563: 2009/12/15(火) 12:55:46 0
夫の弟が結婚した。
そこそこがどれくらいか見当も付かない公務員育ちの私。
一度も働いたことがないそうだ。
「私は働くのに向いてないんです」
持ってるものは全部ブランド物。
「私にとって結婚は、保護者が父から夫に代わったようなもんですね」
なんかすごい。すごいよお嬢様。マンガみたい。巻き髪だし。
羨ましいけど、嫌味とかはなくて、ああこれが育ちがいいってもんかー!という感じ。
義理弟は高収入ってほどじゃないらしいけど、奥さん実家から援助があるから
金銭的に行き詰ることはないみたい。
本日のピックアップ |ω・)ノ
夫の友人Aさんとは家族ぐるみの付き合いをしていた。そのAさん夫婦が一昨年離婚したんだが…
【朗報】アメリカ人「AIの時代に努力とか無駄だったわw」他
私は総務部所属。ある日来客を応接室に案内しようとしたら「お辞儀の仕方が悪い」「受付が電話なのは客を馬鹿にしてる」だの怒鳴られて、さらに・・・
彼女と婚約目前まで行ったが、向こうの親に反対されて破局→お断りの理由がこちらwwwww
30人31脚という番組に、学校をあげて出る事になった。一つのクラスが断トツで予選を突破して、本選で東京に行ったが問題があって・・・
ソフト開発会社で働く俺『もう少しで帰れるかも!もうひと頑張り!』 → そこへ新人が入ってきた!俺『ちょ、待て!!』PC「プツッ」 → トンデモ...
トメが入院中で義実家に来てるんだが、舅の時間に合わせて行動しないといけないし、偏食で困ってる。いい加減一緒にいるのが辛いから、旦那にそろそろ帰るって言うと!?
徒歩遠足という小さな遠足があって、通り抜ける為に通った公園に怒鳴る母親と泣く2歳か3歳くらいの幼女がいた。母親は幼女に!?
私と義兄嫁と甥っ子3人でファミレスに行った。店を出る前、義兄嫁が「甥っ子をトイレに行かせてから出るから先に帰ってて~」というのでレジで自分の分を払って出たら!?
義兄家の子が卵アレルギーで、義兄嫁が我が家にまで「卵を控えてくれ」と言ってくる。我が家は、卵大好物だから美味しく食べてると余計に意地になってwwwww
庭で洗濯物干してたらクンクン言う声が聞こえてきて、表出てみたら柴犬がいた。 首輪はしてるんだけどタグっぽいのはない。
ゆかり味のウインナー買ってきたwwwwwwww他
誰が教育係でもなくみんなで新人を育てようという職場で、私も機会あるごとに丁寧に教えてた。そしたらその人3ヶ月満期で辞めるって。
~ここから記事の続き~
かなりの美人で、そこそこいいとこのお嬢様(義理弟談)そこそこがどれくらいか見当も付かない公務員育ちの私。
一度も働いたことがないそうだ。
「私は働くのに向いてないんです」
持ってるものは全部ブランド物。
「私にとって結婚は、保護者が父から夫に代わったようなもんですね」
なんかすごい。すごいよお嬢様。マンガみたい。巻き髪だし。
羨ましいけど、嫌味とかはなくて、ああこれが育ちがいいってもんかー!という感じ。
義理弟は高収入ってほどじゃないらしいけど、奥さん実家から援助があるから
金銭的に行き詰ることはないみたい。
564: 2009/12/15(火) 13:00:08 O
>>563
そこまで突き抜けてると清々しいなw
うちの義兄嫁は確信犯だから見てて不快だよ。
そこまで突き抜けてると清々しいなw
うちの義兄嫁は確信犯だから見てて不快だよ。
565: 2009/12/15(火) 13:01:30 0
>>563
式も豪勢だった?
式も豪勢だった?
569: 2009/12/15(火) 13:40:32 0
>>565
基本的には弟に合わせて、無茶な感じではなかった。うちよりはだんぜんすごかったが。
育ちよくないのかな?すがすがしいよ。
570: 2009/12/15(火) 13:59:26 0
>>569
その清々しさ自分は金のかかる女だということを隠そうとしない率直さ。
育ちの良さとはまた別だ。裏表が無くて付き合いやすそうだけどね。
その清々しさ自分は金のかかる女だということを隠そうとしない率直さ。
育ちの良さとはまた別だ。裏表が無くて付き合いやすそうだけどね。
566: 2009/12/15(火) 13:05:45 0
>>563
それ裕福だろうけど育ちは良くないと思う。
別世界の人間だと思って何か妙なこと言われても
へー、で流してるくらいが調度良いよ。
それ裕福だろうけど育ちは良くないと思う。
別世界の人間だと思って何か妙なこと言われても
へー、で流してるくらいが調度良いよ。
567: 2009/12/15(火) 13:09:04 0
コウト逆玉だな
この記事へのコメント