233: 2008/09/23(火) 14:16:47 0
コトメは離婚して今は子供と実家にいるんだけど離婚してから
何かとウトメ夫が可哀想可哀想って言っててウザイ。
私自身母子家庭育ちだから別に母子家庭ってだけで可哀想だとは
全く思わない。
周りが可哀想がるもんだからコトメも調子に乗ってる。
新車じゃないとバカにされるとかブランド物を持たないと周りから
浮くとか私自身の幸せ考えてもいいよね…ってナンパスポットに
通ったりとかやりたい放題。
ほんとムカツク。
何かとウトメ夫が可哀想可哀想って言っててウザイ。
私自身母子家庭育ちだから別に母子家庭ってだけで可哀想だとは
全く思わない。
周りが可哀想がるもんだからコトメも調子に乗ってる。
新車じゃないとバカにされるとかブランド物を持たないと周りから
浮くとか私自身の幸せ考えてもいいよね…ってナンパスポットに
通ったりとかやりたい放題。
ほんとムカツク。
本日のピックアップ |ω・)ノ
パチスロ打っててちょっと良い展開になるだけですぐ離席する奴wwwwww他
弟嫁が母親の介護で子供を連れてもう2ヶ月以上も帰ったきり、家に全く帰ってこない。弟が嫁に世話をしてもらえず、父と母も孫が可愛い盛りなのに全然触らせてもらえず可哀想なんだが・・・
免許を取って半年「日の出を見に行こう!」と山へと出かけた。地元は寒くないし天気も良いので気楽に出かけたのだが、山は違った・・・
義兄嫁「私は餃子にはキャベツを入れるんだけどあなたは?」私「私もキャベツですよ」と答えたらwwwwww
男性の部屋にはなんとなく似た匂いがする気がするけど、それって私だけ?男性自身にも独特の香りがすると思うの。
『背中にコブができてめちゃくちゃ寝づらいんだ!』と相談してきた父。服を脱いでもらった後、確認したら・・・
隣りのお姉さんが妊娠してて「相手はオレだ」と言われて修羅場に→もちろん俺に身に覚えはないが、相手の親が学校に言ってしまい!?
飲食店のバイトしてた時、女の子を連れた母親が来店「私ここの社長知ってるのよね」と言われた。特別扱いしてくれると思ったか知らんが「あ、そうなんですか?」と笑顔で返したら!?
実弟嫁といとこ嫁が同じ時期に出産。実弟嫁は里帰りしたが、いとこ嫁は里帰りなし→私がいとこ嫁と仲良くするのがどうも気に入らないらしい実弟嫁が弟を介して・・・
初めて一人暮らしをした時、治安とか気にしてなかったので安いアパートの2階に住むことにした→住み始めて3日目、ドアに張り紙されていて!?
義兄嫁「私は餃子にはキャベツを入れるんだけどあなたは?」私「私もキャベツですよ」と答えたらwwwwww
【速報】駐車場のチェーン外される他
元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。
~ここから記事の続き~
234: 2008/09/23(火) 14:20:46 0
自分自身の幸せを考えるのにナンパスポットに通うってw
安そうな女だなおいw
安そうな女だなおいw
236: 2008/09/23(火) 14:34:29 0
>>234
前の旦那ともそこで知り合ったくせに学ばない女だなーと思います。
きっとコトメは男と知り合い=そのナンパスポットなんでしょう。
もうひとつ。
こんなコトメだけどコトメ子はかわいいので(ちょっとバカだけど)
中学入学の祝いにと財布をプレゼントしたらそれをコトメが使ってた。
ムカツクわー。
237: 2008/09/23(火) 14:50:19 0
>>236
その財布はコトメ子に直接渡したの?
その財布はコトメ子に直接渡したの?
238: 2008/09/23(火) 15:02:58 0
>>237
そうです。
本人に選んでもらいました。
そうです。
本人に選んでもらいました。
239: 2008/09/23(火) 15:09:00 0
>>238
えええ・・・
それなのになんでコトメが使ってるの?
コトメ子に理由聞いた?
えええ・・・
それなのになんでコトメが使ってるの?
コトメ子に理由聞いた?
240: 2008/09/23(火) 16:14:23 0
>>239
コトメ子ではなくコトメに言いました。
そしたら「中学生にはまだ早い」との事でした。
それならそれで使わせるのはもっと後でにすればいい、
コトメ子に買ったんだからと言ったら流行ってもんが
あるでしょwだって。
ちなみに物は1万ちょっとのアナスイの二つ折り財布です。
自分はビトン持ってるのになんでわざわざコトメ子のを
使うのかわからん。
コトメ子ではなくコトメに言いました。
そしたら「中学生にはまだ早い」との事でした。
それならそれで使わせるのはもっと後でにすればいい、
コトメ子に買ったんだからと言ったら流行ってもんが
あるでしょwだって。
ちなみに物は1万ちょっとのアナスイの二つ折り財布です。
自分はビトン持ってるのになんでわざわざコトメ子のを
使うのかわからん。
241: 2008/09/23(火) 16:15:49 0
「あなたの成長が嬉しくてプレゼントしたのに……おばさん、悲しいわ」ってカンジでコトメコに言って、
コトメが母としてどんなにダメなのかクソなのか、実感できるように仕向けてやったらいいよ。
母親の呪縛でコトメコまでダメにならないようにさ。
コトメが母としてどんなにダメなのかクソなのか、実感できるように仕向けてやったらいいよ。
母親の呪縛でコトメコまでダメにならないようにさ。
242: 2008/09/23(火) 16:18:59 0
コトメコの好みじゃなかったんじゃない?
だから親にあげちゃったんだと思う。
小学生ならまだしも中学生にもなれば判断できるだろうし。
だから親にあげちゃったんだと思う。
小学生ならまだしも中学生にもなれば判断できるだろうし。
243: 2008/09/23(火) 16:21:23 0
コトメコ自身が選んだのに?
途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
音大に行ってたが金がなく自主退学。親「頭おかしいから勘当だ」→その後、母から「父が出て行った」とメール。勘当した癖にメールしてくるのかと思い無視していると!?
弟嫁には障害を持った連れ子が居て、その子は施設に預けっぱなしで会いにもいかず。本人達も金に困っているのに・・・
兄嫁はよくメールや電話をしてきて、誘われたら遊ぶ仲だった。仲良くしてるせいなのか、兄嫁は祖父母と弟夫婦の愚痴を私にストレートに言ってきて・・・
弟嫁が母親の介護で子供を連れてもう2ヶ月以上も帰ったきり、家に全く帰ってこない。弟が嫁に世話をしてもらえず、父と母も孫が可愛い盛りなのに全然触らせてもらえず可哀想なんだが・・・
免許を取って半年「日の出を見に行こう!」と山へと出かけた。地元は寒くないし天気も良いので気楽に出かけたのだが、山は違った・・・
義兄嫁「私は餃子にはキャベツを入れるんだけどあなたは?」私「私もキャベツですよ」と答えたらwwwwww
実弟嫁といとこ嫁が同じ時期に出産。実弟嫁は里帰りしたが、いとこ嫁は里帰りなし→私がいとこ嫁と仲良くするのがどうも気に入らないらしい実弟嫁が弟を介して・・・
初めて一人暮らしをした時、治安とか気にしてなかったので安いアパートの2階に住むことにした→住み始めて3日目、ドアに張り紙されていて!?
義兄嫁「私は餃子にはキャベツを入れるんだけどあなたは?」私「私もキャベツですよ」と答えたらwwwwww
長兄の海外単身赴任が決まり、長兄嫁さんは妊娠中で実家には頼れないので家に来ることになった。長兄嫁さんが優しい人なので同居は上手くいっていると思うが、私的に問題…
全選手入場!!(ねこ改変)【再】
3LDKマンションで、夫が二部屋を汚部屋にしてしまった。結局、私が片付けた。もちろん本人にも手伝ってもらったけど、「片付けられない性格」が明らかに。
元夫から怪文書が届くんだけど、これどうすればいいんだろう。性格の不一致による円満離婚だと思ってたのに違ったみたいだ。
245: 2008/09/23(火) 16:25:47 0
小姑、すごい女王様気質なんだろう。
新しい物、良い物を使うのはアテクシ!みたいな。
そんな人って、他の人の物取り上げるけど大事には使わないし。
コトメちゃんには、物じゃなく美味しいものとか食べさせて上げたら?
新しい物、良い物を使うのはアテクシ!みたいな。
そんな人って、他の人の物取り上げるけど大事には使わないし。
コトメちゃんには、物じゃなく美味しいものとか食べさせて上げたら?
246: 2008/09/23(火) 16:27:22 0
>>245
間違えた!
コトメコちゃんには、物じゃなく美味しいものとか食べさせて上げたら?
です。
247: 2008/09/23(火) 16:45:28 0
私もそう思った。
コトメ子には形が残らないものをあげた方がいいね。
美味しいものを食べさせてあげたり、遊園地や映画に連れて行くとか。
コトメ子には形が残らないものをあげた方がいいね。
美味しいものを食べさせてあげたり、遊園地や映画に連れて行くとか。
248: 2008/09/23(火) 17:41:29 0
コトメコが自分で選んだんだ。
よく読んでなかったスマン。
よく読んでなかったスマン。
250: 2008/09/23(火) 23:58:20 0
もしくはお小遣いを直であげるとか
大人が使ったらpgrされるようなものにするとか。
服とか靴でもいいかもね。サイズあるし。
この記事へのコメント
私は財布はコトメ子に上げた者であってお前にじゃねぇって全員の前で言うな
んでウトメ旦那が文句言ってきたらお前も可哀想になってみる?って聞く
やっぱ仕事は辞めちゃダメ何があっても続けとく方が良い