スポンサーリンク

運動会のお弁当を自分で作って皆でわいわい食べるのが夢だった。子供のリクエスト聞いて買出しリスト作って買い物いったり、朝早くから起きて自分達家族の分とトメの分も作ったのに・・・

616: 2009/09/27(日) 11:55:06 0

長文スマソ。
子供の運動会の昼食をトメ弁当にジャックされた時のエネ話でも・・・。

恥ずかしながらずっとああいうイベント用のお弁当自分で作って皆でわいわい食べるのが夢だった。
(保育園の時は園の決まりで無理だったので)
フルタイム勤務で仕事忙しかったけど頑張って調整して
前々日くらいから子供のリクエスト聞いて買出しリスト作って買い物いったり
ネットで美味しそうなレシピ検索したり前日から仕込みして当日も朝早くから起きて
自分たち家族の分とトメ(となぜかいつも一緒のコトメ)の分も作ったのに現れたトメ達は

「朝早起きしてコトメちゃんと作ったの~(はぁと)」と大量の弁当持参だったorz

トメは意地悪性悪ではないけれど世話焼きお節介でちょっと押し付けがましい。
そしてそれに対して感謝されたり持ち上げられないとすねたりする所があるタイプ。
その性格がプラスに働く事もあるんだけど
善意の押し付けで私達や家族や周囲との小さなイザコザが前々からあったから
黙ってたら孫ちゃんの為にお弁当作ってきた~なんて事になりかねないから
事前に何回も「昼食はこちらで用意するから手ぶらで来てくださいね」
って口をすっぱくしていってたのに無理だった。
旦那からも「嫁さん弁当作るの初めてで楽しみにしてるからそれを皆で食べような」
っていってもらってたが無駄だった。

それでも私とトメ作のお弁当二つを皆で食べて余ったら皆で分け合って・・・
とかだったら自分もまだ納得できたと思う。
だけどトメが言ったのは「貴方たちのお弁当は夕飯にしなさいよ~。」
それに加勢するように旦那が
「母さん達の帰りの荷物が軽くなるからそうしよっか!
うちの弁当は持って帰って昼食は母さんのお弁当の方を食べような」

殺意が沸いた。

本日のピックアップ |ω・)ノ
~ここから記事の続き~

617: 2009/09/27(日) 11:56:01 0

あれ程念押ししたのにお弁当作ってくるトメは勿論
「おばあちゃんの作った弁当美味しいな」
「これ○○(コトメ)が作ったんだよ~美味しい?」って子供に話しかける
能天気な旦那やコトメにもイライラしたし仕事で昼食から参加してきたうちの両親にも
「お姑さんを使って・・・子供の弁当くらい自分でつくりなさい」なんて言われて
(トメコトメ旦那知らん顔)ぷっつんきた。
子供だけがそわそわしてて「ママの作ったお弁当は?」って感じだったから
せっかくの運動会だし不安な思いさせちゃいけないって気持ちだけでその場は笑顔で乗り切った。

その後「うちのおかんほんとお節介だよな~w嫁ちゃんの弁当は夜食べような~」
なんてヘラヘラ話しかけてくる旦那をシカトして
家に帰って自分と子供の分だけこっそり取り分けてあとは両親に渡した。
両親に「え?お弁当作ってたの?だったら昼に一緒に出せばよかったのに」
って言われたから「旦那がトメさんのお弁当だけを食べようってさ」っていっといた。

その後重箱が空なのに気づいた旦那が暢気に
「あれ?うちの夕飯の分は~?」って聞いてたから
私「両親に上げた。これは(取り分けてあるやつ)私と○○(子供)の」
旦那「え・・・?何で???俺のは?」
私「トメさんのお弁当の余ったおにぎりでも食べてれば?(余って押し付けられたやつ)」

ここでやーーーっとハっとしたのかしどろもどろになって自分への言い訳やトメのフォロー
(悪気があったわけじゃない、良かれと思って系)ばかりし始めたので
「私の謝罪やフォローはしてくれないんだね。ヘラヘラ言い訳ばかりもう聞きたくないわ。」
って冷たくあしらった。

もう腹が立つわ悲しいわで悶々としてたけど子供が運動会頑張ってくれて
夜食べたお弁当を美味しいって言ってくれたのと実家の妹と弟からメールがきたのは嬉しかった。
(妹「お弁当ありがとね~美味しかったよ。旦那君のおかげで私は食べれたのでラッキーでしたw」弟「弁当の件・・・乙」)

 

618: 2009/09/27(日) 11:57:17 0

夜色々考えたのか翌朝やっと真顔で「ごめん」って謝ってきた。
私も両親に弁当を押し付けたあたりは大人げなかったなと思ったので謝って

1:トメだけを持ち上げたり怒らせないように周りを我慢させ
その場しのぎや後手後手の事後対処、フォローはやめてほしい事
2:今度からするっていう言葉はいらないから実際やってるところを見せて欲しい事

って要望だけ伝えて旦那も気をつけるっていってくれたので一応表面上は解決したっぽい。
しばらくは様子見かなってトコです。

 

620: 2009/09/27(日) 12:06:26 0
>>616

こういう人たちって親切な振りして一番人の気持ちに鈍感だよね

 

622: 2009/09/27(日) 12:13:51 0
>>616
乙。
これは物凄い腹立つ物件。
何が悪かったかの本質を、この夫は理解したかどうか。

 

623: 2009/09/27(日) 12:18:59 0
>>616-618
616の顔を潰した以上に自分の面目丸潰れになったのは自暴自得。
ここで旦那の顔を立てて自分が悪者になってたら次に同じ事やっても逆ギレだったろう。
やっぱり最初が肝心なんだね。

 

624: 2009/09/27(日) 12:19:57 0
>>616
乙でした。
旦那バカすぎるね。
「母さんわざわざ大変だからいらないって言ったのにー。」とか言いつつ
「すげーな、じゃあ両方食べようぜ!余ったらウチの夕飯になるからラッキー!」
って言えば多少は丸く収まるじゃんね。

 

625: 2009/09/27(日) 12:31:48 0
>>623
自業自得…

 

626: 2009/09/27(日) 12:34:03 0

>その後「うちのおかんほんとお節介だよな~w嫁ちゃんの弁当は夜食べような~」
>なんてヘラヘラ話しかけてくる旦那をシカトして

どんなバカでもこの時点でわからないとは。
この旦那はまた同じようなことをやらかす。

 

627: 2009/09/27(日) 12:44:59 0
>>616
コレは腹立つわ!
その場で切れなかった616えらい。
でも、ちょっと「きつい人」を演じて、なめられないようにしてもいいかも。
お姑さんは悪い人ではないかもしれないけど、いい人でもないね。
今からでも夫から電話をしてもらって、「次は作らないで」というようなことを言ってもらってもいいと思う
波風立つけど、いつも持ち上げてもらってる人はちょっとお灸を据えないと
またやらかすと思う
いいにくいことを言わせれば、夫も少しは懲りるだろうし。

 

628: 2009/09/27(日) 12:47:11 0
>>627
今回も作らないように何度も言っていたんだよ。
それでも、作ってきたんだからね。
次は、もし勝手に作ってきたらそれを無視するくらいのことはしないと駄目でしょう。

 

629: 2009/09/27(日) 12:50:48 0
つか、今後は二度と呼ばない、しばらく電話もでないし、つきあいもせん、と
と、反省してる猿夫に今から宣言して、トメに通告させておくべきかと。
二度と呼ばなくていいよ、こんなクソトメども。
本気で怒ってる証拠で、夫をびびらせるためにも、
離婚届けに署名捺印させてお守りにしといた方がいいレベル。

 

630: 2009/09/27(日) 12:51:15 0
嫁の両親が嫁に向かって「お姑さんを使って…」と叱ってる時に
何のフォローもしない糞旦那。ほんとクズ。

 

632: 2009/09/27(日) 12:53:55 0
>>630
ホント、屑だよね。
嫁が早起きしたのも知っているくせに。

 

633: 2009/09/27(日) 12:54:50 0
読んでるだけで腹立ったわ。
その場で切れないのは偉いわ。
途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
~引き続きお楽しみください~

634: 2009/09/27(日) 12:56:07 0
子どもが可哀想だ。
「運動会で家族で食べる最初の思い出」に、母親の弁当がないなんて。
母親の弁当がはじき出された記憶が残るなんて。
普段忙しい母が何日前から用意していた様子を見ていただろうに、
それを図々しい祖母叔母に気遣って母が出さなかった、
夜に二人だけで食べた記憶が残るなんて。
父親が母親のつらさに気づかずはしゃいでいた様子が記憶に残るなんて。
子どもって、変なところで変に覚えてるんだよね。
お弁当時の微妙な空気とか。
トメコトメなんか二度と呼ばなくていい。
子どもが心から喜んではしゃげる状況にしてやって欲しい。

 

636: 2009/09/27(日) 12:59:06 0

>>628
「嫁さん弁当作るの初めてで楽しみにしてるからそれを皆で食べような」to,
二度と作らないで、はだいぶ違う気が…616の温度もまだ低いし。

596のほうはもっとガンガン攻めるべきと思うけど。
それこそ、車の前で張って、飲んで乗ろうとしたら金属バットでフロント割ったほうがいい。
飲酒運転なんて殺人未遂と変わらない

 

637: 2009/09/27(日) 13:05:32 0
>>616のトメは明らかに性悪だろ。
「持ってこないでいい」って念を押されてるのにコトメ巻き込んで作り、
あまつさえ自分のお弁当をごり押し。
もし本当に善意があるなら自分の作ってきた弁当は自分達で処理するだろw
普通に嫁いびりされてるのに旦那は脳みそがおがくずだな。

 

638: 2009/09/27(日) 13:11:02 0
>>637
脳がおがくずなんじゃなくて母親と姉だか妹だかと同レベルの人間だと思う。

 

639: 2009/09/27(日) 13:13:40 0
でも旦那に電話させちゃうと
「作ってくるなって言っただろ!俺夕飯抜きだったんだぞ!
母さんのせいで!!」とか言い出しそう

 

640: 2009/09/27(日) 13:20:37 0
「お義母さんがやっていることは、ただのお節介です。
今後、運動会などの催し物があっても呼びませんし、
来て頂かなくて結構です。」
って、ここまで言えたら楽だよな……

 

641: 2009/09/27(日) 13:24:12 0

トメが年末頑張って作った御節を用意しているのを知りつつ
嫁がお年賀に御節をたっぷり持参して
ウトが「嫁子さんの御節をいただこう。トメのは下げとけ」

616トメは、こういうことをされても平気なのかねぇ。

 

642: 2009/09/27(日) 13:30:27 0
来年は
つ「作らないでいいってあれだけ言ったのに、呆けちゃったんですか?」

 

643: 2009/09/27(日) 13:32:52 0
>>616
他人の旦那様ながらかる~く殺意すら湧きました。

 

644: 2009/09/27(日) 13:35:12 0

616さんのトメ、多分来年の運動会にも弁当持ってこようとするね。
下手すると、旦那が「去年は嫁が機嫌悪くしちゃってさあ」とか
「せっかく作ってくれても、嫁が怒っちゃうから」とか
「母さんの弁当凄くおいしいよ!子も喜んでた!俺は大歓迎なんだけど」
「悪いけど、俺が怒られちゃうから止めてくれ」と下手な断り方をして
うーんそうねーとか言いながら、結局作ってきちゃったわーとケロリとして言うね。

というかこれ数年前にうちのトメと夫がやった。
上の夫セリフはトメから聞いた。バカかと思った。
トメはもう行事に呼んでない。夫は反省したようには見えるけど警戒中。

 

645: 2009/09/27(日) 13:35:36 0

>>616本っっ当に乙です。

過去に同じような経験をしている私には、人事とは思えず読んでて
涙でてきたお(泣けるAA略。

>子供だけがそわそわしてて「ママの作ったお弁当は?」って感じだったから
いいお子さんだね。
ママが一生懸命準備して、自分のためにがんばってくれたって分かってるんだね。
だから運動会もがんがったんだとオモ。

今後トメが弁当を作る気がなくなるよう、重箱にヒビが入る呪いをかけておくよ!

 

646: 2009/09/27(日) 13:41:16 0
>>616
妹さんと弟さんが優しいね。

 

647: 2009/09/27(日) 13:43:53 0
うちのトメも勝手に作ってきたけど子も夫もなぜかウトも私のお弁当ばっかり食べてたよw
たぶん、見栄えがいいからっていう理由だけで、夫の嫌いな栗入り山菜おこわを大量に作ってきたw

 

649: 2009/09/27(日) 13:51:41 0
>>640
楽になっちゃえよ

 

650: 2009/09/27(日) 14:14:42 0

>>642
それ、いいね
来年、もう1回同じシチュエーションを設定して、実家にも協力してもらえば?

「お姑さんを使って・・・子供の弁当くらい自分でつくりなさい。去年もでしょう?」

「ええ。去年もだけど、今年もちゃんと手作りしてきたんだけど。
昼食はこちらで用意するから手ぶらで来てくださいねって何度も伝えたんだけどね」
(←もし夫のフォローの科白が入ったら、これはスルーしてもよし)

「えっ?それじゃお姑さん、嫁子がお昼を作ってくると知っているのに、こんなにたくさんお弁当を持ってくるの?」
「お母さん。お姑さんは も う お 年 だから、仕方ないのよ。
何回念を押して伝えても、お 年 だ か ら …」
「まあ、お姑さん、病院へ行った方が、いいんじゃ? 私も認知症の徴候が見えたら、すぐ行くつもりなの」

これで次からは嫌がらせはなくなるよw

 

659: 2009/09/27(日) 15:29:36 O
>>616は少しおかしくね?
トメからは悪意しか感じないんだが。
旦那も荷物軽くしたいならトメ弁当を夕食にすればいいのに

 

663: 2009/09/27(日) 15:43:26 0
>>616
もう行事の予定は知らせなくてもいいんじゃないの?
行事の後にビデオ上映会するだけで充分だ。

 

引用元: http://2chspa.com/thread/live/1253820172

この記事へのコメント

  1. 名無しの読者さん より:

    おそらく>>644の展開になってバカ夫は離婚されてるんじゃないかなー
    だって反省するのに一晩かかるほどのバカなんだもの

  2. 名無しの読者さん より:

    「子供のリクエストで作ったお弁当なんで、お義母さんのは夕食にします!」って怒気含めてキッパリ言えば良かったね。そういうババアは強く言わないと分からないから。強く言っても分からんかもだけど

スポンサーリンク
☆以下、おすすめ記事☆
両親は非常識なので、私も兄も疎遠。なのに兄嫁は姪を連れてよく実家に行く。外食や買い物に付き合わされてお金払わせられたらしく、兄嫁「いくら使ってしまって…」←私に返せとでも?
兄は6年前に離婚した。最近兄が亡くなって、葬式には親子で来てくれた。子煩悩の兄だから喜んでいたと思うが、その後が許せなかった・・・
私172センチ、義弟168センチ、義弟嫁145センチ。義弟が私のことを義弟嫁に「でかい」と表現していたらしく、デブだと思っていたらしい→顔合わせに現れた私達夫婦を見て!?
義兄と夫はほぼ没交渉、私は義兄嫁とは会ったこともなかった。今まで、義兄とは全くかかわる要素のない生活だったんだけど、先日義兄嫁が我が家にやって来て!?
母「父に内緒で彼と卒業旅行に行けば良い」と言われ、彼にも「父の許可有り」と母と私で話して卒業旅行へ行った→だが彼に嘘がバレ、そのまま父に報告、謝罪をする為に実家に帰宅して・・・
弟は女をとっかえひっかえ、しかも実家暮らしなのにしょっちゅう部屋へ連れ込む。ろくに掃除もしないので弟の了解を得て、母が掃除をするが・・・
帰宅途中にいきなり腰の後ろの方をナイフで刺された。最初は刺されたことに気付いてなくて、誰かが自転車でぶつかって来たのかと思ってた「いってーなクソが」と思いながら振り返ったら!?
NEW
父の1回忌の法事に来る予定の弟嫁に「子供用にカレーかハンバーグを用意してほしい」私「みんなと同じお膳の予定」だと伝えた→すると弟から電話がかかってきて!?
お盆の時、旦那は間近に迫ったプロジェクトの詰めに追われ、中1の娘は部活が休みなしなので私1人で日帰り帰省。昼食は母と一緒に近所のそば屋に行って戻ったら・・・
朝4時くらいにコンビニに行ったら、ひよこを投げてる人がいてバトルする破目になった!?
職場に経歴で出してる年齢と見た目年齢が違いすぎる人がいた。それがちょっと老けてるぐらいなら別に気にならなかったんだが・・・
GW中にとあるコールセンターに電話したら「ただいま大変混みあっています」と自動音声で言われたので待っていたら…
【悲報】嫁が結婚して半年で60㎏太ったので離婚したい
最近入籍した友達に変な男が付きまとっていると聞いていた。ある日、弟に車を出してもらい私と友達が買い物に行った時、私がトイレに行った瞬間、ストーカーが走ってきて!?
夫が不在の時に訪ねてくるようになった夫の友人に誘われ続けて関係を持ってしまった事がバレて慰謝料請求→離婚になった。この流れが全部仕組まれてた事だと判明したんだけど…
【画像】巨人軍、ガチの巨人が出没してしまうwwwwwwwwww
【画像】現実には存在しないボディの女性社員がこちらwww
【炎上】女「これTikTokに載せよ」→4万いいね→批判殺到
ワイ、重い映画見ると具合が悪くなるんだけど・・・・
【悲報】名古屋の始発電車遅過ぎてワロタwwww
【悲報】ヤバい鉄オタ、見つかるwwwww
アクセンチュア怪文書、買収されたゆめみの社長が書いていた...急にホラー展開になる
【画像】平手友梨奈(21)さんのビジュアル、クッソ可愛いwwwwwww
【画像】マックポテトを逆さまで提供された客、ブチギレてしまう
【速報】富山大学准教授「こっちの研究の方が儲かるんでw」→メンズエステ経営で逮捕
朝4時くらいにコンビニに行ったら、ひよこを投げてる人がいてバトルする破目になった!?
長男嫁が、私(小姑)や次男嫁と自分から仲良くしようとしないタイプの人。帰省時の料理の手伝いも最近しなくなり、茶碗洗いくらいしかしないんだが・・・
嫁「お父さんたち大変そうだからヘルパーとか頼んで夕飯は私たちと食べるようにしたい」俺「お前の小遣いの範囲でやるなら構わないよ」嫁「それヒドくない!?」俺「!?」….
【震撼】反抗期の娘にブチ切れた旦那が出した結論がコレwww
母が猫を飼うことを許してくれた翌日、帰ってくると猫がいない。自分「あれ?猫は?」母「ゴメンネ。保健所に連れて行っちゃった」号泣して母に冷たく当たっていたら・・・
兄嫁は結婚前の挨拶以来、一度も実家に来たことがない。母は孫の誕生祝いに現金送ったりしてるけど、お礼も言わない←干渉する気ないし、別に良いんだけどモヤモヤする
NEW
父の1回忌の法事に来る予定の弟嫁に「子供用にカレーかハンバーグを用意してほしい」私「みんなと同じお膳の予定」だと伝えた→すると弟から電話がかかってきて!?
NEW
汚嫁が間男と駆け落ち→離婚→俺が義姉と懇ろになり結婚→現在に至るwwwww
高校生の息子が、ソシャゲーのシステム分かってなくてガチャ回しまくったらしい→そのせいでスマホの請求がwwwww
同僚男性とキスしてる写真を夫に見られたのに怒られなかった。もしかして見放されてる?怒られるより辛いんだけど…
義兄嫁「義兄が家を買う気になるよう説得して」私「我が家は子供3人と犬猫居るから戸建てじゃなきゃ暮らせない。夫婦2人ならマンションが良いと思う」と宥めたらwwwww
帰宅途中にいきなり腰の後ろの方をナイフで刺された。最初は刺されたことに気付いてなくて、誰かが自転車でぶつかって来たのかと思ってた「いってーなクソが」と思いながら振り返ったら!?
嫁に浮気がバレた。離婚するつもりはないらしいが相手の旦那に報告するらしい...。
お盆で久しぶりに姉弟が集まるってことで、BBQを企画。弟「晩御飯の時間までに行けそうにないから」と言うのでBBQは翌昼に。そろそろ来るかなという時間になって連絡があり!?
【悲報】嫁が結婚して半年で60㎏太ったので離婚したい
バイト先で「事情があって職を失ったみたいな人を優先的に採用しよう」という自治体の取り組みにのって、新人を2名雇った→新人達を迎えて3日目、のんびりと仕事をしていると!?
2泊3日で義実家の稲刈りを手伝いに行った。稲刈りが終わって、私が帰宅しようとしたら義兄嫁が来て!?
1年で15kg痩せた。すると久しぶりにあった義弟嫁に「お姉さん不倫でもしてるんですか?」と言われてカチンwwwwww
嫁と喧嘩して『決して言ってはいけない言葉』で罵倒された。
高校時代の夏に修羅場が起きた。同じ高校の友達から「部屋で…姉ちゃんが…」との電話がきたので部屋に彼氏を連れ込んでるか何かで気まずいんだなと思いながら話を聞いたら…
私172センチ、義弟168センチ、義弟嫁145センチ。義弟が私のことを義弟嫁に「でかい」と表現していたらしく、デブだと思っていたらしい→顔合わせに現れた私達夫婦を見て!?
GW中にとあるコールセンターに電話したら「ただいま大変混みあっています」と自動音声で言われたので待っていたら…
私を友人達に紹介したいと居酒屋に連れてきた彼が他の友人達と一緒になって私を含めた女性陣を馬鹿にし始めた→こんな事があって帰宅後、「あれはなんだったの?」とメールしたら…
両家の顔合わせの時に私の両親が「娘には苦労をかけさせないようにしてほしい」「舅や姑との気苦労はさせたくない」とやんわり言った→義両親は、それを承諾したくせに!?
兄嫁は結婚前の挨拶以来、一度も実家に来たことがない。母は孫の誕生祝いに現金送ったりしてるけど、お礼も言わない←干渉する気ないし、別に良いんだけどモヤモヤする
友達が結婚願望があって、出会い目的で一人旅をよくしてる。でも話聞いてるとただ一人で楽しく旅行してるだけじゃない…?と思う。
クラスでよく話す人から時々いじり?いじめ?を受けてた。ある晩「学校いきたくねー」とか考えてぼーっとしてたら、学校のバックに!?
保育園に5歳の息子を迎えに行って帰ろうとしたら同じクラスの子がついてきた→門の外には道路もあって危険なので親のところに戻るよう伝えるも…
騒音バイク、刑事罰対象にして欲しい。うちの両親は山間にある一軒家に住んでいるんだけど…
NEW
女房が癌だと判明した際に、女房には止められたが義実家にも報告、その時言われた言葉がこちら・・・
朝4時くらいにコンビニに行ったら、ひよこを投げてる人がいてバトルする破目になった!?
【悲報】嫁が結婚して半年で60㎏太ったので離婚したい
「Androidってwww絶対インキャやんwww!」と言われてもう唖然とした。
結婚して初めて、舅姑を我が家に招いた時。食事が済んで舅姑夫が談笑している間にコーヒーを出して、私が食器を洗ってたら姑がやって来てwwwww
銀行のATMに行ったら誘導ロープの外側に婆さんが立ってるのが見えた→連れを待ってるのかなと思いつつ順番がきたので機械の前に行こうとしたら…
最近入籍した友達に変な男が付きまとっていると聞いていた。ある日、弟に車を出してもらい私と友達が買い物に行った時、私がトイレに行った瞬間、ストーカーが走ってきて!?
1年で15kg痩せた。すると久しぶりにあった義弟嫁に「お姉さん不倫でもしてるんですか?」と言われてカチンwwwwww
保育園勤務。うちには「女の子はおままごと、男の子はプラレールのように、性別で遊びや役割を決めつけない」というルールがあるんだけど…
父親代わりだった大好きな祖父ちゃんがタヒんでアパートを1棟遺してもらったんだけど…
職場に経歴で出してる年齢と見た目年齢が違いすぎる人がいた。それがちょっと老けてるぐらいなら別に気にならなかったんだが・・・
タイトルとURLをコピーしました