284: 2007/05/22(火) 23:45:07 ID:c4klFDMD
相手「先週末何してた?」
自分「買い物行った」
相手「どこ?」
自分「まあちょっとね。ところで(r」
と、ここで話題を変えた。
しかし
相手「で、結局先週末どこ行ったん?」
言いたくないから言葉を濁したのに。
察してくれなさに冷めた。
自分「買い物行った」
相手「どこ?」
自分「まあちょっとね。ところで(r」
と、ここで話題を変えた。
しかし
相手「で、結局先週末どこ行ったん?」
言いたくないから言葉を濁したのに。
察してくれなさに冷めた。
本日のピックアップ |ω・)ノ
メイク動画で、オバ見えメイクとか10歳は老けてみえるメイクとかあった。見てみたら私がしてるメイクだったわ。
同級生にAという根暗で地味な女がいて、卒業までいじめられていた。卒業後は音信不通だったが、Aが久々に同窓会に現れて衝撃!?
帰宅途中にいきなり腰の後ろの方をナイフで刺された。最初は刺されたことに気付いてなくて、誰かが自転車でぶつかって来たのかと思ってた「いってーなクソが」と思いながら振り返ったら!?
1年で15kg痩せた。すると久しぶりにあった義弟嫁に「お姉さん不倫でもしてるんですか?」と言われてカチンwwwwww
女上司(38)「結婚してみたかったなw」ワイ(26)「もらってあげましょうか?w」→こうなる・・・
【友達の嫁と浮気】似たようなトラブル相手と再び!?本当に反省してるのか?その理由が酷すぎるwwww
義兄夫婦の結婚式があって参列してきた。義兄嫁はブサイクのくせにイケメンハイスペ義兄を捕まえて、友達たくさん呼んで一丁前にいいドレス着てて・・・
学校にうりぼうが現れて、ひとしきり騒いだあと寮に戻ると「イノシシが現れました。生徒は寮から出ないように」と放送が聞こえた。さっきのうりぼうの親かな?と思っていると!?
義兄嫁「子供のランドセルが壊れたので貸して欲しい」と電話してきた。うちの子のランドセルは母が初孫入学フィーバーで買った土屋鞄で「大事に使ってるので貸せない」と断ったら・・・
私達夫婦は海外挙式→新婚旅行。帰国後両家の親戚だけで、披露宴もどきの食事会をした。このたび義弟が結婚、私達と同様の挙式披露宴を計画していたが!?
弟は女をとっかえひっかえ、しかも実家暮らしなのにしょっちゅう部屋へ連れ込む。ろくに掃除もしないので弟の了解を得て、母が掃除をするが・・・
【速報】日本政府、ついにAIに本気出す……総額8億円の国家プロジェクト始動へ他
【腹筋崩壊】爆笑必至の画像&伝説のコピペ集めようぜwww他
~ここから記事の続き~
285: 2007/05/22(火) 23:50:17 ID:3HXEP1NG
>>284
浮気してたから?
浮気してたから?
291: 2007/05/23(水) 00:35:48 ID:Pd9vE/Dv
>>284
>で、結局先週末どこ行ったん?
>で、結局先週末どこ行ったん?
302: 2007/05/23(水) 07:15:31 ID:TWq0+5XT
浮気じゃないw
おばあちゃんの誕生日プレゼント買いに巣鴨に行ったんだけど
彼に、ババ臭いと思われそうで言いたくなかったんだ
おばあちゃんの誕生日プレゼント買いに巣鴨に行ったんだけど
彼に、ババ臭いと思われそうで言いたくなかったんだ
303: 2007/05/23(水) 07:18:24 ID:TeDvor/a
>>302
馬鹿ですか?
304: 2007/05/23(水) 07:33:59 ID:TWq0+5XT
何で?
恋人に聞かれた事には必ず答えなきゃいけないの?
言ってもいい・言いたくないの基準は人それぞれではない?
恋人に聞かれた事には必ず答えなきゃいけないの?
言ってもいい・言いたくないの基準は人それぞれではない?
305: 2007/05/23(水) 07:40:48 ID:PK77vN1P
ああいるよねえ。
掘り返さなくてもいい地面を掘り返しちゃう犬みたいな人間。
掘り返さなくてもいい地面を掘り返しちゃう犬みたいな人間。
306: 2007/05/23(水) 07:48:31 ID:vWoy0qh8
>>302
やっぱ浮気してたんだろ
やっぱ浮気してたんだろ
307: 2007/05/23(水) 07:51:40 ID:9pg9Rs7N
まあ彼氏もこんな面白くない馬鹿と別れられてよかったんじゃないか
308: 2007/05/23(水) 08:06:38 ID:ICARnlGs
たいした事でもないのに出だしだけ話して隠す人ってモヤモヤするね
知られたくないなら、初めから買い物行ってたじゃなくてゴロゴロしてたと言えばいいのに
聞いて欲しくて部分的に隠す人もうざいけど、急にここから先は言いたくないになる人も頭悪そう
嘘も隠蔽も話す相手が気にならないように多少は気を使ってあげるべきだ
途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
俺『俺親が家を買ったんだ。教育費1500万くらい嫁親が出して』嫁「ムリ!教育費くらい親の自分たちが稼ぐべき!」 → 嫁と価値観が合わない。疲れた…
事情があって私達夫婦+弟夫婦で二世帯住宅に住んでいる。最近嫁いできた義弟嫁の入浴時間が凄く長くて・・・
義兄嫁「子供のランドセルが壊れたので貸して欲しい」と電話してきた。うちの子のランドセルは母が初孫入学フィーバーで買った土屋鞄で「大事に使ってるので貸せない」と断ったら・・・
同級生にAという根暗で地味な女がいて、卒業までいじめられていた。卒業後は音信不通だったが、Aが久々に同窓会に現れて衝撃!?
帰宅途中にいきなり腰の後ろの方をナイフで刺された。最初は刺されたことに気付いてなくて、誰かが自転車でぶつかって来たのかと思ってた「いってーなクソが」と思いながら振り返ったら!?
1年で15kg痩せた。すると久しぶりにあった義弟嫁に「お姉さん不倫でもしてるんですか?」と言われてカチンwwwwww
義兄嫁「子供のランドセルが壊れたので貸して欲しい」と電話してきた。うちの子のランドセルは母が初孫入学フィーバーで買った土屋鞄で「大事に使ってるので貸せない」と断ったら・・・
私達夫婦は海外挙式→新婚旅行。帰国後両家の親戚だけで、披露宴もどきの食事会をした。このたび義弟が結婚、私達と同様の挙式披露宴を計画していたが!?
弟は女をとっかえひっかえ、しかも実家暮らしなのにしょっちゅう部屋へ連れ込む。ろくに掃除もしないので弟の了解を得て、母が掃除をするが・・・
安定期すぎても夫が義両親に妊娠の報告をしたがらない…『生まれる直前でいい!もしくは生まれてからでいい』って言います…前回臨月にタヒ産したからだと思うのだけど…
母と弟の味覚あやしい組が兄嫁に反発。兄嫁はそれでも頑張って、家事してうまいメシを作ってくれていたのだけれど…
【冷めた?話】彼女と映画を見に行ったときのこと。子供が走ってきて、彼女の足に躓いてすっ転んで大泣きし始めた。彼女の足の小指からは血が出ている。彼女「治療費払ってください」
容姿端麗でオタクな妹(中2)がどうもいじめられているみたい。妹を助けるためにある人に協力を求めたら…。
309: 2007/05/23(水) 08:22:38 ID:6L5n14lg
まともな男だったら祖母の誕生日プレゼントを選んであげる女の子は好感度高いぞ
310: 2007/05/23(水) 08:25:32 ID:uHA2mIO8
わざわざ言わなくていいことまで知りたがる奴はウザいよね。
私が小学校高学年のとき、生理用品をポーチに入れて学校に持ってきてる女の子がいて
その子をアホな男の子が「ポーチに何を入れてんだよ」とずっとからかってた。
男の子は帰りの会で先生に「〇〇さんがポーチに何を持っているのか教えてくれません」と告発。
おばちゃん先生も「〇〇さん、それは何なの?言えないなら立っていなさい」と。
女の子は、帰りの会が終わっても泣きながら立ってたよ。
個人的で言いたくないことっていうのは誰にでもあるでしょう。
誰に何をどう言うか、そんなの個人の勝手。言論を強制されたい人、このスレにいますか?
それをいちいち詮索するなよ。
バカな小学生の男の子レベルだと思うよ。
312: 2007/05/23(水) 08:29:20 ID:mrrJkNRQ
会話の中で何気なく聞いた事でも「まぁ、ちょっとね」とか
「まぁいいじゃん」と濁す人っているよね。別にたいした事聞いてないのに…。
話したくないなら適当にかわせば良いのに、「言いたくない」
という姿勢を取られると、一瞬壁を感じて後の会話も
ぎこちなくなる。そういう言い方をする人って大抵後の空気には
無頓着なんだけど。
「まぁいいじゃん」と濁す人っているよね。別にたいした事聞いてないのに…。
話したくないなら適当にかわせば良いのに、「言いたくない」
という姿勢を取られると、一瞬壁を感じて後の会話も
ぎこちなくなる。そういう言い方をする人って大抵後の空気には
無頓着なんだけど。
313: 2007/05/23(水) 08:34:06 ID:D9DkE+OL
適当にかわすって、
「まぁ、ちょっとね」とか「まぁいいじゃん」と濁す
ことだと思ってた。
これを2回言われて引っ込めない方が空気に無頓着って感じがする。
「まぁ、ちょっとね」とか「まぁいいじゃん」と濁す
ことだと思ってた。
これを2回言われて引っ込めない方が空気に無頓着って感じがする。
316: 2007/05/23(水) 08:43:06 ID:mrrJkNRQ
>>313
それ以上聞かなくても、気分は良くないって話なんだけど。
文脈読めないの?妄想で憤ってるのも気持ち悪いし。
それ以上聞かなくても、気分は良くないって話なんだけど。
文脈読めないの?妄想で憤ってるのも気持ち悪いし。
318: 2007/05/23(水) 09:00:03 ID:D9DkE+OL
>>316
つまり聞かれたことは何でも答えなきゃいけないってことか。
なるほど>>310の言うお子ちゃまレベルだ。
つまり聞かれたことは何でも答えなきゃいけないってことか。
なるほど>>310の言うお子ちゃまレベルだ。
329: 2007/05/23(水) 11:13:16 ID:6L5n14lg
>>310
それ、先生が最悪。
女の先生なんだから気付けよ、中身に。
それ、先生が最悪。
女の先生なんだから気付けよ、中身に。
この記事へのコメント
嘘はよくないことと言い聞かせられて育ってきてる以上
咄嗟に嘘をつくより真実を言える範囲だけ言うってなるのは割と普通の思考だと思う
壁を感じたってまるで相手が悪いみたいな言い草だけど
壁にぶつかるくらい踏み込んじゃった方も不用意なんだよ
おばあちゃんの誕生日プレゼント買いに行ってたんだよ
↑
これがババ臭いってどういうこと?
巣鴨だろ。これで解んなきゃ説明されても解らんだろから気にすんな
巣鴨はジジババの原宿とも言われているwお婆ちゃんのプレゼント買うには適した場所だから、恥ずかしがる事は無いと思うけどね、まあ言いたくないポイントは人それぞれ。私なら相手が言葉を濁すようなら追求せず、他の話題にするわ
ワイ地方民
巣鴨とかスガモプリズンしか連想できない
ババ臭いって言いそうな彼氏なんだろうね
言えよ…
個人的な感覚で「言いたくない」は確かに大切だけど、知り合いとか浅い友人ならまだしも、恋人とか夫婦にまで至った後のその感覚は二人の間の信頼とトレードオフになるのは当たり前では?
マジでよっぽどな事でも「これからこうだからあまり話したくないごめんね」は必要だろ
よっぽどな事でもない無駄な隠し事しようとしたら無駄な不安作るのと一緒で正当性は低いよ
まあ、大人なら、言いたくない事に近付きそうな時は「買い物して〜、お茶して映画見たわ」とか方便使う。どこ?って聞かれたら「新宿〜」とか、知ってる範囲の事を言えるようになると良い