婚物件なのでは・・・
225: 2009/10/02(金) 21:20:14 0
離婚物件じゃんw
226: 2009/10/02(金) 21:20:33 O
憧れだけで、都会人が田舎に住むと悲惨な事になるよ。
そんなに甘くはないぞ。
ウシシ。
そんなに甘くはないぞ。
ウシシ。
途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
4月から係長に昇進した工場勤務ワイ、嫁にお小遣い増額を交渉も難航
私が買ってもらった七段飾りはやたら場所を取るのと、娘も7歳超えたから私の雛人形はお役御免「娘は娘の雛人形に守ってもらおうね」ってことで人形供養に出した→それを知った義兄嫁から!?
義両親と2世帯で住んでる。私は義両親のことが好きで2世帯は賛成だったけど、こんなに〇〇との関わりが増えるのは想定外だった件
酔っぱらった義弟嫁の発言で、義両親を怒らせてしまい正月早々大騒ぎにwwwww
お正月に義実家に集まったら義弟家は不参加だった。その後、姑から夫に「義弟夫婦が離婚の危機」と電話が来て、理由を聞きショックをうけた
パラサイトな自分にも責任はある事は分かっている。兄も「お前だって将来こいつ(甥)の世話になるんだから」と言って、毎週子供連れて実家に来ないでほしいんだが・・・
知らない会社から「金が振り込まれてない」とハガキの督促状が来てた。借金でブラックリストに入るよりは…と考えて金融会社に行って、書類を見せてもらったら!?
義弟夫婦の結婚式と、こっちの2人目出産月が重なってお互いにお金に余裕はなかったと思うけど、頑張って御祝儀10万包んだ→だが義弟夫婦からはwwwww
知らない会社から「金が振り込まれてない」とハガキの督促状が来てた。借金でブラックリストに入るよりは…と考えて金融会社に行って、書類を見せてもらったら!?
パラサイトな自分にも責任はある事は分かっている。兄も「お前だって将来こいつ(甥)の世話になるんだから」と言って、毎週子供連れて実家に来ないでほしいんだが・・・
結婚してしばらくは共働きだったが、休みの日が合わないとか夫の体調不良とかその他諸々があって私が仕事をやめて専業主婦に。義兄嫁はスーパーウーマンですごいと思うが…
うちは学校から近い。キチ「あなたんとこは学校から近いんだから車なんかいらないのに車を停めててズルい!貸してよ!」マジでこんな人いるんだ…「こっちに引っ越してくれば?w」
お正月に義実家に集まったら義弟家は不参加だった。その後、姑から夫に「義弟夫婦が離婚の危機」と電話が来て、理由を聞きショックをうけた
227: 2009/10/02(金) 21:21:02 0
>>223
スレチでは無いと思うんだけど…
スレチでは無いと思うんだけど…
228: 2009/10/02(金) 21:22:05 O
とりあえず憧れの地ってどこだw
229: 2009/10/02(金) 21:22:44 0
私は同居しない=離婚する覚悟はあるわよ!って暗に言ってるんだよね?
それでもゴリ押しするつもりなら、「仕事はないけど家さえあれば~」と同じで、
建てちゃえば何とかなると思ってるんだろうか?
つか、どんだけ金持ちだったんだ大トメ…田舎だと安いっていっても、
孫が貰う遺産にしては高い方だよね。費用の中にウトメの取り分も入ってるのかな。
230: 2009/10/02(金) 21:22:48 0
離婚したくないなら
「まあ立派な別荘ね
夏になったら泊まりに行きましょハート」
と押し通すんだな
「まあ立派な別荘ね
夏になったら泊まりに行きましょハート」
と押し通すんだな
231: 2009/10/02(金) 21:23:36 0
離婚しなくてもいいんじゃない?
とりあえず別居でw
田舎なら仕事が無くても自給自足で♪
とかドリーム見過ぎだよね
とりあえず別居でw
田舎なら仕事が無くても自給自足で♪
とかドリーム見過ぎだよね
233: 2009/10/02(金) 21:25:57 0
既に退職届出してたりしてw
234: 2009/10/02(金) 21:27:38 O
>>213
間取りを見てからでも遅くないんじゃない
浦山w
間取りを見てからでも遅くないんじゃない
浦山w
235: 2009/10/02(金) 21:29:26 O
畑仕事したことない人が、どうやって自給自足。
「虫キラ~イ」
「日差しで焼けちゃう~」
ドリームは、ドリームで終わらせておけ。
236: 2009/10/02(金) 21:30:50 O
>>234
どんな間取りだろうと無職じゃいみない
むしろ豪華な間取りであればあるほど無職はきつい
どんな間取りだろうと無職じゃいみない
むしろ豪華な間取りであればあるほど無職はきつい
237: 2009/10/02(金) 21:31:28 0
まあ別荘だな。
気が向いたら休暇とって遊びに行ってやれ。
気が向いたら休暇とって遊びに行ってやれ。
238: 2009/10/02(金) 21:35:54 0
とりあえず、人口・求人・病院・電車・バスの路線調べてみて
どこも厳しいから過疎る事はあっても、これ以上便利になる事は無いと思うよ
年をとって車の免許返上したらどうなる?
田舎に行きたいって人は現実が見えてない
誰かが何とかしてくれると思ってる
242: 2009/10/02(金) 21:44:18 O
専業主婦にはなれないな。
野菜作りに根を上げたウトメの変わりに、畑仕事が待っている。
野菜作りに根を上げたウトメの変わりに、畑仕事が待っている。
244: 2009/10/02(金) 21:55:43 0
しっかしこの昨今、蓄えをはたいて憧れの田舎生活を始めたはいいが買い物
ひとつするにも不便で、田舎ならではの人間関係や地域の密なしきたりなどで
結局挫折する熟年夫婦がゴロゴロいるってのに。
そんなところにわざわざ奴隷になりに行く嫁なんかいねーっての。
245: 2009/10/02(金) 22:30:14 0
都会育ちの優男(体型とかじゃなくてね)がいきなり田舎で自給自足の生活って…
農業を甘く見てるわ
離婚せずとも別居くらは考えておいた方が良いんではないだろうか。
246: 2009/10/02(金) 22:30:51 0
夏期の畑に草が生えるスピードを知ったら、都会から田舎に引っ越して自給自足なんて
無理だ。
無理だ。
247: 2009/10/02(金) 22:32:41 0
どう考えても、
奴隷が一人はいなきゃやってけないよね。
奴隷が一人はいなきゃやってけないよね。
249: 2009/10/02(金) 22:36:52 0
違うよ。
奴隷一人に全部やらせるつもりなんだよ。
ウトメは腰が痛い膝が痛いと結局何もしないんだろうし、旦那は最初から
役に立ちそうにない。
奴隷一人に全部やらせるつもりなんだよ。
ウトメは腰が痛い膝が痛いと結局何もしないんだろうし、旦那は最初から
役に立ちそうにない。
この記事へのコメント
年取ってから田舎に行くとよほどのコミュ力が無いと辛いぞ
別荘ってことにすればいい どうせすぐ田舎暮らしに飽きるか生活が成り立たなくなる
現実にあきらめがついたら戻れる家があったほうがいい 離婚しないならね
2ヶ月で音を上げたらしいな
しっぽ巻いて都会に逃げ戻ったけど、新築の家は買い手がつかなくてお荷物に
亡くなったおばあさんも草葉の陰でニガワラやろ